緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!! ※ブログタイトルを変更しました。

初夏の豊洲市場:7街区(水産卸売場棟と管理施設棟) PART2

2016年08月03日 06時00分00秒 | 江東・お台場


北西側から7街区の敷地東側に建っている「管理施設棟」の建物の全景を撮影しました。建物の壁面には金属パネルが設置されていて、壁面緑化が施されるのでしょうか。




東京都道484号豊洲有明線の歩道から、7街区内の「水産卸売場棟」の巨大な壁のような建物を撮影しました。水産卸売場棟の壁面を眺めながら、西側(お台場側)へ向かって散策していきます。




水産卸売場棟の建物の東側壁面部分を撮影しました。建物の周辺で地上の整備工事が行われていて、そばでは「冷蔵庫棟」の建設工事が進められています。




水産卸売場棟の建物と、管理施設棟とを結んでいるペデストリアンデッキを撮影しました。二つの建物の間のスペースは、事業者用の道路や地上駐車場などが整備されることになります。




同じ場所から振り返って、豊洲大橋南詰交差点や市場前駅舎方向を向いて撮影しました。




現在建設中の冷蔵庫棟を除いて、水産卸売場棟の建物群も完成しているように見えました。現在は内装工事が行われているのでしょうか。




高架構造となっている都道484号豊洲有明線の歩道を歩いて行きます。高架道路の真下には、7街区(管理施設棟と水産卸売場棟)と6街区(水産仲卸売場棟)とを結ぶ連絡通路が整備されています。




連絡通路の建屋の屋上部分も緑化が施されていました。




連絡通路といっても屋根や壁付きの全天候型の通路となっていて、小型トラック程度であれば通行できそうな規模に見えます。




都道484号豊洲有明線の道路ですが、この先で緩やかな左カーブを描いて行きます。このカーブの手前側の地点にも新しい交差点が整備されることになります。




水産卸売場棟の建物から都道484号豊洲有明線に向かって伸びているスロープ道路の整備工事現場を撮影しました。




スロープ道路の真新しい橋桁と橋脚部分をズームで撮影しました。




南側から7街区(管理施設棟と水産卸売場棟)と6街区(水産仲卸売場棟)とを結ぶ連絡通路の全景を撮影しました。




連絡通路の屋根部分をズームで撮影しました。




水産卸売場棟の建物の西側壁面部分を見下ろして撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする