“地元の仲間とのワイン会”に、私の中ではずっかり定番となった明治「果汁グミ」を持参し、グミとワインのマリアージュを楽しんだのですが、友人のひとりが持参した上等な果汁ゼリーも、ワインとの素敵なマリアージュを見せてくれました。

果汁100% 「果汁グミ」 (明治)

左より)白桃、ぶどう、温州みかん、いちご

もう少しデコレーションを考えればよかったですが、お皿にてんこ盛りに(笑)
「ソフトな食感で食べやすい」、「味がおいしい」という声が上がりました。



フルーツゼリー 「彩果の宝石」(さいたま市)

左より)ぶどう、いちご、クランベリー
ここの商品を初めて食べましたが、こちらも食感がむっちりソフト。
ジューシーなフルーツ感いっぱいのゼリーでした。
大きさがあるので、食べごたえがあります。

果汁グミ(上段)とフルーツゼリー(下段)を、同じブドウとイチゴで比較
ワインとのマリアージュでは、ワインの色とグミやゼリーの色を合わせるのがオススメ
特に私のお気に入りの「果汁グミ 白桃」は、やさしいタイプの白ワインにピッタリ。
「イチゴ」はどちらもピノ・ノワールなどの軽めの赤ワインにオススメ。
どちらもワインに合うのは、どちらの商品も果汁にこだわっている からだと思います。
みずみずしい果汁感のあるグミやゼリーは、いいワインのパートナーになりますね

果汁100% 「果汁グミ」 (明治)

左より)白桃、ぶどう、温州みかん、いちご

もう少しデコレーションを考えればよかったですが、お皿にてんこ盛りに(笑)
「ソフトな食感で食べやすい」、「味がおいしい」という声が上がりました。



フルーツゼリー 「彩果の宝石」(さいたま市)

左より)ぶどう、いちご、クランベリー
ここの商品を初めて食べましたが、こちらも食感がむっちりソフト。
ジューシーなフルーツ感いっぱいのゼリーでした。
大きさがあるので、食べごたえがあります。

果汁グミ(上段)とフルーツゼリー(下段)を、同じブドウとイチゴで比較
ワインとのマリアージュでは、ワインの色とグミやゼリーの色を合わせるのがオススメ

特に私のお気に入りの「果汁グミ 白桃」は、やさしいタイプの白ワインにピッタリ。
「イチゴ」はどちらもピノ・ノワールなどの軽めの赤ワインにオススメ。
どちらもワインに合うのは、どちらの商品も果汁にこだわっている からだと思います。
みずみずしい果汁感のあるグミやゼリーは、いいワインのパートナーになりますね

