家の中にハエトリグモがいるのを見つけた。
ハエトリグモは網を張らず、家の中を徘徊し、ハエや蚊やゴキブリなどの小昆虫を食べる益虫。
たまに見かけるが、そのままにしている。
写真を撮ろうと追いかけたが、小さい上にピンピン跳ねて捕まえにくい。
追いかけっこの末、やっと捕まえたが・・写真も撮りにくい。
上が頭。かろうじて写った模様から「アンダソンハエトリ」とわかった。
確か大きい目があるはずだが・・
下の写真にうっすらと4つ並んでいるのが見えるが・・うまく写せなかった~。
以前、ハエトリグモ愛いっぱいの講師から「クモは8つの目を持つが、ハエトリグモは大きい目が4つ前向きに並んでいて目がよく見える」「可愛い目」のお話を聞き、その後、家で見つけて写真を撮ったのを思い出した。
その時に撮ったハエトリグモの写真 前向きに付く4つの大きい目(中央の2つは特に大きい)(2016.11.29)
その時は、ただ「ハエトリグモ」としていたこれも、模様で「アンダソンハエトリ」とわかった。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
- 1月25日 生駒 高山周辺 里山・茶筅の里
- 1月24日 天孫降臨
- 1月23日 甘樫丘ウォーキング 丈六地蔵尊・冬芽・ヒメツチハンミョウ・
- 1月19日 恩智川から池島遊水池(イソシギ・カワセミ・ハクセキレイ・ムクドリ・ヒヨドリ・モズ・ケリ・)
- 1月18日 京都府立植物園(スノードロップ・オオアブラギリの冬芽・バクチノキ 果実・ロウバイ満開・水琴窟にヤマガラ・ヤバネヒイラギモチ・なからぎ神社・シマモクセイ)&「厄除け・魔除けの植物」
- 1月17日 大阪天満宮 方位盤
- 1月16日 橿原神宮 昼食会 ?ヒメリンゴ・オガタマノキ・アカマツ・ハクショウ 深田池
- 1月14日 ついでに・・耳成山
- 1月11日 長居公園(タイワンツバキ・タラヨウ・)・巳年展・長居植物園(トウネズミモチ・シナアブラギリ・アオギリ・トチュウ・スラッシュマツ・キョウチクトウ果実)
- 1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
カテゴリー
- Weblog(4607)
最新コメント
- あすかのやさい/1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
- みどりの野原/1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
- あすかのやさい/1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
- みどりの野原/1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
- あすかのやさい/1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
- みどりの野原/11月29日 サイクリング あちこち回る
- あすかのやさい/11月29日 サイクリング あちこち回る
- あすかのやさい/11月17日 丹波佐吉
- みどりの野原/10月24日 室生ダム周辺 減水裸地(アゲラタムやヤナギタデの大群落)・リュウノウギク・イナカギク・ヒメアザミ・ツルリンドウ・リュウキュウマメガキ・ミヤマガマズミ・シロダモ・シンジュキノカワガ成虫
- あすかのやさい/10月24日 室生ダム周辺 減水裸地(アゲラタムやヤナギタデの大群落)・リュウノウギク・イナカギク・ヒメアザミ・ツルリンドウ・リュウキュウマメガキ・ミヤマガマズミ・シロダモ・シンジュキノカワガ成虫
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo