惠のパンとお菓子大好き!別冊ブログ

小野寺惠パン洋菓子教室
小野寺惠のとりとめのない日常のウェブログです。

今日は岩手県農林水産部の6次産業化支援の一環で、岩手教育会館で商品づくりサポート指導会を行いました。

2015年02月10日 | Weblog
今朝起きたら雪がドサッと10cmぐらい降り積もっていました(*_*) そしてとても寒いです。



午前中にNHK文化センターの打ち合わせが終わり、近くのカワトクまで歩いて行きました。




カワトク1階のパパスカフェさんで、昼食をとりました。




たっぷりのミルクティーと、本日のサンドイッチランチ サラダ添えをいただきました(*^_^*)


午後からは岩手教育会館で6次産業化支援の一環で、商品づくりサポート指導会でした。



金ヶ崎町の皆様は、古代米を使った豆銀糖とパウンドケーキを持ってきていただきました。
栄養価が高く薬膳料理にも用いられる古代米の黒米が、お菓子と良くマッチしていました(^^)




紫波町のお総菜屋さんは、丸ごと素揚げした紫波町のニンニクをお持ちくださいました。
栗のようにホクホクしていて、とても美味しくいただきました(^^)




そして収穫したばかりの野菜をふんだんに使った、美味しいかき揚げもお持ちいただきました。




宮古市鈴久名の静峰苑さんは、鮎の味噌煮とキャベツと山菜の浅漬けをお持ちくださいました。

生産者が作ったものを自ら製品に加工して販売をするという6次産業ですが、
農業比率の高い岩手県では、収入の安定や雇用の拡大、地域作物のブランド化と夢が膨らみます。


小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス、通常コースと集中コース各1クラスを募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする