ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

すこし涼しかったのでカリフォルニアのピノ・ノワールを晩酌で

2024-07-16 23:58:34 | ワイン&酒

暑い日が続いていましたが、この3連休周辺はちょっとだけ涼しさが感じられ、ほっとしました。

これなら晩酌に赤ワインでも開けようかしら?

 

CLOUD BREAK Pinot Noir California 2021(USA, California)

 

カリフォルニアのピノ・ノワールなのにお手頃価格だったので、試しに買っておいたもの。

ピノ・ノワールなら夏でもウエルカム

 

 

 

アルコール度数は15%と高い!

ですが、実際に飲んでみると、アルコールの高さは感じません。

 

熟した赤系果実の果実味が豊かだけど重たくなく、口あたりやわらかでチャーミング。

2021年なので、ほどよい熟成加減とジューシーさがいいバランス。

カジュアルな脚なしグラスでも飲んでみましたが、ブルゴーニュグラス(リーデル)の方がきれいに開き、断然おいしく感じました。

 

 

Cloud Break(クラウド・ブレイク)は、アメリカの人気ワインショップ「Total Wine and More」と醸造家のSteven Decosta(スティーブン・デコスタ)のタッグで生まれた、20ドル以下で最強のコスパを目指すプライベートブランド。

 

今回のピノ・ノワールは、5月ごろに、たしか1,500円前後?で購入。

このワンランク上のバレル・リザーヴが輸入元参考小売価格2,100円(税別)ですから、かなりのお手頃プライス

 

家晩酌で気軽に開けるなら、充分すぎる納得の味わいと価格じゃないでしょうか。

 

※輸入元:カーヴ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定外でしたが急遽ブドウに袋掛けしました

2024-07-15 23:16:41 | おいしい食べもん

3連休の最終日の今日は少しのんびりしたい、と思っていましたが、お昼前、鳥の声で予定が変わりました。

 

やたら鳥の声がするので、2階のベランダに出てみると、たくさんの鳥が飛び立ちました。

道路側の電線へと飛び立ったのはムクドリで、その数は20羽以上。

 

飛び立った元は、我が家のブドウ棚。

もしや、ブドウが狙われている?!

 

 

上は2日前のブドウの写真ですが、まだ緑色。

これからだんだんと色づいていきますが、この状態で鳥が狙うとは思っていませんでした。

 

房の色が紫色がかってくると鳥たちが狙ってくるので、昨年はじめて袋をかけ、房の8割ほどを守ることができました。

今年も袋掛けをするつもりで、用意していたところでした。

 

 

今年用意した袋は2種類。

左は昨年使ったものと同じデラ用で、小ぶりな房用にやや小さめの梨用を用意しました。

それぞれ100枚入り。

これで足りるでしょう。

 

鳥が狙い始めたとなると、一刻の猶予もありません。

まだ先のつもりでいましたが、本日、昼からブドウの袋をかけ始めました。

 

 

昨年は左のデラ用100枚でちょうどだったので、今回用意した200枚は余るはず。

が、かけていくと、足りない!

10房くらい袋がかかっていない状態ですが、仕方ありません。

小さい方の袋を買い足すか、考え中です。

 

 

袋掛けしている時、うっかり房を落としてしまったものがいくつかあります。

見た目はブドウの形をしていますが、緑の硬い粒で、酸っぱくて食べられません。

母が、「もったいない、しばらく置いておいたら甘くなるんじゃない?」というので、このまま置いていますが、さすがにここから甘くはならないのでは…

 

それにしても、今年のブドウは200房以上!

袋掛け、ひとりで頑張りました!

 

ブドウが食べられるようになるまで、あと2週間から1カ月かかりますが、さて、無事に収穫できるでしょうか? 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者にちょうどいい宿がなかなか見つからない

2024-07-14 23:58:16 | お出かけ&旅行

もうすぐ夏休み。

お盆もあり、多くの日本人が移動する季節がやってきました。

 

我が家は帰省とは縁がありませんが、昔、私の会社員時代は、母と春秋に旅行に行っていました。

会社の保養所が日光や箱根、伊豆などにあり、手軽に泊まれるのが魅力でした。

 

亡父が退職してからは、父も加えて出かけていましたが、そのうち父の介護で行かなくなり、調べてみたら、最後に家族力に行ったのは15年も前!

介護が始まった頃は、車椅子で利用できる宿、貸し切り風呂のあるところを選んでいましたが、さすがにだんだんと難しくなり、行けなくなりました。

 

 

という我が家の家族旅行事情だったのですが、昨年の7月に会津にいる母の妹が亡くなり、葬儀のために1泊で会津に行ったことがきっかけで、また出かけてもいいかも?と思ったのです。

 

会津には久しぶりに行ったのに、移動と葬儀のみで帰ってきました。

葬儀とはそういうものですが、次はどこか温泉にでもゆっくり行きたいものだわ…と思い、昨秋に伊香保温泉に行ってきました。

 

温泉は良かったですが、食事が夜も朝もバイキングで、母の分も取りに行かねばならず、ゆっくり食事できませんでした。

また、宿が大きく、エレベーターはあるものの館内移動の距離があり、母を連れてお風呂に行くにも食堂に行くにも時間がかかりました。

 

次に行くなら、バイキングでもなく、大きな宿でもない宿!

 

と、春にリベンジ旅行をしました。

部屋数の少ない二階建ての宿で、二階建てゆえエレベーターなし。

母は我が家の階段はスムーズに昇降していますが、この宿の階段は急でした…

 

階段の苦労はありましたが、食事は食堂で個々に出してもらえるスタイルだったので、落ち着いて食事ができたのはマル。

食事の量もやや多めながら、なんとか食べ切れるボリューム。

母も、前回のバイキングより今回の方が良かった、と言っていました。

 

 

高齢者を連れての宿選びでは、注意するポイントがたくさんあります。

我が家の場合は…

 

移動が大変なので広すぎないこと

できるだけバリアフリーであること(エレベーターがあれば!)

食事は個々に出してもらえること

食事の量が豪勢過ぎない&多すぎないこと

 

こじんまりした宿でも、食事が豪華すぎて量も多く、よってお値段も高くなる、というところも多く、宿探しに苦労します。

 

 

次は秋頃に母を連れて関東周辺の温泉に行きたいと思っていますが、ぜひともいい宿を見つけたいですね~

 

 

 

春に行った日光の明智平は濃霧で展望まったくNG。

華厳の滝を見たかったですが、ここまでの濃霧だと逆に諦めがつきました(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身に覚えのない+1で始まる電話の着信は詐欺です

2024-07-13 23:52:36 | 雑記

今朝、携帯電話に+1から始まる着信があるのに気づきました。

まだ寝ている時間帯の着信で、留守電が入っていたので聞いてみると…

 

日本語の自動音声が流れました。

内容は、携帯電話の不正使用だかがあり、なんらかの処置をしないと犯罪になるとか請求がいくとか?というもの。

確認するには数字の1を… というあたりで留守電が切れていました。

 

+1はアメリカからの国際電話ですが、考えるまでもなく、これは詐欺!

電話を受け取った人の不安をあおり、お金だまし取ろうとするものです。

 

以前、同じような中国からの詐欺電話の話を書いたことがありましたが、その時は中国語の留守電でした。

中国語ではほとんどの人が理解不能だと思いますが、今回は日本語で、しかも自動音声。

うっかり番号を押してしまう人がいるかもしれません。

 

実際、騙されてお金を振り込んでしまった例もあるようです。

 

怪しい電話番号には出ない のが正解。

うっかり出てしまったら、内容次第ですぐに切る!

 

色々なパターンの詐欺電話がありますので、迷ったら家族や友人に相談、ですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.3センチまで伸びました

2024-07-12 23:58:40 | 美容&健康

2月に車のドアに挟んで左手の中指を負傷し、その後、爪が剥がれて難儀していましたが、下から新しい爪が伸びてきて、今は1.3センチくらいの長さになりました。

 

人差し指や小指であれば、すでに十分な長さですが、中指なので、まだ少し足りません。

しかも、先端部が浮いているため、土台部分としっかり接触している部分は7ミリほど。

 

浮いている部分から上は爪の保護がないので、指先は少し腫れて赤い状態で軽い痛みもあり、感染症が心配になります。

 

そうはいっても、爪と指の間に薬を塗るくらいしかできず、あとは爪が伸びてくるのを待つのみ。

 

昨年の11月以降、足の怪我、指の負傷、顔面の湿疹など、次々とトラブルに見舞われてきましたが、足の怪我と顔面の湿疹は落ち着き、今はこの指先トラブルのみ。

ようやく、ここまで来ました~

 

 

雪渓が残る7月のドロミテ渓谷(イタリア)が最高にキレイでした

次の冬のオリンピック(2026年)の舞台のひとつはここになります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆は毎日食べますが、よく残るのが・・・

2024-07-11 23:58:51 | おいしい食べもん

昨日7月10日が「納豆の日」ということで、納豆に関するニュースやSNS投稿が多く見られましたね。

 

納豆は、人によって好き嫌いの差が大きい食品だと思いますが、私は好きです。

会津出身の母によると、昔は実家で藁で納豆を作っていたとのこと。

今の時代と違って、昔は、納豆は貴重なたんぱく源でしたよね。

 

現代の我が家では、3個パックの納豆が常に数セット冷蔵庫にあります。

安いし、手軽にたんぱく質が摂れ、最強です

 

 

タレ付きの商品が多いですが、タレをひとり1袋使うと私には多いので、納豆2パックにタレ1袋を使っています。

それだとタレが残ることになるので、タレなしの納豆を選んで買っています。

が、特売でタレ付き納豆買うこともありますので、タレ(&カラシ)が残り、どんどん溜まってきます。

 

タレ&カラシの袋は小さなジップ袋に入れて、冷蔵庫に保存していますが、溜まり過ぎてくると、もったいないですが処分しています。

タレのいい使い道はないものかしら?

 

 

ちなみに、納豆をそのまま食べる以外に、納豆オムレツにすることがあります。

たとえば、朝食がパンの時は、納豆オムレツにするパターンが多いです。

納豆は加熱しない方が栄養面ではいいようですが、目先を変えたい時もありますので、そこは臨機応変に。

 

多く買っておいて食べられなかった時は、パックのまま冷凍庫に入れると保存ができ、事前に冷蔵庫内で解凍しておけば普通に食べられます。

納豆が冷凍できることを知ってからは、買い過ぎて余った時はどうしよう、という悩みがなくなりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い切って昼寝しました

2024-07-10 23:59:27 | 美容&健康

普段から睡眠不足を自覚していますが、今週は町内会のゴミ当番、母のケアマネさんの定期訪問なども加わり、通常よりも神経を使う週となり、まだ水曜日ですが、もうお疲れモードの私…

 

今日は午前中に予約していた医院に行き、帰宅後に昼食を食べたら強烈な眠気が襲ってきました。

どうもこうも座っていられず、少しだけお昼寝しましょう、と横になりました。

 

 

結局、少し、だけでは済まなかったのですが、疲労感の方は少しましになりました。

 

暑い季節は、疲労や睡眠不足が原因で熱中症になることも多いそうなので、気を付けたいですね。

 

あとひとつ、二日酔いの人が熱中症で運ばれてくることが多い、という話をTVで医師の方がされていたので、これも注意したいところです(笑)

 

リラックスに最高の場所をひとつ挙げるなら、ウィーン郊外のホイリゲ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ衝撃の日 まさか!

2024-07-09 23:57:21 | 雑記

友人とのLINEで、友人のお母さんが家で転倒して救急車で搬送され、骨折した上、コロナも陽性、入院を余儀なくされ、後日手術、という話を聞きました。

高齢者の店頭からの骨折、入院はよくある話。

他人事ではありません。

 

我が家の高齢者(母)にも話を伝え、転ばないように気を付けてね!と念を押ししました。

 

友人のお母さんには先月会っているのですが、お元気でした。

まさか、転倒して骨折、入院になるとは…

 

まさか、と思った話は、午後から出かけた先でもありました。

試飲会で久しぶりに会った方から、共通の知人の訃報を聞きました。

10年以上も前からお世話になっていた方で、何度もご一緒したことがありました。

海外でも活躍している有能な女性で、私よりずっと若いのに、まさか!

 

ちょっとしたタイミングで悲しいことになることって、残念ながらありますよね…

 

会いたい人には、会えるうちに会っておかないと、と思った本日の出来事でした。

 

思い出のショコラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このスプマンテはアタリ!

2024-07-08 23:59:32 | ワイン&酒

スーパーマーケットがワインを直輸入している例は多いですよね。

ここはオススメ、という安心のスーパーはありますが、なにかと話題のスーパー「ロピア」に関しては、これまで10種類近くのワインを飲んできましたが、なかなか好みのものに出合えませんでした。

 

よって、本日紹介するワインもあまり期待をしていなかったのです。

が、飲んでみたら、いい方向で期待を裏切られました。

 

Radise Spumante Millesimato(Italy)

 

イタリア・ヴェネト州のスパークリングで、味わいのタイプはextra dry。

ブドウ品種は明記されていませんが、調べてみると、プロセッコと同じグレッラのようです。

 

 

フレッシュで軽快、変なクセもなく、心地よいスパークリングワインです。

アルコール度数は11%。

 

ロピア系列の輸入会社ユーラスのスパークリングはいくつか飲んでいますが(スペインのCAVA)、やや酸がゆるく感じたのですが、このイタリアのスプマンテは酸がフレッシュで、エレガントなフルーティーさがあり、気に入りました。

この味わいであのプライスだなんて、素敵じゃない?

 

ボトルがコロンと丸いので、セラーの中で場所を取るのが難ですが、買ってきてすぐ飲むことを想定して冷蔵庫に入れてしまえば、背が低いボトルなので、意外と邪魔にならなかったりします。

 

コルクもかわいい

 

このワインだけ飲んでもよし、アペリティフに、軽めのサラダやシーフードに、天ぷらや唐揚げなどの揚げ物系になどなど、合わせるフードを選ばないと思います。

 

すでにすっかり暑い今年の夏は、手軽にクールダウンできるこのスプマンテをリピートしてもいいんじゃない?と思っています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くもスイカ3個め買いました

2024-07-07 23:59:00 | おいしい食べもん

昨日は午後に激しい雷雨があり、落雷で停電する始末。

幸い、すぐに復旧しましたが、FAXは日付がリセットされていました。

この程度ならいいですが、落雷で業務用冷蔵庫が故障した、という店もあったようで、そちらは非常に深刻です。

 

 

この季節の激しい雨の翌日は、晴れると気温が上がるだけでなく、湿度も高く、空気むんむん。

一歩も外に出たくなかったですが、スイカのストックが切れたので、補充すべくスーパーへ。

 

今年3個めの丸ごとスイカです

 

甘味すいか  神奈川県三浦産

 

「ようちゃん」は生産者名らしく、ほかのスイカにもいろいろな名前がついていました。

大きくてずしっと重たく、約6kg。

問題は「甘さ」です。

 

キレイな断面

 

冷蔵庫に入れる前に少し削り取って口に入れると、甘くてジューシー

今年の夏は早くから暑いので、スイカは甘く、良くできた年になるのでしょうか?

 

それにしても、7月上旬ですでに丸ごとスイカが3個め。

 

さすがに10個まではいかないと思いますが、今年は過去いちばんの消費個数になるのは間違いありません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数十年ぶりにお米を買いました「つや姫」

2024-07-06 23:58:00 | おいしい食べもん

我が家のお米は、喜多方の叔母が毎年秋に送ってくれる「会津こしひかり」

 

毎食お米を食べているわけではないので、次の年に新米が送られて来る頃には、いつもはまだ前年のお米が残っているのですが、今年は異例!

新米到着まで足りなくなりそうなので、少しだけ買い足すことに。

 

ちょうど、スーパーでお米が2割引になる日があり、2kg買ってみました。

 

山形県産 つや姫 2kg

 

東北のお米がいいので、山形県の「つや姫」にしました。

 

昔ながらの秋田、宮城のブランド米もありますが、せっかくですから新しいお米を食べてみたいところ。

が、新しいお米のブランドはたくさんあり、おそらく21世紀に入ってから我が家でお米は買っていないため、今のお米のブランドがよくわかりません。

 

そのスーパーのオンラインショッピングのサイトで扱っているお米の中から気になるブランド、山形県の「雪若丸」と「つや姫」に絞りました。

実店舗には「雪若丸」が置いてなかったので、今回は「つや姫」を購入。

 

パッケージの裏面にある「つや姫」の説明

 

硬め、むっちり、が私の好みの米タイプ。

 

 

本日はじめて炊き、炊きたてを実食。

「新宿中村屋」のレトルトカレーをかけました

 

ますは白米をそのまま食べ、次はカレーと混ぜて。

白米に粘りがあり、甘く、カレーがよく絡んでいい相性。

 

 

スーパーでお米を買うって、新鮮でした(笑)

叔母が送ってくれた「会津こしひかり」はまだ少し残っているので、これからはこの「つや姫」と交互に食べていこうと思います。

足りなくなってきたら、次はぜひ「雪若丸」にチャレンジしたいですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行に行ったのに、銀行がない!?

2024-07-05 23:54:48 | 雑記

勤め人ではないので毎日ではありませんが、最寄り駅は週に何度か利用します。

駅に向かうルートはいつも同じで、そのルート周辺になにかしらの変化があれば気づきますが、まったく気づかなかった!と驚いたことがありました。

 

髪を切るため駅近くのいきつけの美容院に出かけ、ついでに銀行の通帳の記帳を数カ月ぶりにしようと思いました。

普段、なかなか記帳する余裕がないですからね。

久しぶりだわ~と、銀行の前に行くと、建物はあるけれど、銀行がない!

 

貼り紙を見ると、春に別の場所に移転したとのこと。

幸い、ATM機は近くのビル内にあるようで、そこまで歩いて記帳してきました。

 

この銀行は駅前通りにありましたが、私が駅に向かういつものルートは銀行の建物の裏通りなので、いつの間にか移転していたことに気付かなかったわけです。

 

本日ふたつめの驚きは、こんなところにスポーツジムが?!でした。

ジムやトレーニング施設などが駅周辺に多くなってきたとは感じていましたが、ここも?!

よくCMで流れているカー〇スやチョコ〇ップも、もちろんあります

 

いつも使っている駅周辺でも、たまにしか通らないルートに新しい店ができていることって、あるあるですよね。

前の店がよく知っている店だったりすると、ちょっとせつなくなりますけれど。

 

 

最近のお気に入りのおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の靴、あるある?(笑)

2024-07-04 23:58:53 | 雑記

本日、自宅の最寄り駅に向かっている途中、もう少しで駅、というところで、履いていたサンダルの接着剤が剥がれてしまいました。

 

駅前の100円ショップで接着剤を買わなくちゃ、と思いながら数歩歩いたところでさらに剥がれ、靴底、中敷き、上の部分の3つに完全分離!

片方だけですが、まったく履けない状態になり、もう接着剤どころではなくなりました。

 

100均にはサンダルも売っているし、ひとまずそれで対処しましょう!

 

が、そのテンポではサンダルは子どもサイズしかなく、店員さんに訊くと、ビーチサンダルならあります、と。

 

ビーチサンダル履いて行けるような場所ではないんですけれど…

でも、黒のビーサンを履いてみたら、着ていた服と違和感なく、意外としっくり

背に腹は代えられないので、110円のビーチサンダルで電車に乗り、試飲会へ。

 

 

最初に履いていたサンダルは以前から履いているものですが、この夏はじめて履きました。

これ、午前中に近所のスーパーに出かけた時には問題なかったんです。

 

でも、サンダルの接着剤って、経年劣化などのせいで剥がれることがあり、特に暑い季節は熱で剥がれたりしますよね。

そういえば、昔、新しく買ったサンダルを下ろしたその日に壊れたことがあります。

それも、六本木のど真ん中で(笑)

 

あの時はどう対処したのか覚えていませんが、買ったばかりのサンダルだったのでショックでした。

 

対策としては、瞬間接着剤を持ち歩く?

口紅サイズの小さなものが多いので、ポーチに入れておくのもあり?(笑)

 

皆さんも、夏のサンダルを季節のはじめに履く際は事前の点検をしっかりと!です

 

 

暑い季節の楽しみのひとつが 蓮の花

以前はよく行っていた蓮池のある公園に、今年は久しぶりに行ってみようかしら? 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のブドウの袋かけの準備をそろそろ

2024-07-03 23:59:10 | 雑記

我が家の庭のブドウがグングン育ってきています。

 

サイズ的には、収穫時くらいのサイズになってきましたが、色はまだ緑色。

大事なのは、これからの色付き。

ただ、色が付いてくると、鳥に狙われる危険があり、ほぼ全滅、という年もありました。

 

2023年

 

昨年は初めてブドウに袋かけを行ない、完璧ではありませんが、ブドウの房の保護に効果アリでした。

 

今年もそろそろかけ袋を用意しないと。

 

 

昨年はこの100枚入りの果実袋をネット購入しました。

よく行くホームセンターにも同じようなサイズ、枚数、価格帯の袋があり、店舗在庫も確認できたので、今年はその袋を買ってみようかなと思います。

 

袋かけは手でひとつずつ行ない、手間のかかる作業です。

扱いやすい袋がいいので、いくつかの種類を使い比べてみたいですね。

 

あ、防鳥ネットも用意しないと!

収獲までは、いろいろな作業があります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話にハモニカをつけてみた

2024-07-02 23:36:36 | 雑記

先月、出かけようとしていた時に携帯電話のチャームの紐が切れてしまったので、新しいものに付け替えました。

チャームもひとつ壊れてしまい、なにか足そうかしら?と考えていた時に、

どうせなら音の鳴るものがいいんじゃない?と思いつきました。

 

災害時にホイッスルなどが役立つ、といわれています。

建物の倒壊の時など、音の出るもので自分の存在を知らせることで、助かる確率が高くなります。

 

チャームサイズの小さなホイッスルを100均で見たような気がしたので、買い物のついでに100均に寄ってみると、その店にはホイッスルはありませんでしたが、小さなハモニカを見つけました。

音が出るものなら、ハモニカでもいいんじゃない?

 

ということで、ミニハモニカ、携帯電話につけました

 

 

長さ3cmほどの超ミニサイズですが、4つの穴があり、ちゃんと音が出ます♪

ホイッスルのような大きな音量ではないけれど、なにもないよりはいいでしょう。

 

次にどこかでホイッスルを見つけたら、それも買うかもしれませんけれど

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする