ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

みはらしの丘出店と月山弓張平

2018年07月31日 | イベント出店 ワーゲンバスの事
暑い日が続いておりますが皆様お変わりありませんでしょうか?
28日土曜日はイベントが入らなかったので久しぶりに蔵王みはらしの丘にて単独出店。

何の縛りもない単独出店はお気楽です。
ただこの日は人影もまばら。
あまりの暑さに皆様、外出を控えているのでしょうか?
それでもカキ氷などまあまあ出ました。
それからウチのチャイラテにハマった。とおっしゃるツイッターのフォロワーさんが
わざわざ訪ねて来て下さったり。
ナポリタンも美味しかったですのと嬉しいレスもいただきました。
ご利用の皆様、ありがとうございました。

29日日曜日は西川町弓張平での出店。
月山マルシェがサマーフェスタin月山弓張平と変わりました。

台風の影響が心配されましたが小雨がぱらついた程度で済みました。
関係者の皆様、それから出店者の皆様、演奏して下さったミュージシャンの方々
お疲れ様でございました。
ありがとうございました。

さて喫茶室では新しいテストメニューの提供を始めました。
「チーズ納豆のスパゲッティ」です。

小学校の給食の人気メニューだったチーズ納豆をパスタソースにしてみました。
ご賞味ご意見頂ければ幸いです。

今週末の出店は金曜日はルーティーン出店のさんかく舎様。
土日は山形市ビックウイングにて開催の「山形トヨタグランドフェスタ」に出店致します。
金土と山形市に泊まり込みです。
食材補給と移動がうまく行くかが問題。
ない頭、絞って考えております(笑)

南十日町商店街まつりと、めろめろぱんち

2018年07月25日 | イベント出店 ワーゲンバスの事
21日土曜日は山形市十日町での「南十日町商店街まつり」に出店。
ここ4年くらい、ずっと出店させて頂いておりますイベントです。
商店街に大小様々な出店スペースを配置しているのですが
今年は飲食関係出店もまとめずバラバラに配置したそうで(そこにお客さんが集中するため)
当店はメイン会場外、老舗和菓子屋さんの駐車場になりました。

メイン会場外ですからお客さんが来てくださるか不安もありましたが
予想外に沢山のご来店がありました。
和菓子屋さんのスタッフ様にもとてもよくして頂きました。

この出店スペースのメインと言うか皆さんのお目当ては
老舗和菓子屋さんの出すイベント限定のカキ氷でしょうか。
ワタクシも頂きました。

カンナで削ったような滑らかな氷に梅味のシロップが掛けてありる上品なカキ氷。
これは美味しいです。

でもウチの小盛りのカキ氷もまあまあ出ました。
リーズナブルで練乳も無料ですのでお子様にはちょうどいいかと。

フードも予想外に出ました。
関係者の皆様、ご利用の皆様、ありがとうございました。

さて翌22日日曜日は米沢スキー場で開催の「めろめろぱんち」に出店。
こちらもここ数年、レギュラー出店しているイベントです。
毎日雨に祟られ今年は秋から夏に時期が変更に。
そのかいあってか、今年は全く雨の心配も必要なく。

カキ氷も冷たいドリンクがよく出ました。
来場の皆様も楽しんでいらっしゃったようで良かったです。
ただ出店スペース周辺が少しほこりっぽいのが気になりました。
スタッフさんが水を撒いたりして下さったのですが…

ともあれこの日も沢山のご利用を頂きました。
関係者の皆様、ご来場の皆様、ありがとうございました。

さてさて、今週末は金曜日が「さんかく舎」様。
土曜日が山形市蔵王みはらしの丘のでの単独出店。
日曜日は西川町弓張平公園にても弓張平フェスに出店と続きます。

厳しい暑さが続きますが何せ書き入れ時です(笑)
頑張ります。



さんかく舎様での出店始まりました。

2018年07月19日 | イベント出店 ワーゲンバスの事
これから基本的に毎週金曜日、山形市若宮のケーズデンキ山形店様の南隣りにございます
「さんかく舎」様の駐車場にて出店する事になりました。
(今週は都合により休みです)
さんかく舎様にはカフェコーナーもありコーヒーやちょっとしたスイーツも味わえたりするのですが
ランチがない。
そこでウチがランチを提供するって事で話しがまとまりました。

さんかく舎様にはリネン、コットン、服を扱うお店。
花器、ガーデン雑貨、ドライフラワーを扱うお店。
そらから、ナチュラル雑貨、手作り雑貨を扱うお店の3店舗が入る建物です。

13日は平日ながら沢山のお客様にご利用頂きました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

14日土曜日は「こまつ市」それから「がやがや市」のダブルヘッダー。

偶然にもライブ参加ミュージシャンの中に従兄弟の兄貴が居たり(笑)
この中の誰かは伏せておきますね。

暑い最中、脚を運んで下さいましてありがとうございました。
このイベント、もっと沢山人にライブ楽しんで欲しいなと思います。
来月は出店お休みの予定です。

日曜日は2ヶ月ぶりのkitokitoマルシェ。
今月もアルバイトスタッフさんとツーオペ体制です。

道中、カキ氷の器を積み忘れた事に気付き少し焦りましたが
新庄市のホームセンターでほぼ同じ物が購入出来ました。
ところが折からの暑さで50個購入した器も切れてしまい
急遽アイスクリームの容器で代用するなど。
その容器も程なくなくなり…
申し訳ございませんでしたm(_ _)m

容量と価格を見直したレモンスカッシュやジンジャーエール、
ハーブソーダ水改めエルダーフラワースカッシュも良く出ました。
暑い中行列でお待ちくださいましたお客様、誠にありがとうございました。

16日月曜日もさんかく舎様にて出店。
帰りに仕入れに寄り、ふと見上げた東の空は赤幕でございました。

この時期ら狭いキッチンカー内で調理するのは本当に暑くて汗が吹き出しますけど
やっぱり自分、基本夏が好きです。

さて今週は喫茶室にて仕込みに励んでおります。
21日土曜日は山形市の「南十日町商店街まつり」
22日は米沢スキー場で開催の「めろめろぱんち」に出店致します。





ほたるまつりに出店しました。

2018年07月11日 | イベント出店 ワーゲンバスの事
7日8日の土日はハーブガーデンフェアとダブルヘッダーで小野川温泉ほたるまつりに出店致しました。
今年で5年目くらいだったと思います。

今年も扇屋さんの前。
若女将は今年も綺麗でございました(〃ω〃)

今回から新しいアルバイトスタッフさんをお迎え。
フェイスブックでは以前から繋がりがあった方なのですが、折り入って今回からお願いを。
飲食のお仕事のスキルもありスムーズに対応して下さいました。
当面スタッフの心配をしなくて良さそうですホッとしております。

今年も沢山の皆様にご利用頂きました。
ありがとうございました。

「雪灯篭まつりに飲んでからチャイラテにハマって(ウチの出店する)イベントを追っかけてるんです」
そんな嬉しい事を言ってくださったお客様もいらっしゃいました。

毎年雨に祟られている感じなのですが今年はぎりぎり持ちました。
良かった良かった。

それから日曜日から電飾を投入。
ヤフオクで1円で落札した品です。
お酒もありますよ。的なアピールに繋がれば良いなと思います。

ハーブガーデンフェアも好評のウチに終了。
生まれて初めてワークショップの講師などやってみたり(詳しい内容は割愛です)
ライブスペースJAMをご利用下さいましたお客様。
またハーブガーデンフェア関係者の皆様、
お疲れ様でした。ありがとうございました。

さてさて、今週末は金曜日から月曜日まで出店で埋まりました。

7月13日金曜日、山形市若宮2-13-1さんかく舎様駐車場にて11時〜17時くらい。
7月14日土曜日、JA山形おきたま川西支店駐車場にて「こまつ市」7時〜8時30分。
7月14日土曜日 、山形鉄道フラワー長井線 長井駅前にて「がやがや市」10時30分〜16時くらいまで。
7月15日日曜日、新庄市エコロジーガーデンにて「キトキトマルシェ」10時〜15時
7月16日月曜日海の日、山形市若宮2-13-1さんかく舎様駐車場にて11時〜17時くらいまで。

このような予定になっております。
皆様のご来場お待ち申し上げます。


結婚式でございました。

2018年07月02日 | 日記、雑記、その他
30日、日曜日、喫茶室はオーナー様はじめ他のスタッフさんにお任せして
(当初は休業する予定だったのですがご好意にて開けてくださるのと事で)
娘夫婦の結婚式に出席致しました。

昨年、娘は兼ねてから交際していた男性と入籍を済ませておりましたから
このタイミングで挙式の話を娘から聞いた時は少しびっくり。

でも当人達が全て決めて段取りをするとの事で
私達夫婦もほとんどお客様。

会場は山形市の繁華街にある歴史ある料亭。
前の道は何度も通った事がある筈なのですが、この建物は目に入りませんでしたねぇ…

明治時代に伊藤博文が命名した建物とか。

挙式、披露宴はごくごく近い親族だけで。
私達の時には友人や会社の同僚、実家の隣組の人達まで
けっこうな人数の披露宴でした。
今はこんな感じのこじんまりとした式が多いようですね。
式をあげないご夫婦も多いようですが。

会場は畳の大広間で新郎新婦も和装のみ。
でもワタクシはモーニングなどを着せて頂きました。
もしかしたらモーニングを着るなんて最後になるのかも…

老舗料亭ですから料理も美味しかったです。
ほとんど完食。

披露宴の司会をして下さいましたフリーアナウンサーさんもイベントで顔見知りだったり
終始、両家とも和気藹々な良いお式でございまし
た。
花嫁からの親族宛の手紙の朗読では泣きそうになりましたが、こらえましたよ(笑)

自分達が結婚した時よりもずっと娘夫婦はしっかりとしているように思います。
特に心配はしておりません。
健康には注意して仕事を頑張って欲しいなと願うばかりでございます。

さて、お店の方はハーブガーデンフェアのお陰て忙しくさせて頂いております。
期間は8日の日曜日まで。
7日と8日は毎年恒例の小野川温泉ほたる祭りの出店がございまして
夕方の4時にはクローズさせて頂きますのでご了承下さいませ。
よろしくお願い致します。