
本日の1・2年生の合唱祭の最後で、1年・2年合同の全体合唱をしました。
「時の旅人」を全員でしっかりした歌いあげてくれました。
表彰の前に、私から次の講評を言いました。
1・2年合唱祭講評<H29(2017).3.16>
今日の合唱祭で、みなさんはしっかりと歌ってくれました。お疲れ様でした。
3年生は「大地讃頌」を学年合唱して、立派に卒業していってくれました。
3年生が卒業して、少しさみしいなと思っていました。
さて、きょうみなさんは1・2年の全体合唱「時の旅人」を立派にうたってくれました。
それを聴いて、私は「これからの三中を皆さんに託していける、任せていけると確信しました。一生懸命歌う姿に心を打たれました。
さて、「時の旅人」の歌詞の中に「めぐる風」と言う歌詞が出てきます。高倉健さんという映画俳優が言っていた言葉があります。
「いい風に吹かれたいですよ。きつい風ばかりに吹かれると、人に優しくなれないんですよ」
では、みなさん「優しい」と言う言葉を考えてみてください。
にんべんに憂いと書きます。にんべんは人です。憂いは悲しみです。優しい人とは、憂いをもった人の横にいてくれる人がです。だからほんとうの優しさとは、人の憂いを知る心です。
みなさん、ほんとうの優しさをもった人になってください。
それが、新2年生、新3年生になるみなさんへの、私からの願いです。
きょうはいい歌声を聴かせてくれてありがとう。