
評価

ソビエト連邦崩壊(1991年)前後のロシア国内の様子と酒好きなロシア人の実態からゴルバチョフ、エリツィンの隠されたエピソードまで、ロシアの裏の裏までを知り尽くしたロシア語通訳の第一人者が送る爆笑エッセイ!クソみそ一緒に語り尽くす米原女史のマシンガントーク炸裂!
100頁にわたってウォッカとロシア人、ペレストロイカによる節酒法の胡散臭さが語られ、「ロシア人とウォッカの切っても切れない」仲に驚愕してしまった。今では懐かしいエリツィンの10項目に渡る性格判断には笑うしかない。
北方領土4島一括返還間際まで行っておきながら、それが成就できなかった直接の原因は、当時の渡辺外相が交渉時に(エリツィンの大嫌いな)ゴルバチョフを何度も称える言葉を発してしまったかららしい・・・米原万里さんのエッセイをもっとたくさん読みたかったです。※米原さんは、2006年癌のため死去