早いもので1月も終わりです。
冬場の最大のイベントの出店が無くなりました。
何度かマフラーパテで塞いではみたものの圧ですぐに抜けてしまいます。
空き缶を切ってパテを挿んで貼り付け。
赤サビを黒サビに変換して皮膜を作る溶剤を塗って取り付けました。
前についていたのが80D23R。
座の部分が錆びていたのでこちらも黒サビ溶剤を塗り塗り。
旧友が亡くなってからもう一ヵ月。
時々思い出しています。
彼女が切盛りしていたお店(食堂と言うかラーメン屋と言うかそんなお店)
に、ふらっと顔を出して
カウンターに座り
他愛無い世間話をしながらビールを飲んで「じゃあまた」と。
近くだったので夏場は自転車で。冬場は徒歩で行っておりました。
ランチと夜の宴会がメインのお店なので宴会の無い夜はたいてい空いており
ひょっこりと現れる自分の事をいつも彼女は歓迎してくれました。
ある意味、心の拠り所のような場所でした。
たぶん皆様にもそんな場所があるかと思います。
もっと行っとけばよかった。
今更ながら残念でなりません。
さてさて、また北上へ出張。
今回は雪のせいでとてもキツい三日間になりました。
二日目は仕事を終えたのが20時に…
でも通いではなくて三連泊でしたので
ホテルでゆっくりする時間も取れました。
半年ぶりに市内の百貨店まで買い物に出かけたりも出来ました。
最上階にはイオンシネマがありエヴァを観に通ったあの百貨店です。
出張から帰ると残念なお知らせが。
冬場の最大のイベントの出店が無くなりました。
例の変異株の流行のせいです。
ある程度、売上も期待出来たイベント。
2年連続での出店中止です。
3月予定のイベントは様子を見ながらの判断となりそうです。
今年は給付金も受け取れていません。
マジでやばい状況です。(金銭的に)
とは言え何もしないでごろごろしている訳にも行きませんから
時間がある時にしか出来ない作業を。
大穴が空いたマフラーを修理する事にしました。
何度かマフラーパテで塞いではみたものの圧ですぐに抜けてしまいます。
しかもとても塞ぎ難い場所です。
今回はYoutubeで見た空き缶を使って塞ぐ方法でやってみました。
材料は揃っております。
空き缶を切ってパテを挿んで貼り付け。
ブラインドリベットで生きている鉄板部分にリベットを打って固定します。
でも曲がったマフラーの出口が邪魔して穴を開けるのが困難です。
左右とも2箇所しか打てませんでした。
でもまぁこれで半年か1年か、保てばいいなと。
溶接機があればなぁ〜と思ったり。
溶接機があればDIYの幅もすごく広がります。
赤サビを黒サビに変換して皮膜を作る溶剤を塗って取り付けました。
それから前々から弱ってたいたメインバッテリー。
とうとうセルが回らなくなり急遽交換。
オートバックスブランドですがメーカーはボッシュ製とのことでこちらに。
前についていたのが80D23R。
調べたら普通に国産車用で、しかも端子はたぶん逆のが無理クリつけていたと思われ…
端子はLの方が見た目からして自然です。
エンジンフードから見ると端子が近くに来ます。
なのでD23Lに変更。
容量は少し増して90になりました。
ただワーゲンバスの場合、場所が場所なので
下ろすのも載せるのもめちゃめちゃ大変でした。
座の部分が錆びていたのでこちらも黒サビ溶剤を塗り塗り。
無事搭載出来ました。
本当はプラスチックの皿みたいのに載せるのがベストなのですが。
あと拘束具もサビサビです。
今後の改善案件とします。
先日、保健所様からのDMが届きました。
キッチンカーの営業許可の更新のお知らせです。
もう5年経つのですね。
あちこち手直しも必要のようです。
その辺の作業は次回の更新にて。
ではでは。