まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

じじいも歩けば、拾い物をする

2019年08月21日 | ワンコとの日々
今日は交通誘導のアルバイトだった。
なんだが疲れて、ワンコ先生とのお散歩ワンちゃんに出るのも辛かったが、『犬も歩けば棒にあたる』ならぬ、『じじいも歩けば、拾い物をする』という幸運を授かった。
 
ワンコ先生との散歩中、字田舎の畦道で、数日前に落としたと思われるクレジットの給油カードを無事拾って回収できた。!(^^)!
 
ワンコ先生が草むらをごぞごぞやっているとき、ふと目に入ったカード状のもの。
手に取ってみると、カードに思いっきりじじいの名前が書いてある!
 
でも、なんでここ落ちてるの???
 
数日前公園清掃のアルバイトで街に出たついでに、クレジット会員のカードで給油をした。
で、ズボンのポケットにそのカードを無造作に入れて帰宅。
 
だいたい使ったものは元に戻す習慣はあるので、いつもなら財布に戻すはずだけれど、夏の暑さで結構弱っているようだ。
 
気候以前に、ボケてきたか?
 
その日の帰宅後、ポケットラジオをもってワンコ先生と散歩にでた。

選局などをするのにラジオを出し入れしたので、そのとき落としたのだろう。
 
落としたことも、拾うまでまったく気づかなかった。( ゚Д゚)
 
それにしても、数日間誰にも拾われずに済み、よく自分が拾ったなぁとその幸運に感謝。
 
こんなこともあるんだなぁ。

============
<今日は何の日>
今日は、献血の日です。
1964年に制定。
 
献血をする気持ちはじゅうぶんあるのですが、薬を常用するようになると参加を拒絶されてしまいますね。
 
なんだか残念な感もあり、まあ、そうだよなと納得するところもあり。
年齢を重ねると、献血に対しても複雑です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラの電池交換

2019年08月20日 | 道具弄りの日々
物は知らぬ間に古くなっていくもので、5~6年前に買ってウォーキングや菜園の撮影に使ってきたニコンのデジカメ(COOLPIX S6000 発売日:2010年3月)の電池が弱くなってきた。
 
 
筐体の擦れなどの使いこみ感はあるものの、電池以外の機能は今のところ十分。

安いコンデジもあるので、新しいものを買うか迷ったが、愛着もあって電池交換をすることにした。
 
ニコンの純正品をみたが、結構な値段。

これを買うなら、カメラごと新しいものにしてしまうか、と迷う。
 
で、困ったときのAmazonさんを散策。
 
ATTOZENというところの互換バッテリーが814円で売っていたのでポチッた。
株式会社アイコマースというところが販売していて、日本語の取説と6カ月間の保証もついている。
800円の品物で保証を求める気はないけれど、そう悪いものではないだろというのが第一印象だった。
 
 
ひと月使ってみた。
 
問題なく使えている。
 
昨今はどんどん新しものを買い替えるのが主流だけれど、じじいになると使う機能も少しだし、なにより使い慣れたものがいい。
 
COOLPIX S6000はもう一時代前のものだけれど、使えるうちは面倒をみながら使っていきたい。
 
互換バッテリーなどのほとんどは中国製だけれど、こういう商品はもう日本も中国も変わらないレベルにあると思う。
 
中華だからダメではなく、当たりはずれは日本製にもたくさんあり、もちろん中華製にもある。
そういうことだろう。
 
============
<今日は何の日>
1926(大正15)年の今日、社団法人日本放送協会(NHK)が設立。
NHK創立記念日です。
 
最近受信料問題でなにかと話題になっていますが、公共放送の在り方も見直すべき時にきているのかもしれませんね。
 
個人的には、政治とも一定の距離をおき、中立の立場を堅持した公共放送はとても大切だと思っています。
ま、なんでも行き過ぎ、肥大化は問題ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

csvファイルでカレンダー登録

2019年08月17日 | PC弄りの日々
台風10号が過ぎた今日は朝からものすごい暑さである。
午前の外作業を早めに上がってPCを弄り始めた。
 
スマホにもだいぶ慣れ、最近は予定などをGoogleカレンダーに登録して使っているが、シルバーバイトなどの繰り返しの予定登録は結構面倒で、うまい方法がないか探していた。
 
検索してみたら、一定のルールのもとcsv(カンマ区切り)データを作り、Googleカレンダーにインポートすれば簡単にできるらしい。
で、さっそく試してみた。
 
一定のルールとは、表の1行目にはGoogleカレンダーが読める項目を設定し、2行目からデータを入れていくというもので、雛形の表を作っておけば毎月シフトが決まったときにデータを入れ込んでcsv(カンマ区切り)データを作ればいい。
 
メモ帳などのテキストエディタでカンマで区切って作っても大丈夫だと思うけれど、使い勝手は表計算ソフトの方がいいと思い、リブレオフィスのCalcで雛形を作ってみた。
 
 
こんな感じの表である。
1行目の黄色でマークした部分がGoogleカレンダーの既定の項目である。

これにダミーデータを入れ、csv(カンマ区切り)ファイルとして保存。
 
Googleカレンダーを起動して、
右上の設定アイコン   [設定] の順にクリック。
 
[インポート / エクスポート] をクリック。

[パソコンからファイルを選択] をクリックし、作成保存したファイルを選択。
 
問題なく登録ができた。ヽ(^o^)丿
 
これからはバイトのシフトが決まったら、この方法でひと月分をまとめて登録しようと思う。
 

(8月23日追記)
9月のアルバイトのシフトが決まったので上記の方法で登録してみた。
 
・SubjectとStart Dateは必須項目のようで、ここに空欄があるとインポートできなかった。
・SubjectとStart Dateの必須項目のみで他を入力しないと、Googleカレンダーに取り込んだ場合には終日イベントでの登録となる。
All Day Eventの項目をあえて設けなくても上手く登録ができた。

個別に入れるよりずっと楽に登録ができた。これからもこの方法は使っていきたい。



============
<今日は何の日>
1982(昭和57)年の今日、ミュージックグループABBAの
「The Visitors」が世界初のCDとして製造開始されました。
 
ABBA、懐かしいですね。
今聞いても古い感じがしないし、元気がでる音楽です。
 
ネットの普及で一世風靡したCDも最近はあまり見なくなりました。
時代はどんどん流れて行っている感じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ村で遊ぶ

2019年08月16日 | 日記
昨日子1号夫婦がお盆のお墓参りに来てくれた。

日中時間があったので近くの東京ドイツ村の散策にでかけた。


恐竜がいた。
非常によくできていて怖かった。!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

お昼はとしまやにより話題のチャーシュー弁当をぱくついた。これがまた旨かった。(^ー^)

夕方ご先祖をお墓に送り今年のお盆も終わった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間切れ

2019年08月12日 | 家事・雑草との日々
お試しでスイカの袋栽培(2019年05月09日 | 家事・雑草との日々)』で、お盆のお供え物にすべく頑張ってきたが、う~~ん、イマイチ。(笑)
 
 
この大きさでお盆を迎えることになった。
 
頑張って朝見回って受粉したのだけれど、うまく着果せず落ちてしまったものがたくさんあった。
3つできた実を大事に追肥、水やりをして楽しい時間を過ごしてきた。
 
とても楽しめたのだが、もっとボコボコ大きなスイカがなりることを想定していたので、ちょっと残念ではある。(笑)
 
ひとまず空中栽培の感じはつかめたので、来年は庭先農園で地植えにして育ててみようかと、はや目論んでいる。
 
============
<今日は何の日>
1985(昭和60)年の今日、日航機が群馬県御巣鷹山山中に墜落。死者520人、生存者4人という航空事故が発生しました。
今日は、『航空安全の日』の日です。
 
お盆のこの時期におきた事故で、毎年記憶を新たにさせられます。
 
事故は必ず起きる。

それを限りなくゼロに、起きた場合の被害を限りなく小さく。
安全を守る人たちは、事故はないのが当たり前の中で、日夜必死に取り組んでいます。
 
それでも、事故は必ず起きる。
便利さとのトレードオフですね。
世の中すべて歩いて移動しているならば、こんな大事故はまず起きない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする