白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

花巻東・千葉選手の件

2013年08月22日 | 夏の高校野球
「花巻東の快進撃に心躍る日々を過ごしていたのはいったい何だったんだろう?」と思わせるくらい、後味が悪い幕切れとなった2013年全国高校野球選手権大会。

スポーツにはルールがある。
ルールを守るから試合が成り立つ。
それは当然だ。

ルールがあるならそれを関係者に徹底するのが主催者の大事な仕事だろう。
ルールに抵触するかもしれない曖昧なプレーがあるのなら、大会前にその考え方をチーム関係者に伝えておくべきだろう。

「2回戦、3回戦では問題の打席はなかったが準々決勝で・・・」

何故、準々決勝後なんだ?

2回戦、3回戦後でもルールについての説明は出来たはずではないか?
さらに言うなら、大会前に各地方大会のビデオを見て、地方審判が見逃したルール違反、ルール違反に近いプレーを事前にチェックして基準を明確に示すべきではないか!
そうすれば個人、チームとして対応の余地はあったと思う。

今回の件について、千葉選手、佐々木監督を責めてはいけない。
今の今までどこからも指摘を受けず審判の目が行き届く場所で試合を続けて、ファールを打ち続け、そして必死に日々研鑽を積んで来た千葉選手に落ち度はない。指導する監督も同様だ。

毎度のことながら高野連の対応には疑問が残る。

3年間血のにじむような努力を続けて来た高校選手を最後の最後で谷底に突き落とすような処置を講じた高野連会長の閉会式での挨拶に注目したい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

一高が全国に誇るアスリート!

2013年08月21日 | 高校総体
IBC岩手放送で今晩放送
「岩手国体開催決定特別番組・スポーツの力を岩手のために!」より

左:荒川沙絵(3年、北部九州総体100㍍ハードル2位)
右:佐々木天(1年、北部九州総体100㍍ハードル5位)

二人ともいわてスーパーキッズ出身

荒川は陸上部のキャプテン

盛岡一高陸上部藤井雅史監督

頑張れっ!沙絵!!天!!
盛岡一高陸上部!!


花巻東残念。

2013年08月21日 | 夏の高校野球
ネットで情報を仕入れながら展開を見守った準決勝。

ただただ残念。

岩手県勢初の夏決勝、史上初の東北勢同士の決勝、史上初の優勝旗白河越え、花巻東の優勝を夢見ていただけに、、、本当に残念。

細川投手のお母さんと職場が一緒の奥さんを持つ男が会社にいるので、いろいろなことを聞くことができた。選手のお父さん、お母さんは甲子園に詰めて2週間、家や仕事のことを気にしながらも息子の一世一代の大舞台にあらん限りの声援を送られたことでしょう。選手ともどもお疲れ様でした!

全国に岩手、花巻東の名を轟かせてくれた選手たち胸を張って帰ってきてください。
素晴らしい活躍、素晴らしい試合をありがとう!

本当に高校野球って素晴らしい!

そして、いよいよ23日から秋季高校野球盛岡地区予選開幕。

技術、体力は未熟でも気力で負けるな!!
盛岡一高硬式野球部!!!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

わかる人にしかわからないPCの話。

2013年08月20日 | 家族・自分
古くて新しいPCに切り替えたのは良いのだが、WEBページ(HP用のページ)が簡単にできなくなったので少し焦った。

具体的に言うと、
秋季高校野球盛岡地区予選の組み合わせをエクセルで作ったのは良いが、「名前を付けて保存」→ファイルの種類「単一ファイルWebページ」を実行すると拡張子がhtm、htmlではないのでヤフーHPツールでアップデートが出来ない。さらに、「名前を付けて保存」→ファイルの種類「Webページ」を実行すると拡張子がhtmにはなるが、今度は余計なフォルダが作られてやっぱりヤフーHPツールでアップデートが出来ない。

げーっ!
せっかぐつぐったのにっ!!!!

しょうがないので、
今までやったことがないのだが、PDFファイルを作ってヤフーのマイボックスに格納して白堊スポーツにてご披露。これはこれで、PDFの作り方がわかったので「不幸中の幸い」とも言えることではあるが、組み合わせを見るのに読者に2段階の手間をかけさせるのは実に申し訳ない(と、思うtairaは立派な管理人!笑)。

で、あれや、これや、やってみた。

上書き保存範囲を「ブック全体」ではなく「選択範囲」指定にしたところ、なっなんと今まで通りにWEBページ完成!おかげで、ワンクリックで開ける秋季高校野球盛岡地区予選組み合わせ表のアップに成功!!!どうぞ、どうぞ、ご遠慮なく野球観戦のお供としてご利用ください(笑)。

しかし、
今までも「ブック全体」を指定して何の問題もなかったのに・・・?エクセルのバージョンが2003から2007に変わったからかな・・・?まんつ、よぐわがらん世界ですな~~~

花巻東の甲子園は続くが、そろそろ秋の高校野球へ向けて気持ちを切り替えようかと思う今日この頃。

頑張れっ!盛岡一高硬式野球部!!!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

花巻東ベスト4進出!

2013年08月19日 | 夏の高校野球
岩手日報本社前

花巻東の快進撃が止まらない。
今日も鳴門との行き詰る攻防を凌ぎ切ってついに4年ぶりの4強進出!

実は、今年の花巻東を見たのは甲子園3回戦の済美戦が初めて。夏前に小耳に挟んだ情報では「今年の花東は打てない」「良い1、2年生がいるので来年は強いだろう」こんな話が多かった。

と、いうこともあって、
甲子園出場には多少驚いたものの正直ここまで勝ち上がるとは思いもしなかった。

今日の試合は観戦できなかったが、ところどころ仕入れた情報では、鳴門打線の打球方向を分析した思い切った守備が功を奏し、2番千葉の働きもかなり効いていたようだ。ピッチャーはいつも通りの左3投手の継投、打線は3番岸里が先制の2ラン。8回2死からの連打で逆転すると9回裏の1死満塁の絶体絶命のピンチも1失点で凌いで勝利!

こんな試合を見せられると、「凄い!」以外の言葉が見つからない。

特段スター選手はいないが、個性溢れる集団で、個性溢れる指揮官の戦略で全国の強豪を薙ぎ倒して行く姿は「痛快!」としか言いようがない。

わが母校選手、そして、わが岩手の高校球児たち、花巻東の戦いを「凄いな~」と思って見ていることだろう。

このチームを倒さなければ君たちに甲子園はない。花巻東以上の練習、戦術、気迫、気力、バックアップ体制がなければ甲子園は遠い。

覚悟を持って、秋季大会に臨んで欲しい!

頑張れ花巻東!
頑張れ岩手の高校球児!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

花巻東恐るべし!

2013年08月17日 | 夏の高校野球
今日は、
白堊バガ2号がなっなんとっ甲子園球場で、白堊バガ1号はテレビ前で、岩手県代表・花巻東を応援!

本当に
「えっ 岩手県代表なのが!?」
と思わせる堂々とした試合運びで選抜準Vの済美を下して見事ベスト8

サヨナラの大ピンチの場面、左3人の後の4人目に今シーズン初登板となる背番号1・岸里を持って来た采配には驚かされた。やっぱりこの監督、肝が据わってる。テレビ画面に映ったのでわかったのだが、終盤の花東攻撃中のベンチ内ではグランドに目をやる選手全員を呼び集めて円陣を組んで何やら指示・・・こんなの初めて見た(驚)!正直ぶったまげだっ!!この間、ベンチの選手は誰も試合見ていないんだよっ!ありえないっ!花東恐るべしlight

済美の千葉シフト=5人内野にもビックリ!
安楽のホームランも凄かった!

まるでマンガから飛び出たようなキャラクター満載のプロも顔負けの見せる野球!凄い試合!!いやはやこんな楽しい試合を見たのは、2009年雄星花東以来だ。あの時(センバツ)はオフクロの葬式の準備をしながら応援してたんだった。

さーっ
2009年以来のベスト4目指して頑張れ!花東!!
全員野球で頂点を!!!

秋の高校野球地区予選組み合わせ決定!

2013年08月16日 | '14夏チームの球跡
◆盛岡地区予選

23日(金)12:30八幡平
【1回戦】
一高-盛岡中央

26日(月)10:00県営
【代表決定戦】
一高-盛工・不来方の勝者

【追伸】
各地区予選の組み合わせは岩手県高野連HPで確認してください。盛岡地区については、後日、白堊スポーツオリジナル組み合わせ表を掲載します。なんだが、最近中央と不来方が近くにいる頻度が高いように思うのは気のせいだべがquestion2