今日は盛岡市お隣の雫石町に行って来ました。

雫石町農業指導センターに、お仕事でお伺いいたしました。

かすり模様の着物に深くかぶる編み笠の可愛いスタイルは、
京美人の流れをくむ美人の里、雫石で「あねっこ」と呼ばれる年頃の女性の伝統衣装です。

秋田新幹線の停車駅でもあるJR雫石駅に到着しました。
美味しい食事処もある銀河ステーション2階の、驛田舎(えきなか)産直さんにお伺いいたしました。

黄金色に光り輝いているのは、雫石の無農薬菜種から絞る「菜の雫」です。

今回この雫石町産菜種100%のピュアオイルを使ったお仕事をさせて頂くことになりました。

雫石町といえば、我が家になくてはならない「南部かしわ鶏の卵」の産地です(*^_^*)

この「南部かしわ鶏の卵」無しに、我が家の美味しいマヨネーズは成り立たないのです。
まずは「菜の雫と南部かしわ鶏卵の雫石100%マヨネーズ」を我が家用に作っちゃいます(^_^)/
小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス、通常コースと集中コース各1クラスを募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細】

雫石町農業指導センターに、お仕事でお伺いいたしました。

かすり模様の着物に深くかぶる編み笠の可愛いスタイルは、
京美人の流れをくむ美人の里、雫石で「あねっこ」と呼ばれる年頃の女性の伝統衣装です。

秋田新幹線の停車駅でもあるJR雫石駅に到着しました。
美味しい食事処もある銀河ステーション2階の、驛田舎(えきなか)産直さんにお伺いいたしました。

黄金色に光り輝いているのは、雫石の無農薬菜種から絞る「菜の雫」です。

今回この雫石町産菜種100%のピュアオイルを使ったお仕事をさせて頂くことになりました。

雫石町といえば、我が家になくてはならない「南部かしわ鶏の卵」の産地です(*^_^*)

この「南部かしわ鶏の卵」無しに、我が家の美味しいマヨネーズは成り立たないのです。
まずは「菜の雫と南部かしわ鶏卵の雫石100%マヨネーズ」を我が家用に作っちゃいます(^_^)/



