![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b6/55c52dea3c2592a321826de09e74f757.jpg)
丸の内駅前広場の北西角の交差点前にやってきました。この交差点からは、丸の内駅前広場や周辺の高層オフィスビル群を見渡すことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/1cefe461f497e030dee2f9bbe730ebf7.jpg)
すぐそばには駅前広場の再整備工事のための工事用プレハブ小屋が設置されているのですが、整備工事完成後は、ここから駅前広場内を見渡すことが出来るようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cc/a6de4b92a80fba526cce70002acad4c7.jpg)
丸の内オアゾ内の「日本生命丸の内ビル」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/7f73e81522bb8d1282d0ee9da596558a.jpg)
日本生命丸の内ビルの敷地沿いに散策して、丸の内駅舎方向へ向かいます。ここからも、丸の内駅舎を綺麗に見渡すことが出来ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/2cf0654c6bfcc59586db13646bf1a65c.jpg)
丸の内北口が入っているドーム建屋をズームで撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/41/e66f1ee908cbad89a38746dcc849e6f9.jpg)
丸の内オアゾの敷地前から丸の内駅前広場を見渡して撮影しました。丸の内駅前広場内に工事用プレハブ小屋が出現するのは、2012年10月の駅舎工事が終わって以来、久しぶりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3c/d265cbec867e3c324e67b484c5da1628.jpg)
平日の午後の時間帯だったので、丸の内オアゾの周辺も人通りが多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/173aab8b187834cade71882d027b1396.jpg)
東京駅北口交差点前にやってきました。丸の内駅前広場を介して、正面にはJPタワーの高層オフィスビルがそびえ立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/7ff1cc4e10c8f2f2dc1cd2a00c6565d2.jpg)
丸の内北口前の駅前ロータリーの全景を撮影しました。丸の内南口前よりも、タクシーを待つ人の列が長いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3a/59c2fd617af3f9f748e482e49df5de7c.jpg)
東京駅北口交差点から撮影した丸の内駅舎の全景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7a/b00cc0417f264ba4c12649166d435df7.jpg)
北口ドームを見上げて撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/de/3f9f17f9681859f4b3c9e652ec8a7e0e.jpg)
丸の内中央口周辺をズームで撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/77850f47c86a978403249432aa80951d.jpg)
東京駅北口交差点前から撮影した駅前広場の全景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d8/7e53702af9804411d4a6813166cdbf07.jpg)
この場所に、新たな北口ロータリーが整備されることになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c8/8fa5f72c1ebcaeb8e169b2781441020c.jpg)
これで初夏の時期の東京駅の散策は終わりです。