今朝の新聞に、「70歳までをほぼ現役世代とし、この年齢まで働ける社会にすべきだ」という自民党のプロジェクトチームの見解が発表されていた。
先輩たちの日常をみると、仕事の内容にもよるけれど、70歳くらいまでは元気に働けるというのはその通りだと思う。
定年を65歳に引き上げて、そこまでを「完全現役」、70歳までを「ほぼ現役世代」、75歳以上が「高齢者」らしい。
「後期高齢者」なんて言葉もあったけれど、それはいくつからなんだろう(笑)。
「後期高齢者」なんて言葉もあったけれど、それはいくつからなんだろう(笑)。
勝手に人を年齢で分けるまでは、まあ言葉の遊びみたいなもんで、「ほぼ現役ってなんだよ!人は生きてる限り現役だろ。バカにすんなよ」って感じで済むけれど、狙いは年金受給年齢を遅らせることなのが見え見え。
まず日本老年学会などに「高齢者は、75歳以上とするのか望ましい」などと言わせて、今度はPTでそれを追認するような方針を重ねていく。そして誰が決めたのかうやむやのうちに既定となっていく。
高齢化社会で、人は元気に長生きし、年金原資が逼迫してくるというのは、おバカなあたしにだって想像はつくけれど、官のなし崩しで方向が決まっていくのは、なんかなぁと思う。
65歳から年金を受給できると信じて一生懸命現役してる働き盛りの人は、ヤリガイの槍くじかれると思うなぁ、きっと。
年金は必ずあげるからと強制加入させといて、無駄使いしてお金なくなっちゃったから約束通りにはできない。ゴメン!で済ませてしまっているようなもので、虎の子のお金を積んできた庶民にとってはある意味詐欺にあったようなもの。
お父さんお母さん世代に将来の悲壮感があったら、その子供世代にいくら道徳教育してもいい子に育たないんじゃないかな。
健康年齢の70歳まで生活は自分で何とかしなさい。動けなくなったら少しお金あげる、っていうんじゃ、中高年、夢も希望もない。
これが一億総活躍社会の実態?とがっかりした。
これが一億総活躍社会の実態?とがっかりした。
同じやるんでも、もう少し夢や希望を持てる話にできないのかぁ。
あたしは体が動く限りは少し働いていこうと思っているので、実はあまり抵抗はないんだけれど。