3月にドイツから帰国する際に時間があったので、フランクフルトの街を散策しようと電車に乗った際、車椅子の利用スペースに、日本では見なれないものを見つけました。

緑のライトが付いているボタンを押すと、マイクで車掌さんと会話ができそうです。
もしくは、白い小さなボタンの方?
車椅子の方が降りる際に押すと、車掌さんや到着駅の駅員さんが手助けしてくれるのではないでしょうか?

電車内の車椅子のスペースだけなら日本でもおなじみですが、このサービスは素晴らしい!
これはぜひ、日本の電車にも取り入れてほしいところ。

電車の外からも、車椅子スペース&システムがあるのがわかります。

ドイツの電車は、自転車OKなのもいいですよね
電車の運行に関しては日本の方が進んでいる印象ですが、ドイツの電車の方が、実のところは人にやさしいのかもしれません。

緑のライトが付いているボタンを押すと、マイクで車掌さんと会話ができそうです。
もしくは、白い小さなボタンの方?
車椅子の方が降りる際に押すと、車掌さんや到着駅の駅員さんが手助けしてくれるのではないでしょうか?

電車内の車椅子のスペースだけなら日本でもおなじみですが、このサービスは素晴らしい!
これはぜひ、日本の電車にも取り入れてほしいところ。

電車の外からも、車椅子スペース&システムがあるのがわかります。

ドイツの電車は、自転車OKなのもいいですよね

電車の運行に関しては日本の方が進んでいる印象ですが、ドイツの電車の方が、実のところは人にやさしいのかもしれません。
