4月になりましたが例のコロナによりまして出店を申し込んだイベントの中止連絡が続いております。



大石田ひなまつりに始まり、山形市井筒屋256様のイベント。
米沢市の本多建設様の徳町マルシェ。
みはらしクラフトミュージアム。
東根市でのOHANAマルシェ。
寒河江市での夜明けのマルシェ。
みんな中止です。
それから自分が事務局をしている米沢マルシェもそろそろ開催するのか中止するのか
(そもそも公園の使用許可がおりるのか)
早めに結論を出して出店申込をして下さった皆さまへ連絡をせねばなりません。
中止となれば自分のスケジュールもほっかりと空いてしまいます…
どうしよう…
さてイベントが中止続きなのでずっと道の駅米沢様に張り付いているのですが



が、あれほど盛期だった道の駅米沢様も駐車場はがらがら。
フードコートもがらがら。
こうなると当然、外のキッチンカーに回ってくるお客様も少なくなります。
分母が小さいと分子も比例して少なくなる的な。
仕方ない、仕方ないとしか言いようがないです。
今現在も国内の感染者は増え続けているようです。
(自分的には正直何の実感もないのですが)
オリンピックも延期になりましたね。
果たして夏まで終息するでしょうか?
夏祭りが始まる頃には何とかならないものかと思っております。
ワクチン!特効薬早よ!!
こっちは続いているのですね。
めっきり更新されないブログが多くなって来たもんで
当方ではそれほどの人の差は無いように感じます。
土日のスーパーなどは返って混んでいるような気さえします。
不要不急だからスーパーだと理由になるので人も来るのかもしれません。
PayPay利用できるようになったんだ。
しかもタピオカドリンクまでしている。
ちょっと見ないうちに変わりましたね
今はみんな耐え時なのでしょう。
早くワクチンや特効薬ができて欲しいです。
お変わりないですか?
SNSが普及してブログなんてオワコンだなんて言う人が居ますが続けてます(笑)
そちらも非常事態宣言出されましたね。
こちらは4月に入ってから急に人が居なくなりました。
道の駅もそうですしスーパーなどもです。
事態が好転するまで人出が戻るまでカフェカーの出店も休止しようと思います。
お互い耐えましょうね。