ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

ワーゲンバスのプチレストア

2023年01月11日 | イベント出店 ワーゲンバスの事
岩手での最初の5連勤が終わり
3連休を頂いたので山形に一時帰宅しました。
一月中旬、下旬のシフトだとちょっと戻るのは難しいのです。

ちなみに北上市のアパート周辺はこんな感じ。
駐車場に除雪車は入りません。
住民が各々、人力で除雪しています。
自分も来てすぐスコップを買いました。



去年もヘルプで北上市、金ヶ崎町には毎週通っていたのですが
今年は今のところだいぶ雪も少なく業務もスムーズです。

山形の自宅周辺はこんな感じ。



10倍?はあるでしょうか?
帰宅後、翌日早速除雪。




あと当分帰れないので除雪はとある方にお願いすることにしました。
軒下の雪がヤバめになったら嫁さんにはLINEするように言ってあります。
で、自分がその方に連絡する感じです。

さて車検と板金に出したワーゲンバス。
諸経費を先払いするために車屋さんに行きました。

既に板金の作業に入っていたので見せて頂きました。
予想はある程度していたのですが…


右側のサイドハッチの下。


右リヤフェンダーの前。




左リヤフェンダーの前。


右リヤフェンダーの前を拡大した画像。
いやはや酷いです。
外側だけでなくて内側の鉄板も朽ち果てております。

費用もまあまあ掛かりますが
今後の事も考えるとちょうど良い機会だと思います。
遅かれ早かれやらなくちゃなぁと思っていたところです。
仕上がりが楽しみです。

自宅で3泊して今日また北上市にもどり
好きなラーメン屋さんに行きました。


スタミナつけて頑張ります。

それでは次回の更新にて。
(でもたぶんネタ不足になると思われ…)









2023スタートです

2023年01月06日 | 日記、雑記、その他
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
今年はもう少し更新したいと思っております。

年明け早々、元旦にに岩手に移動しました。
2日が天気が荒れる予報もあったのと
早めに生活基盤を作って置かねばとの判断です。

今回も会社が借り上げているアパート住まい。
簡単に掃除をして荷物を搬入。
夕方には買い出しに出かけました。
過去に7ヶ月居ましたから北上市の土地勘もまあまああります。
ところが市内のスーパーはどこもお休み。
うーん…
元旦から右往左往するのも嫌ですし…
開いているドラッグストアがあり、そこで食材を購入出来ました。
自分はドラッグストア、普段はほとんど行かないのですが
最近のドラッグストアには生鮮食品もあるのですね。


初日はラーメン鍋を作りました。




アパートは2DK。
ダイニングと洋室と和室が一つずつ。
でも和室は完全に使わない感じにします。
レンタルのベッドが置いてある洋室にのみエアコンがあるので
そちらにこれもレンタルのテーブルを置いて1DK状態に。
これなら暖房費も安くつく筈。
何よりすぐに温まります。
とはいえやはり霜取り中は暖房が止まるので
持って行ったセラミックヒーターも使います。

リビング兼ベッドルームにはブランケットで簡易的なカーテンを作りました。
夜勤がありますからある程度遮光をしないと寝れません。
前回もそうしていましたが
短期なのでカーテンを買うのももったいないですしね。
あと冷気止めのついたても。
効果はよくわかりませんがホームセンターで安かったので買いました。


ペペロンチーノ作りましたがパセリがありません。
映えませんね…
自炊に凝りはじめると調味料がどんどん増えて行きます。
ただ家に戻ればいっぱいあるので出来るだけ控えないと。
ただやっぱり長期出張中は食べるくらいしか楽しみがないのです。

3日から夜勤に入りました。
8日の朝で終わるので一旦、山形に戻ります。
シフトを見るとそれ以降は帰れそうにありません。
諸々、やらなくちゃいけない事もあるので〜

ではでは次回の更新にて。