まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

ぐるぐるぐるぐる

2018年05月10日 | PC弄りの日々
Windows10の大型アップデート「April 2018 Update」(Redstone 4、バージョン1803)が、Windows Updateから5月の月例更新と合わせて送り込まれているようで、昨日1台目のPCに準備ができた旨の表示が出ていたので、今朝から3台まとめて更新作業を行った。
 
 
 
前情報で、今回の機能更新アップデートは、バックグラウンドでの処理を拡大し、表の再起業を伴う作業中断時間を短縮したという話があったが、わが家の古いPCでは、手動での再起動を促される画面から、完了まで2時間近くを要した。
再起動時に「ぐるぐるぐるぐる」回る渦を見ていて目回った(笑)。
 
いくつかのトラブルはあったが、結論から言うと、ほぼ一日がかりの作業になってしまったが、以前のようにブルー画面連発というようなこともなく、3台の更新を完了できた。
 
暇なジイサンマンは、家事の一環で遊びがてらの作業だからいいものの、忙しく暮らしていて、パソコンを使いたい時にこんなに時間を取られ、その先にトラブルでは、パソコンいらないや、スマホでいいかってことにどんどんなっていくんじゃないだろうか。
 
Windowsは、セキュリティ面でも使い勝手の面でもものすごく良くはなっているけれど、実際の生活では使わない機能がほとんど。
大半の日常ユーザーには、機能が多すぎて、ドンドン変わってしまい、わけわからんってことになるようにも思う。
 
<主なトラブルなど>

・バックグラウンドでの処理後「保留中の重要な更新プログラム」のメッセージが出て、再起動を促される。
後で、の選択肢もある。
即実行したら、「再起動しています」画面が、長っ!
スタートからフリーズか!と思ったが、部屋の掃除をしながら、ほっておいたら自力で抜けてくれた。
焦ってあまり弄らず、じっくりと、がいいのかもしれない。
 
・ひとまずの更新完了までは2時間かかった。この時間は、PCのスペックなどで変わってくるのだろうが、パソコンを使う予定のある忙しいときにはできない作業である。
 
・ホームネットワークがこのバージョンから削除された。Windows Webサイトを確認し、自宅でのプリンター共有やファイル共有は対策が必用。
 
・ひとまずの更新完了後、セキュリティセンターに出たメッセージ
(アカウントの保護)
Windows Helloでのサインインに変更するように求められた。変更の必要を感じないので、「無視」をクリックしたら、回避できた。
 
(ファイアウォールとネットワークの保護)
Zeroスーパーセキュリティとの相性が悪いようで、Zeroスーパーセキュリティがうまく認識されず、不具合表示がでた。
ソースネクストのQ&Aでこの問題の告知があった。Zeroスーパーセキュリティの再インストールにより、異常表示が消えた。
Windows Defenderのみなら、この手の問題はなさそう。
 
(デバイスセキュリティ)
 2代目1万円PC(DYNABOOK-SATELLITE)で、トラステッド・プラットフォーム・モジュール(Trusted Platform Module)(TPM)初期化のメッセージが出た。
TPM???」だったが、「ご案内」に沿って作業し、メッセージが消えた。
処理画面は、黒い画面に白抜き英文字というオールドスタイルが出てくるが、じっくりながめるとなんとなくわかる程度の英語なので、おもむろに「F11」キーを押して、助かった(/・ω・)/。
 
============
<今日は何の日>

1871(明治4)年の今日、円・銭・厘の10進法による新貨条例ができました。
江戸時代は、1両(4貫文)=4分(1貫文)=16朱。1朱=銭250文だったようで、時代小説などでよく出てきますが、分かりにくいですね。

ちなみに、1両は、現在の10~20万円くらいだとか。
10進法になってよかった(*'▽')。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする