ワインが専門の私ですが、日本酒にももちろん興味があります。
が、実は日本酒はからっきし弱く、非常に酔いやすいので、なかなか積極的に飲めないんですよね。。。
先日、大学の先輩たちと和食店に行ったのですが、そこには利き酒師の女将さんがいらして、日本酒の品ぞろえもたくさんありました。
その中には、名前だけは知っていて、ちょっと味見したかったものがある!

新政 No.6 S-Type 2018-2019 (秋田県)
あらまさのNo.6は、とにかくスゴイ日本酒だとは知っていたので、ぜひ!といただきました。
6号酵母を使っているから「ナンバーシックス」で、いくつかあるタイプのうち、代表作であり、ふくよかさとキレを備えているのがS-Typeだそうです。

精米歩合%の生酒で、それ以外のことはまったくわかりませんが、口にしたとたんに、透明感のあるピュアなエキス分がスーッと入ってきて、静かにゆっくりと広がりました。
日本酒のことが詳しくなくても、上質なワインに感じるのと同様な品質の良さがまっすぐに伝わってきました。
じんわりしみ込み、滋味なうまさです。
750mlボトルで、通常価格2,000円。
これは買いたくなりますねぇ~
そのほかに飲んだのは、なぜかラベルに惹かれた野球シリーズ(笑)。

「新政」と同じ秋田県の酒で、製造元は「山本」です。

その次に飲みたい日本酒を選ぶ際に悩んだ時には、女将が少しずつ試飲をさせてくれたので、「コレ!」と選ぶことができました。
気が利いてます、女将さん。しかも美人。

最初の乾杯にビールを飲み、日本酒に移ってからは4人で10種類くらい飲んだかも?
店の詳細は、後日紹介します。
ちなみに、翌日、二日酔いは皆無でした~

が、実は日本酒はからっきし弱く、非常に酔いやすいので、なかなか積極的に飲めないんですよね。。。
先日、大学の先輩たちと和食店に行ったのですが、そこには利き酒師の女将さんがいらして、日本酒の品ぞろえもたくさんありました。
その中には、名前だけは知っていて、ちょっと味見したかったものがある!

新政 No.6 S-Type 2018-2019 (秋田県)
あらまさのNo.6は、とにかくスゴイ日本酒だとは知っていたので、ぜひ!といただきました。
6号酵母を使っているから「ナンバーシックス」で、いくつかあるタイプのうち、代表作であり、ふくよかさとキレを備えているのがS-Typeだそうです。

精米歩合%の生酒で、それ以外のことはまったくわかりませんが、口にしたとたんに、透明感のあるピュアなエキス分がスーッと入ってきて、静かにゆっくりと広がりました。
日本酒のことが詳しくなくても、上質なワインに感じるのと同様な品質の良さがまっすぐに伝わってきました。
じんわりしみ込み、滋味なうまさです。
750mlボトルで、通常価格2,000円。
これは買いたくなりますねぇ~

そのほかに飲んだのは、なぜかラベルに惹かれた野球シリーズ(笑)。

「新政」と同じ秋田県の酒で、製造元は「山本」です。

その次に飲みたい日本酒を選ぶ際に悩んだ時には、女将が少しずつ試飲をさせてくれたので、「コレ!」と選ぶことができました。
気が利いてます、女将さん。しかも美人。

最初の乾杯にビールを飲み、日本酒に移ってからは4人で10種類くらい飲んだかも?
店の詳細は、後日紹介します。
ちなみに、翌日、二日酔いは皆無でした~


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます