Michiyo Kamei "Shape of life"いのちのかたち  

画家 亀井三千代 記
「身体曼荼羅」春画と解剖図
michiyokamei diary

亀井三千代 HP/Michiyo Kamei official web site 

https://michika-6.wixsite.com/michiyokamei

京都~蒲郡 1

2011年10月29日 21時16分08秒 | 旅行


一周忌、京都帰省。

観光も兼ねて3日間の小旅行になった。

写真は銀閣寺。
一周忌の法要が始まるまで
少し時間が余ったので
菩提寺の近くの銀閣寺を訪れる。
歩いて15分くらいの場所だ。

空が明るく撮れて他が真っ暗ですが、
でもね、ほら…


銀閣寺でしょう?

幼い頃からこの角度から見るのが好き。
宇宙だなあ、とか思ったりして…





1日目には、どしゃ降りの雷雨に見舞われた。

ちょうど今宮神社*¹ 
を訪れていた
あわててあぶり餅*²
の店へ駆け込む
こんなタイミングは何だかラッキーだ。


雨も京都なら風情があります。

ああ、浮世絵の雨…
歌川広重「東海道五十三次 庄野 白雨」

店のおねえさんが、炭であぶり餅を焼いてくれます。

少し焦げたような、香ばしいかおりが漂う。
雨音、雷鳴、とんでもなく非現実的なムードに
時代を錯覚してしまいそう。。。

これがあぶり餅

雨宿りの間、ゆっくりと楽しみました。

京都に行ったら是非!
食べてみて下さい。

とっても美味しいです。

*1 http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/03/019/index.html
*2 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%B6%E3%82%8A%E9%A4%85


疲れてしまう

2011年10月15日 20時07分41秒 | 日記


春に撮った写真

名前は知らないけど
とてもきれいだった。

ぼわーっとそこだけ明るくて
異様な美しさだった。



昨日、今日とカルチャー教室で教え、
両日とも帰りに友人の展覧会に寄る。

さすがに今日
帰宅してから動けなくなった。

というか、
電車で座った瞬間にガン寝ですよ。
絶対口開けて寝てると思う。。。

こんな時は
できるだけ食事を控えて
とっとと寝るに限る。

今日はもう
私に何もさせないで~



私は手の抜き方を知らないと言われる。

全部を100%の力でやってしまう。
だから自分も周りも疲れてしまう。

上手に手の抜ける人になりたい。
(あ、でも家事は100パー手抜いてるわ…)


来週は父の一周忌で
京都に帰らなくてはならない。
その後も行事が続いたりして

100%の力で一周忌に臨まないよう 
気をつけないと…

もう寝ます。


小さな幸せ

2011年10月09日 22時34分45秒 | グルメ


最近の画室
これ、ひどいですよね。
ここまで荒れることも そうそうないので
撮ってみました。
広いアトリエってうらやましい






実は8年ほど前に尿路結石*1 をやったことがある。

早朝の、ものすごい腹痛。
痛さが異常だったので、
単なる腹痛ではないとすぐに分かった。

その頃は、一人暮らしだったので
自分で救急車を呼ぼうとしたのだが
あまりの痛さに、口がきけないほどになっていた。

サイレンの音は待ち望んだ救いの音だった。
這って玄関まで行き 車いすにのせてもらう。

その時の 救急隊員のおじさんたちには
天使の羽根がついて見えた。

結局、救急で結石と診断。
医者に、石が出たらもってこいと言われた。

そんなことを言われてもねぇ…

お世話になっていた医科歯科の先生たちに事情を話したら
毎晩大学でビールを飲まされた。
それが効いたのか
何日か経ってやっと石が出てきたので
拾って病院に提出。

それは真っ黒い金平糖のようなものだった。

分析の結果、
体質的にはホウレンソウ、ブロッコリー、緑茶は良くないと言われた。

長い前置きだが
だから私は緑茶は飲まない。

あんな痛い思いは2度としたくないから。

いろいろなお茶を試しているが、
最近は
飛鳥の茶*2 と 徳島のスギナ茶*3 というお茶を飲んでいた。
どちらも身体に良いと言われているものだ。

ところが、そのお茶が切れて
買わなくちゃ…と思っていたら
これ

いただきました。
欲しいな~と思っていると やってくるんです。

また、
今日たまたま三越前で木曽路フェアをやっていたので
大好きな日本酒を買った。

抽選ができるというので
ガランガランと回したら
木曽のそばが当たった。

なんてラッキーなんだろう。


私は時々、小さくツイている。

この勢いで、
大きなアトリエがやってこないかな…

*1 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BF%E8%B7%AF%E7%B5%90%E7%9F%B3

*2銀杏ベースのお茶。毎年春、高尾山山腹のお店で買います。美味しいです。 

*3少し青臭いようなクセがありますが、まさにそのクセにはまる感じ。


大きな栗の木の下にて

2011年10月03日 09時42分46秒 | 日記


私は栗をさがしています。

木の上の方に、丸々としたイガが
ついているのがわかります。

農家をやっている友人の企画する
毎年恒例の栗拾いバーベキュー

こんな大きな栗の木が何十本も続く 
その広大な栗林は、
とある街の真ん中にある。

木を叩いて
イガを落とし
足で踏んでイガを開き 栗を取り出します。

作業中は無我夢中で、写真を撮るどころではなかった。


なんか見つけたらしい。

実はここ、
街の真ん中でもさすが栗林。
ムカデや変な芋虫、ミミズや蜂など
生き物だらけです。

時々絶叫!!



お昼はバーベキューですが
ほとんど働かず、
おにぎりをいきなり3個ほおばった後
速攻寝てしまったようで…

その場にごろ寝

おおらかな皆さん
私をほっといてくれて
ありがとう!!


栗は、
大きめの鍋にたっぷりの水を沸騰させて火を止め、
そこに栗を投入
1分ほどですぐに上げ
一晩広げて乾かします。

これで殺菌と殺虫

乾かした栗は空気穴を開けた袋に入れて
冷蔵庫へ保存。

栗ご飯、
楽しみです。