ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

もやもや感の年末年始

2020年12月30日 | イベント出店 ワーゲンバスの事
今年も押し迫ってまいりました。
19日土曜日と20日日曜日はおりからの寒波と大雪で出店は断念。
次の週の25日から27日にかけては山形市宮町にございます
「おさけマルシェとうかい」様にて出店させて頂きました。




以前の投稿でお伝えしているとは思いますが
こちらの店主様ご夫妻とは移動カフェを始める前からのお付き合い。
敷地での出店を相談してみたところ
「そんなお客さん来ないよ〜」と謙遜されながらも快諾してくださいました。
正直、凄く忙しい感じではありませんでしたが
とうかいのお客様は皆様、上品と言うか上流でありまして
とても楽しく営業させて頂きました。
3日間ありがとうございました。

さて先日の寒波と大雪で2年ぶりに除雪機を稼働。
ですが充電してもバッテリーは回復せず
(3日後にはもう上がってしまい始動不能になりました。)
それからベルトもヘタっていて雪が遠くまで飛ばせなかったので交換する事に。


バッテリーは下ろしてみると普通の軽自動車に使われている型番でした。 
ベルトも長さを控えていたのでどちらもホームセンターで購入。


これで今シーズンは大丈夫かな?

さて年末年始のカフェ営業ですが、候補として考えていた道の駅米沢様に様子を見に伺ってみるも…
昼12時過ぎでもフードコートのお客さんも少なめで
出店していたキッチンカー仲間のどんどん焼き屋さんのおじさんに話しを聞いたのですが
やはり売上は厳しいらしく、そんなこんなで道の駅米沢様での出店は見送る事にしました。 
恒例の上山の月岡神社様での出店も令和3年元旦は無しです。
(神社庁の初詣のガイドラインとかあるらしく宮司さんに断られました。)  
年末年始は本来、飲食業にとっては書き入れ時なのですが
今回は出店無しで過ごす事になりそうです。
コロナ禍での年末年始ですから仕方ないと言えば仕方ないのですけどね。

それからご報告なのですが年賀状はもう止める事にしました。
今年も不幸がありました。
最近は年賀状よりも喪中ハガキを出す年の方が多くなり
両親を含め叔父叔母が高齢となりこれからも不幸が起こる年が多くなると思われます。
友人知人とはSNSでの繋がりもありますし、もういいかなぁ〜って事で(笑)
よろしくお願い致します。

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
来年もワタクシ、並びにmiging cafeと当ブログをよろしくお願い致します。









今シーズンは大雪?

2020年12月17日 | イベント出店 ワーゲンバスの事
とうとう白いものが降って来ました山形です。
先週ようやく冬支度を完了。






バスのタイヤ交換と、ついでにオイル交換もしました。
最近は益々エンジン好調です。
地元の方しかピンと来ないと思いますが
南陽市の鳥上坂の登り、3速70キロくらいまで出るようになりました。
納車した頃は50キロプラスαくらいでしたから好調ぶりを実感です。
まぁスロットルが全開になってなかったとか色々と原因はあるのですが。

さて先日の日曜日はまたみはらしへ。




館内ではリラクゼーションマルシェが開催されていたのですが
おりからの雪で来場者数も伸び悩んだ感じです。
でも出店者様のご利用などもありました。
ありがとうございました。
ウチは別枠ですがまたコラボなど出来たらと思います。
ホットドリンク用のカップスリーブも季節感を出して赤に。
無くなり次第終了となります。

いよいよ今年も推し迫って参りました。
年末年始の営業予定などはまだ未定です。
決定致しましたらご報告したいと思っております。
皆様どうぞ風邪と感染症にはお気を付けてお過ごし下さいませ。




アルトの冬支度など

2020年12月05日 | 起業、移動販売、サンバーの事
11月28日土曜日はウンノハウス本社様での出店。
春にイベントが企画されていたのですがコロナの影響で中止に。
10月になってイベント開催のお話しを頂きスケジュールが空いていた土曜日に出店させて頂きました。




以前、分譲地でのイベントに出店させて頂いたのですが
本社様でのイベントは初めてでした。
ハウスメーカー様のイベントってなんか敷居が高い感じですね。
なので最初から買い取り、と言うか売上保証してくださいました。
とってもありがたい出店でした。
機会があればまたよろしくお願い致します。

翌日の日曜日は東根市でのOHANAマルシェに出店。
10月から再開されたのですが
12月は県内でのコロナ感染者数が増えて来た事などから再び中止に。
再開され始めたイベントですが、第3波の影響が出て来ました…あ〜ぁ。

さて、月曜日のお休みはようやく冬支度の作業に着手。
アルトのタイヤ交換など。




ついでにかねてから準備しておいたブレーキパッドも交換です。
5年、7万キロ乗って初めての交換です。







バラしてみたら裏側は3ミリくらいしか残ってませんでした。
ヤバかった。よかった。
今回はローターはそのまんま。
研磨するか交換した方が良いのですが都合により割愛です。

バスのタイヤ交換、それから庭木の雪囲いなどまだまだ諸々残ってます。
雪はもう少し待ってください。