台湾のスーパーで買ったものシリーズ、続きます(笑)
これは松山空港(台北)のセブンイレブンで買いました。
MORINAGA CARAMEL CHOCOLATE MILK Taiwan (12元)
日本の皆さんにはおなじみの 「森永キャラメル」のミルクチョコ味。
“Made in Taiwan”なので、台湾で作られています。
お値段が12元(日本円で約50円)だったので、思わず買ってしまいました
森永キャラメルなんて、オトナになるとなかなか買わないものなので、味がどうなのか、日本製のものと比べようがないですが、森永製菓が台湾に工場を持っていることがわかりました。
以前、同じコンビニで買った台湾のロールケーキとパンを紹介しましたが、ロールケーキは日本の山崎パンの提携企業でしたし、日本企業は色々と進出していそうですね。
このキャラメルはコンパクトで値段も安い ので、ちょっとしたお土産にもなりますし、空港で台湾ドルを使い切りたい人にもオススメです。
ただ、期間限定のようですので、行く季節によっては出合えないかもしれませんが。
[関連記事]
○巨大レーズン → コチラ
○五香豆干&ネギクラッカー → コチラ
○台湾ビールとマンゴーケーキ → コチラ
これは松山空港(台北)のセブンイレブンで買いました。
MORINAGA CARAMEL CHOCOLATE MILK Taiwan (12元)
日本の皆さんにはおなじみの 「森永キャラメル」のミルクチョコ味。
“Made in Taiwan”なので、台湾で作られています。
お値段が12元(日本円で約50円)だったので、思わず買ってしまいました
森永キャラメルなんて、オトナになるとなかなか買わないものなので、味がどうなのか、日本製のものと比べようがないですが、森永製菓が台湾に工場を持っていることがわかりました。
以前、同じコンビニで買った台湾のロールケーキとパンを紹介しましたが、ロールケーキは日本の山崎パンの提携企業でしたし、日本企業は色々と進出していそうですね。
このキャラメルはコンパクトで値段も安い ので、ちょっとしたお土産にもなりますし、空港で台湾ドルを使い切りたい人にもオススメです。
ただ、期間限定のようですので、行く季節によっては出合えないかもしれませんが。
[関連記事]
○巨大レーズン → コチラ
○五香豆干&ネギクラッカー → コチラ
○台湾ビールとマンゴーケーキ → コチラ