寝不足である。
人の睡眠時間は、8時間がベストらしいということは、よく耳にする。
しかし、私の周りで、8時間の睡眠を毎日取っている人というのは、聞いたことがない。
「俺は、5時間だよ」「6時間かな」「7時間寝たら、体がだるくて」などと言っている。
子どものときは、連続して8時間寝るのは、簡単だった。
しかし、それは、成長ホルモンの働きによるのではないか、と私は勝手に思っている。
ある程度、年齢を重ねていくと、眠らなくてもいいように体が変化していくらしく、平均睡眠時間が5時間でも、とりあえず生活や仕事に支障はない。
今さら成長ホルモンが大量に出るわけではないし・・・・・。
私の中学3年の娘は、ときに16時間寝ることがある。
感心する。
私など、徹夜明けで、体も心も疲れきっていたとしても、連続して寝られるのは、せいぜい7時間くらいだ。
睡眠が足りていないと思っても、それくらいの時間で目が覚めてしまう。
そして、15分くらい布団の中でボーッとしていたら、生活のスイッチが入って、疲れを感じながらも、仕事に取りかかるというのが、当たり前になっている。
それは、睡眠時間が3時間であろうが、7時間であろうが、そのリズムが確立されているから、眠くても耐えられる。
医者や専門家に言わせると、それは「睡眠のリズムが狂っている」ということになるのだろうが、狂ったリズムでもリズムはリズムである。
体が、一度それを覚えてしまえば、徹夜も辛くない。
実は、今週の初めに、義母が死んだ。
義母は、私たちが住むアパートから1.5キロ離れたところに住んでいたから、何かと面倒を見てきた。
軽い認知症もあったので。
義母には、長男、次男がいるが、少し遠いところに住んでいるのと、性格的に折り合いが悪いので、疎遠になっていた。
そういうこともあって、葬儀などもろもろのことを、私とヨメが取り仕切った。
それは、仕事をこなしながらの作業だったから、睡眠時間が犠牲になった。
おそらく、この5日間、平均したら1日2時間程度しか眠っていない。
疲れている。
しかし、仕事は、ミスなく終えることができた。
葬儀も無事済ませた。
人が死ぬと他にも手続き上のことで、処理しなければいけないことがたくさん出てくる。
だから、おそらくしばらくは、睡眠不足が続くであろう。
昨日は、晩メシの最中に、チーズフォンデュを食いながら眠るというコントを演じた。
きっと、これからも、そんなコントが、いくつか繰り返されるに違いない。
しかし、疲れて浴槽で眠るというコントだけは、演じないようにしようと思う。
人の睡眠時間は、8時間がベストらしいということは、よく耳にする。
しかし、私の周りで、8時間の睡眠を毎日取っている人というのは、聞いたことがない。
「俺は、5時間だよ」「6時間かな」「7時間寝たら、体がだるくて」などと言っている。
子どものときは、連続して8時間寝るのは、簡単だった。
しかし、それは、成長ホルモンの働きによるのではないか、と私は勝手に思っている。
ある程度、年齢を重ねていくと、眠らなくてもいいように体が変化していくらしく、平均睡眠時間が5時間でも、とりあえず生活や仕事に支障はない。
今さら成長ホルモンが大量に出るわけではないし・・・・・。
私の中学3年の娘は、ときに16時間寝ることがある。
感心する。
私など、徹夜明けで、体も心も疲れきっていたとしても、連続して寝られるのは、せいぜい7時間くらいだ。
睡眠が足りていないと思っても、それくらいの時間で目が覚めてしまう。
そして、15分くらい布団の中でボーッとしていたら、生活のスイッチが入って、疲れを感じながらも、仕事に取りかかるというのが、当たり前になっている。
それは、睡眠時間が3時間であろうが、7時間であろうが、そのリズムが確立されているから、眠くても耐えられる。
医者や専門家に言わせると、それは「睡眠のリズムが狂っている」ということになるのだろうが、狂ったリズムでもリズムはリズムである。
体が、一度それを覚えてしまえば、徹夜も辛くない。
実は、今週の初めに、義母が死んだ。
義母は、私たちが住むアパートから1.5キロ離れたところに住んでいたから、何かと面倒を見てきた。
軽い認知症もあったので。
義母には、長男、次男がいるが、少し遠いところに住んでいるのと、性格的に折り合いが悪いので、疎遠になっていた。
そういうこともあって、葬儀などもろもろのことを、私とヨメが取り仕切った。
それは、仕事をこなしながらの作業だったから、睡眠時間が犠牲になった。
おそらく、この5日間、平均したら1日2時間程度しか眠っていない。
疲れている。
しかし、仕事は、ミスなく終えることができた。
葬儀も無事済ませた。
人が死ぬと他にも手続き上のことで、処理しなければいけないことがたくさん出てくる。
だから、おそらくしばらくは、睡眠不足が続くであろう。
昨日は、晩メシの最中に、チーズフォンデュを食いながら眠るというコントを演じた。
きっと、これからも、そんなコントが、いくつか繰り返されるに違いない。
しかし、疲れて浴槽で眠るというコントだけは、演じないようにしようと思う。