カラーリングと言っても
自分で出来る範囲で
カッティングシートを切り貼りするだけですけどね
現在の稲妻ラインは2006年からのもの。
「速さ」をイメージしていると同時に
近所の「雷神社」の「雷神様」にあやかったカラーリングです。
現在では氏子ではなくなってしまいましたし
気分を変える意味でも少し変更したいと思います。
オイルの協賛も受ける予定も無く
ブレーキパッドのスカラも受けませんから
これらのステッカーも剥がそうと思います。
今はどんなカラーリングにするか思案中。
とりあえずはステッカー剥がしの作業からですね。
これって結構大変なんです。
経験者さんなら解る筈。
画像は2007年の筑波でのもの。
懐かしいです。
ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓

自分で出来る範囲で
カッティングシートを切り貼りするだけですけどね

現在の稲妻ラインは2006年からのもの。
「速さ」をイメージしていると同時に
近所の「雷神社」の「雷神様」にあやかったカラーリングです。
現在では氏子ではなくなってしまいましたし
気分を変える意味でも少し変更したいと思います。
オイルの協賛も受ける予定も無く
ブレーキパッドのスカラも受けませんから
これらのステッカーも剥がそうと思います。
今はどんなカラーリングにするか思案中。
とりあえずはステッカー剥がしの作業からですね。
これって結構大変なんです。
経験者さんなら解る筈。
画像は2007年の筑波でのもの。
懐かしいです。
ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
