
箱根登山バスの「元箱根港」前の路線バス乗り場前にやってきました。そばには箱根神社の巨大な鳥居がそびえ立っていて、箱根駅伝のテレビ中継でもこの鳥居が写ることで有名ですね。

元箱根港の路線バス乗り場の向かいには、「成川美術館」の広大な敷地が広がっています。芦ノ湖畔の丘陵地帯の上に美術館が整備されています。

元箱根地区内を通っている国道1号線(東海道)内を見渡して撮影しました。道路沿いには、土産物屋などの建物が建ち並んでいます。

箱根神社へ向かう参道前から振り返って、元箱根港地区の全景を撮影しました。

同じ場所から芦ノ湖を見渡して撮影しました。

箱根神社への参道を歩いていきます。元箱根地区から400メートルほど道なりに歩くと、敷地内に到着しました。

箱根神社の入り口前にやってきました。箱根恩賜公園や箱根港地区と違って、この場所は人通りが多かったです。

箱根神社も芦ノ湖畔の丘陵地帯内に整備されていて、境内も急階段や参道が多いです。

箱根神社の本堂前にやってきました。12月の時期だったので「茅の輪」が本堂前に設置されていました。

本堂の周囲を見渡してみました。

下り出口の建物を撮影しました。

大祓いの茅の輪の全景を撮影しました。

茅の輪を通り抜けて、本堂前にやってきました。

まだ数日早いですが、新年のお参りを済ませてしまいました。

本堂の敷地内では建替え工事が進められていました。
