首都圏新築戸建て成約数、前年同月比3ヵ月連続増
アットホームは、10月の首都圏における売物件の市場動向の調査結果をまとめた。
新築戸建て成約数は前年同月比10.2%増の2,084件で3ヵ月連続のプラス。東京都下で同27.8%増と大幅に増加したほか、埼玉県も3ヵ月連続増と好調だった。ただ、東京23区と千葉県ではマイナスに転じている。
同成約価格は首都圏平均で1戸あたり3,705万円で、前年同月比2.4%上昇し2ヵ月連続のプラスだった。23区・都下で5,000万円以上の物件が好調だったのに加え、全エリアで4,000万円台の物件が堅調だったことによるもの。
同登録数も前年同月比16.8%増、登録価格も13ヵ月連続のプラスだった。
一方中古戸建ては、成約数は同17.4%増とプラスだったが、成約価格は同2.9%減で6ヵ月ぶりにマイナスに転じた。
「マイホームの夢が壊れる」 消費税率引き上げに反対多数 住団連調べ
(社)住宅生産団体連合会は、「住宅の消費税に係る意見募集」の集計結果を発表した。
それによると、109人から意見が寄せられ、消費税率の引き上げに明確な賛成の意を表明した人は2人だった。
反対理由で最も多かったのは「マイホームの夢が壊れる」「買い控えや建て控えが生じる」「購入・建築意欲や労働意欲がなくなる」などというもので全体の32%を占めた。
特に20代、30代では、「マイホームの夢が壊れる」などと回答する人が多かった。
アットホームは、10月の首都圏における売物件の市場動向の調査結果をまとめた。
新築戸建て成約数は前年同月比10.2%増の2,084件で3ヵ月連続のプラス。東京都下で同27.8%増と大幅に増加したほか、埼玉県も3ヵ月連続増と好調だった。ただ、東京23区と千葉県ではマイナスに転じている。
同成約価格は首都圏平均で1戸あたり3,705万円で、前年同月比2.4%上昇し2ヵ月連続のプラスだった。23区・都下で5,000万円以上の物件が好調だったのに加え、全エリアで4,000万円台の物件が堅調だったことによるもの。
同登録数も前年同月比16.8%増、登録価格も13ヵ月連続のプラスだった。
一方中古戸建ては、成約数は同17.4%増とプラスだったが、成約価格は同2.9%減で6ヵ月ぶりにマイナスに転じた。
「マイホームの夢が壊れる」 消費税率引き上げに反対多数 住団連調べ
(社)住宅生産団体連合会は、「住宅の消費税に係る意見募集」の集計結果を発表した。
それによると、109人から意見が寄せられ、消費税率の引き上げに明確な賛成の意を表明した人は2人だった。
反対理由で最も多かったのは「マイホームの夢が壊れる」「買い控えや建て控えが生じる」「購入・建築意欲や労働意欲がなくなる」などというもので全体の32%を占めた。
特に20代、30代では、「マイホームの夢が壊れる」などと回答する人が多かった。