昨日紹介したレストラン「オートルモンド」でいただいたワインがコチラ。
A FILIPPO 2002 Poderi del Paradiso
(ROSSO IGT Toscana)
料理はフレンチでメインは仔羊でしたが、あえてフランスワインを選ばず、
イタリアのトスカーナ、それも100%メルロをチョイスしました。
それというのも、2002年というヴィンテージはトスカーナではあまり良くないとされていますが、だからこそ今ちょうど飲み頃になりつつあるのでは・・・という思惑でのチョイスです。
実際に飲んでみると、本当にいい具合に熟成が進んでいて、トリュフを思わせるような複雑味、旨味、まろみが出ていました。
これは「当たり」です
Poderi del Paradiso はトスカーナのサン・ジミニャーノの生産者で、オーナーは医者ですが、この地で中世から代々続く古い家柄なのだとか。
伝統的なサンジョヴェーゼやヴェルナッチャの他、カベルネやメルロ、シラー、シャルドネなども栽培し、ボルドーブレンドの赤ワインも定評があります。
この、シンプルなラインで描かれた猫ラベルは、見た目カワイイけれど、アルコール度数は14.5%もあります!
でも、アルコールを感じさせない、やわらかでなめらかな飲み心地が嬉しく、しかも、オーナーの遊び心を感じさせる、飲んでいて楽しくなるワインでした
A FILIPPO 2002 Poderi del Paradiso
(ROSSO IGT Toscana)
料理はフレンチでメインは仔羊でしたが、あえてフランスワインを選ばず、
イタリアのトスカーナ、それも100%メルロをチョイスしました。
それというのも、2002年というヴィンテージはトスカーナではあまり良くないとされていますが、だからこそ今ちょうど飲み頃になりつつあるのでは・・・という思惑でのチョイスです。
実際に飲んでみると、本当にいい具合に熟成が進んでいて、トリュフを思わせるような複雑味、旨味、まろみが出ていました。
これは「当たり」です
Poderi del Paradiso はトスカーナのサン・ジミニャーノの生産者で、オーナーは医者ですが、この地で中世から代々続く古い家柄なのだとか。
伝統的なサンジョヴェーゼやヴェルナッチャの他、カベルネやメルロ、シラー、シャルドネなども栽培し、ボルドーブレンドの赤ワインも定評があります。
この、シンプルなラインで描かれた猫ラベルは、見た目カワイイけれど、アルコール度数は14.5%もあります!
でも、アルコールを感じさせない、やわらかでなめらかな飲み心地が嬉しく、しかも、オーナーの遊び心を感じさせる、飲んでいて楽しくなるワインでした