
フロア450より北東方向(JR綾瀬駅方向)です。東京東部を流れている荒川放水路の両岸には、住宅密集地帯がどこまでも広がっています。

荒川放水路を始めとして中川放水路、江戸川放水路、利根川などが流れている東京東部や埼玉県南東部一帯の住宅密集地帯を撮影しました。はるか遠くには筑波山の稜線群も映っています。

筑波山の稜線群を撮影しました。空気が極限状態までに乾いていると、関東平野の北側に広がる日光連山や那須連山の稜線群も見渡せるのですが、難しかったです。

東武スカイツリーラインの曳舟駅一帯の市街地を見下ろして撮影しました。この辺りは高層タワーマンション群が広がっています。

同じく東武スカイツリーラインの東向島駅の一帯を撮影しました。

向島地区の住宅密集地帯の中を通っている国道6号線(水戸街道)の周辺をズームで撮影しました。

この界隈にはイオンモールも駅前百貨店もららぽーともなく、千葉県船橋市よりも住みにくそうな場所ですね。なのに船橋よりも地価が高くて家が狭いわけです。

フロア450より北東方向(京成立石駅方向)です。荒川放水路の対岸は、葛飾区内の広大な住宅密集地帯が広がっているのが見えます。

東武スカイツリーラインの曳舟駅前の高層タワーマンション群を撮影しました。工場地帯が広がっていた跡地が再開発されて誕生しました。

東武スカイツリーラインの曳舟駅の南西側、押上地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。

曳舟駅の一帯は一軒家が密集して建ち並ぶ住宅街ですが、至る場所で中層マンションの建設工事が行われています。

葛飾区内の住宅密集地帯の更に東側、江戸川放水路を挟んだ対岸は千葉県市川市内の住宅密集地帯が広がっています。

荒川放水路に架橋されている、国道6号線(水戸街道)の「四ツ木橋」と、そのバイパスの「新四ツ木橋」を撮影しました。南側には京成押上線の鉄橋も架橋されています。

荒川放水路の対岸、京成押上線の四ツ木駅と京成立石駅の一帯の市街地を撮影しました。この界隈も近年になって、中高層マンションが建設され始めています。

葛飾区と、千葉県市川市の境界線である「江戸川放水路」のラインもくっきりと見えます。

ふと下を見下ろすと、東武スカイツリーラインの普通電車が走ってきました。