カレンダー通りの我が社の連休。
1日からは蔵王にてバイトの為、本日が唯一の休み。
が、午後からは娘の高校での授業参観やらPTA行事に費やされ
あっと言う間に終わってしまいました。
でもまぁ、一年で一日くらいは
こんな日があっても良いと思います。
やはり高校3年ともなると先生方も進路の事で
非常にピリピリとした雰囲気。
ですがウチの場合は地元の美大を受ける事が決定しており
既に受験に向けての取り組みも進行中。
その点では他の保護者様に比べれば、一歩先んじている?
感じがありました。
(第一希望を滑ったらどうするかまではまだ決めかねておりますが)
さて画像は先日のジーノの作業風景。
シート交換に先立ちまして
サブウーハーの設置と、
仮置きしていたETCを、正規の位置に取り付けをしました。
ミラクラからパーツの移植はほぼ完了。
後はバイト代が出たら
ダウンサスでも買っちゃおうかなと思っている次第です。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
↓

1日からは蔵王にてバイトの為、本日が唯一の休み。
が、午後からは娘の高校での授業参観やらPTA行事に費やされ
あっと言う間に終わってしまいました。
でもまぁ、一年で一日くらいは
こんな日があっても良いと思います。
やはり高校3年ともなると先生方も進路の事で
非常にピリピリとした雰囲気。
ですがウチの場合は地元の美大を受ける事が決定しており
既に受験に向けての取り組みも進行中。
その点では他の保護者様に比べれば、一歩先んじている?
感じがありました。
(第一希望を滑ったらどうするかまではまだ決めかねておりますが)
さて画像は先日のジーノの作業風景。
シート交換に先立ちまして
サブウーハーの設置と、
仮置きしていたETCを、正規の位置に取り付けをしました。
ミラクラからパーツの移植はほぼ完了。
後はバイト代が出たら
ダウンサスでも買っちゃおうかなと思っている次第です。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
↓

ご心配お掛けしておりますワタクシの眼の具合。
月曜の夕方、2度目の診察を受けました。
今回は造影剤を入れての眼底撮影も行いました。
結果は・・・
「悪くなってはおりません」との事。
今回も薬を出して頂きまして
2週間後にもう一度受診する予定でおります。
先生曰く「時間が掛かるでしょう」と。
「どうしても気になるようであれば大学病院への紹介状も書きます」
ともおっしゃって下さいました。
そちらであればここには無い機械で検査も出来るし
別の治療法もあるとも教えて下さいました。
でも「眼球に注射」とか言われると
さすがにビビってしまいます。
今出来る事は、食事と睡眠をしっかりと取り
アルコールを控えて(ビール飲みてー)
薬をちゃんと飲む事でしょうか。
今現在は幾分、盲点が小さくなった?とも感じられます。
それとも見えない状態に慣れてしまったのか・・・
今しばらく様子を見る事に致します。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
↓
月曜の夕方、2度目の診察を受けました。
今回は造影剤を入れての眼底撮影も行いました。
結果は・・・
「悪くなってはおりません」との事。
今回も薬を出して頂きまして
2週間後にもう一度受診する予定でおります。
先生曰く「時間が掛かるでしょう」と。
「どうしても気になるようであれば大学病院への紹介状も書きます」
ともおっしゃって下さいました。
そちらであればここには無い機械で検査も出来るし
別の治療法もあるとも教えて下さいました。
でも「眼球に注射」とか言われると
さすがにビビってしまいます。
今出来る事は、食事と睡眠をしっかりと取り
アルコールを控えて(ビール飲みてー)
薬をちゃんと飲む事でしょうか。
今現在は幾分、盲点が小さくなった?とも感じられます。
それとも見えない状態に慣れてしまったのか・・・
今しばらく様子を見る事に致します。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
↓

新作の公開に先駆けて
昨夜テレビで劇場版の放送がありました「TRICK」
あの緩さと馬鹿馬鹿しさが大好きなワタクシです。
テレビを見て笑っていると、電話が鳴りました。
実家の母からでした。
何だろうと話してみるとレースでのクラッシュの件でした。
どうやら情報源は娘。
日曜日に実家に遊びに行った際に母に言ったらしいのです。
「もう、いい加減に辞めたら?レース」
今まで黙認してきた母から初めて出た言葉でした。
身体の事意外にも、どうやら金銭面での事も心配しているらしいです。
車を買ったのも知っておりました。
「不普段乗りの中古の軽だよ。25万だった」
「えっ、25万なの?」
どうやらまた借金を増やしたと思っていたらしいです(苦笑)
「心配要らないから」
そう言って電話を切りました。
母には心配掛けたくはありませんが
辞める辞めないは自分で判断したいと思っております。
アマチュアですから引退ってないですよね。
何より車とレースと、そこに集う仲間達が好きなのです。
皆様はどう思われますでしょうか?
ご意見頂けたら嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
↓

昨夜テレビで劇場版の放送がありました「TRICK」
あの緩さと馬鹿馬鹿しさが大好きなワタクシです。
テレビを見て笑っていると、電話が鳴りました。
実家の母からでした。
何だろうと話してみるとレースでのクラッシュの件でした。
どうやら情報源は娘。
日曜日に実家に遊びに行った際に母に言ったらしいのです。
「もう、いい加減に辞めたら?レース」
今まで黙認してきた母から初めて出た言葉でした。
身体の事意外にも、どうやら金銭面での事も心配しているらしいです。
車を買ったのも知っておりました。
「不普段乗りの中古の軽だよ。25万だった」
「えっ、25万なの?」
どうやらまた借金を増やしたと思っていたらしいです(苦笑)
「心配要らないから」
そう言って電話を切りました。
母には心配掛けたくはありませんが
辞める辞めないは自分で判断したいと思っております。
アマチュアですから引退ってないですよね。
何より車とレースと、そこに集う仲間達が好きなのです。
皆様はどう思われますでしょうか?
ご意見頂けたら嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
↓

ミラクラシックより取り外したシートをジーノに移植です。
今日は加工機が必要なので会社の工場を借りて作業です。
先ずはノーマルシートを外してシートレールを置いてみます。
200系ミラと500系はフロアが一緒。
でも500系と700系は全く形状が別。
取り付け穴一つも合いません。一個くらい合えよ!(逆ギレ)
しかも穴が、みんな違う方向を向いています。
全ての脚を切断して現車合わせで作って行きます。
フラットバーを切断、穴あけ、曲げ、溶接。
寸法を測っては作り仮置きしてマーキング。
仮溶接してフロアに置いて確認。
骨の折れる作業を地道に続けます。

溶接まで終わったら自宅ガレージにて塗装。
缶ペであっちこっち塗りました。

ようやく完成~
作業開始から6時間が経過していました。
2度とやりたくありません(苦笑)
でも買えば一万円は下らない物が0円で出来ました。
やっぱりレカロはイイッすねぇ。

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
今日は加工機が必要なので会社の工場を借りて作業です。
先ずはノーマルシートを外してシートレールを置いてみます。
200系ミラと500系はフロアが一緒。
でも500系と700系は全く形状が別。
取り付け穴一つも合いません。一個くらい合えよ!(逆ギレ)
しかも穴が、みんな違う方向を向いています。
全ての脚を切断して現車合わせで作って行きます。
フラットバーを切断、穴あけ、曲げ、溶接。
寸法を測っては作り仮置きしてマーキング。
仮溶接してフロアに置いて確認。
骨の折れる作業を地道に続けます。

溶接まで終わったら自宅ガレージにて塗装。
缶ペであっちこっち塗りました。

ようやく完成~
作業開始から6時間が経過していました。
2度とやりたくありません(苦笑)
でも買えば一万円は下らない物が0円で出来ました。
やっぱりレカロはイイッすねぇ。

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓

またまたいきなり完成です。
キャッチタンクもミラクラから移植しました。
でもやはりターボエンジン。
NAとは違い、だいぶスペースも狭く
場所がミッションの上辺りしか見つかりません。
ステーをこの様に作りましたが
その長さゆえ振動でブルブルしてしまいます。
振動を抑える為にインタークーラーとタイラップで繋ぎました。
我ながらグダグダです。
でもエアクリベッタベタよりはマシでしょう。
将来的にはタワーバーなどを組んで
そこに固定する方法なども考えております。
それから今日はエンジンオイルとクーラントも交換しました。
長く調子良く乗りたいですからね。
日々の管理をしっかりとやって行くつもりです。
ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓

キャッチタンクもミラクラから移植しました。
でもやはりターボエンジン。
NAとは違い、だいぶスペースも狭く
場所がミッションの上辺りしか見つかりません。
ステーをこの様に作りましたが
その長さゆえ振動でブルブルしてしまいます。
振動を抑える為にインタークーラーとタイラップで繋ぎました。
我ながらグダグダです。
でもエアクリベッタベタよりはマシでしょう。
将来的にはタワーバーなどを組んで
そこに固定する方法なども考えております。
それから今日はエンジンオイルとクーラントも交換しました。
長く調子良く乗りたいですからね。
日々の管理をしっかりとやって行くつもりです。
ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓

SUGOでのクラッシュから10日あまり。
眼科医院を受診して一週間が経ちました。
眼の具合はと申しますと…
( ~-~)悪くはなっておりませんが
劇的に回復もしておりません。
特に近くの物が見え難いです。
ただ、先生が2週間分の薬を出して下さったのは
回復には時間が掛かることを判っていらっしゃるものと。
もう一週間、薬を飲みながら様子見です。
それから宇都宮から帰ってからずっと腰痛に悩まされております。
こちらはクラッシュとの関連性は不明。
ただ、ここ3年くらい腰痛とは無縁でしたので
少しばかり辛いです(´Д`)
もしかしたらジーノのシートが合わないのかなぁ?
14号車の方は…全く手付かず。
今は自宅ガレージの元の場所に置いてあるのですが
もう、こいつとは走れないんだな。と思うと
何にもする気が沸いてきません。
今のところワタクシのプランは
ノーマルのヴィッツを買ってきて14号車のパーツを全て移植する方法。
でも、これだってそこそこの費用が発生します。
今すぐには動けない状態です。
ジーノも買ってしまいましたし(*^^)
それからもう一つ。
娘の大学受験が決定的となり
予備校的な教室に通うための資金も必要となりました。
当然、ワタクシの道楽事よりも優先順位は上であり
長期放置は決定的となりそうであります(苦笑)
まっ、長くなりましたが、そんなこんなの近況でございました。
ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
眼科医院を受診して一週間が経ちました。
眼の具合はと申しますと…
( ~-~)悪くはなっておりませんが
劇的に回復もしておりません。
特に近くの物が見え難いです。
ただ、先生が2週間分の薬を出して下さったのは
回復には時間が掛かることを判っていらっしゃるものと。
もう一週間、薬を飲みながら様子見です。
それから宇都宮から帰ってからずっと腰痛に悩まされております。
こちらはクラッシュとの関連性は不明。
ただ、ここ3年くらい腰痛とは無縁でしたので
少しばかり辛いです(´Д`)
もしかしたらジーノのシートが合わないのかなぁ?
14号車の方は…全く手付かず。
今は自宅ガレージの元の場所に置いてあるのですが
もう、こいつとは走れないんだな。と思うと
何にもする気が沸いてきません。
今のところワタクシのプランは
ノーマルのヴィッツを買ってきて14号車のパーツを全て移植する方法。
でも、これだってそこそこの費用が発生します。
今すぐには動けない状態です。
ジーノも買ってしまいましたし(*^^)
それからもう一つ。
娘の大学受験が決定的となり
予備校的な教室に通うための資金も必要となりました。
当然、ワタクシの道楽事よりも優先順位は上であり
長期放置は決定的となりそうであります(苦笑)
まっ、長くなりましたが、そんなこんなの近況でございました。
ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓

さて、昨日我が家にやって来たミラジーノ。
早速今日からモディファイしていきますよ~
先ずはリヤスピーカーの取り付け。
けっこう良いヘッドユニットが付いているのに
フロントスピーカーのみのシステム。
これは勿体ないです。
ミラクラちゃんのスピーカーを移設します。
右リヤタイヤ付近の内張りを剥がすと
リヤスピーカー用のハーネスがちゃんと来ています。
グリーン&パープルの線がそれです。
この配線が見つかれば付いたも同然。
長い事やってると、自然と身に付くカンです。
カプラーを引き出して接続させれば音が出ます。

はい、いきなり完成です。
カプラーや配線もガラクタ箱を探すと見つかります(笑)
後はトノカバーにスピーカーの固定用の穴と
配線を通す穴を開ければ出来上がりです。

やっぱり前後から音が出た方が臨場感が違います。
お次はサブウーハーの移設かな?
ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
早速今日からモディファイしていきますよ~
先ずはリヤスピーカーの取り付け。
けっこう良いヘッドユニットが付いているのに
フロントスピーカーのみのシステム。
これは勿体ないです。
ミラクラちゃんのスピーカーを移設します。
右リヤタイヤ付近の内張りを剥がすと
リヤスピーカー用のハーネスがちゃんと来ています。
グリーン&パープルの線がそれです。
この配線が見つかれば付いたも同然。
長い事やってると、自然と身に付くカンです。
カプラーを引き出して接続させれば音が出ます。

はい、いきなり完成です。
カプラーや配線もガラクタ箱を探すと見つかります(笑)
後はトノカバーにスピーカーの固定用の穴と
配線を通す穴を開ければ出来上がりです。

やっぱり前後から音が出た方が臨場感が違います。
お次はサブウーハーの移設かな?
ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓

無事、宇都宮より帰宅しました。
給油、昼食、その後途中の量販店駐車場にて(笑)ETCを取り付け。
那須黒磯インターより高速に乗って帰って参りました。
3時頃に高速に乗ったのですが
雪の規制もちょうど解除されたあたりで
タイミング的にもドンピシャ!って感じでした。
福島県境も雪が無く良かったです。
さて、今回購入したこの車。
ミラジーノSターボ。
知る人ぞ知る、かなりレアな車。
3ドアのジーノって1年間しか生産されていないのです。
しかも5速です。
ミラのホットモデル TRの後継モデルとの設定です。
エンジンは、これでノーマル?って程のどっかんターボ。
ブーストが掛かってない時には「もっさり・・・」
でもブーストが上がって来ると「びゅーん!」です。
これは楽しいです。
問題があったのはフロントのブレーキパッドが
交換時期だったくらいで
外装も内装も綺麗で、とても良い車です。
後は少しづつ自分の好みにモディファイしていくつもり。
もちろんお金は出来るだけ掛けない方向です。
いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
↓

給油、昼食、その後途中の量販店駐車場にて(笑)ETCを取り付け。
那須黒磯インターより高速に乗って帰って参りました。
3時頃に高速に乗ったのですが
雪の規制もちょうど解除されたあたりで
タイミング的にもドンピシャ!って感じでした。
福島県境も雪が無く良かったです。
さて、今回購入したこの車。
ミラジーノSターボ。
知る人ぞ知る、かなりレアな車。
3ドアのジーノって1年間しか生産されていないのです。
しかも5速です。
ミラのホットモデル TRの後継モデルとの設定です。
エンジンは、これでノーマル?って程のどっかんターボ。
ブーストが掛かってない時には「もっさり・・・」
でもブーストが上がって来ると「びゅーん!」です。
これは楽しいです。
問題があったのはフロントのブレーキパッドが
交換時期だったくらいで
外装も内装も綺麗で、とても良い車です。
後は少しづつ自分の好みにモディファイしていくつもり。
もちろんお金は出来るだけ掛けない方向です。
いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
↓

新しい相棒とご対面しました。
13年式ミラジーノSターボ。
FFの5速です。
とっても綺麗な車で大満足です(≧▽≦)
いい買い物しました。
よかったよかった。
ワタクシ運も尽きてはいないようです。
餃子食べて帰路につきます。
13年式ミラジーノSターボ。
FFの5速です。
とっても綺麗な車で大満足です(≧▽≦)
いい買い物しました。
よかったよかった。
ワタクシ運も尽きてはいないようです。
餃子食べて帰路につきます。