更新しようと思いつつ
日が経ってしまいました。
5月18日に怖い飛行機に乗りこみ、6月6日に帰国しました。
帰国してからダルくて仕方ないのは
ワイン飲みすぎて糖尿病になったか時差ボケか…
現地でのあれこれは都度ツイートいたしました。
よろしければご覧ください。
と言っても頭がパンパンでたいした投稿はできませんでしたが。
★ツイッター↓
亀井三千代 Michiyo Kamei(@michiyokamei)さん / Twitter
飛行機は久しぶりすぎて
事前に羽田空港で予行演習をしたくらい。
コロナ禍で座席には人数制限がかかり
隣の席はあけるようになっていた。
おかげでゆったり足も伸ばせて気遣いもいらず快適でした。
飛行機恐怖症はただの考えすぎだったのかもしれません。
パニック映画の見過ぎか…。
5月のパリは夏時間で夜9時頃まで明るい。この季節は本当に素敵でした。
思いっきり息ができる。
行って初めて気づきましたが日本は窮屈だな、と思います。
パリでは頼れるのは画廊のオーナーさんのみ。
当たり前ですが、日本とは全く違うルールやシステム。
いろいろ教えて頂き毎日が勉強でした。
パリでは基本自炊。美術館散策も基本一人で行動。
時々オーナーさんや現地で知り合った方々に街を案内いただき、
観光では行けないような場所も知ることができました。
後日、写真の整理をしてからゆっくり投稿できればと思っています。
★展覧会の様子はユーチューブに公開されています。
Michiyo Kamei SD 480 p - YouTube
会場の様子も少しですがご紹介いたします。
パリでの報告も兼ねて、7月には不忍画廊さんでグループ展に参加いたします。
また6月20日からは柴田悦子画廊さんで団扇の展覧会に出展。
追ってお知らせ致します。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
亀井三千代HP HOME | MichiyoKamei (michika-6.wixsite.com)