12月に契約した2号車。
なんやかんや登録に手間取り、ようやく納車の運びとなりました。
週末は忙しいので休みをとっての盛岡までの弾丸ツアーです。
社会人たるもの、使える権利は行使せねばなりません(さぼりとも言う)
たかが隣の隣の県でしょ?と言うなかれ。
東北は広うございます。
300キロ以上ございます。
まずは「つばさ」で福島まで。
いったん逆転方向に向かいますが時間的には早いのです。

「やまびこ」で仙台へ。

「はやぶさ」で盛岡まで。
8時30分に高畠駅を出て盛岡到着まで約2時間半。11時前には着いてしまいます。
すごいぞJR東日本。

盛岡駅前にて早めの昼ごはん。
ジャージャー麺を食べ。

チーチータンを味わい(ジャージャー麺のシメのスープ)

路線バスを使って盛岡郊外の車屋さんまで行き、2号車を受け取り
今度は東北自動車道を一路南へ。
こちらが2号車。
73年式のフォルクスワーゲントランスポーター。
タイプ2とかワーゲンバスなどと呼ばれる車です。
スペックなどの詳しい情報は後日追い追いと…

空冷のリアエンジンなのでヒーターがほとんど効きません(寒!)
約70馬力のエンジンは高速の登り坂では60キロが精一杯(遅!)
ある意味速度違反。
教習車にまで追い抜かれる快挙を達成しました。
納車早々2キロくらいでシフトレバーがすっぽ抜ける!アクシデントなどありましたが
(すぐにディーラーさんへ電話して処置して致しました。
ありがとうございました)
無事に山形まで帰還致しました。
天候にも恵まれました。
雪とか雨だったら悲惨だったろうと。
さてここから内装の工事へと進んで行きます。
4月頭のイベントには間に合うかな?
中旬の米沢でのイベントまでは何とかしたいなと
思っている次第です。

にほんブログ村
なんやかんや登録に手間取り、ようやく納車の運びとなりました。
週末は忙しいので休みをとっての盛岡までの弾丸ツアーです。
社会人たるもの、使える権利は行使せねばなりません(さぼりとも言う)
たかが隣の隣の県でしょ?と言うなかれ。
東北は広うございます。
300キロ以上ございます。
まずは「つばさ」で福島まで。
いったん逆転方向に向かいますが時間的には早いのです。

「やまびこ」で仙台へ。

「はやぶさ」で盛岡まで。
8時30分に高畠駅を出て盛岡到着まで約2時間半。11時前には着いてしまいます。
すごいぞJR東日本。

盛岡駅前にて早めの昼ごはん。
ジャージャー麺を食べ。

チーチータンを味わい(ジャージャー麺のシメのスープ)

路線バスを使って盛岡郊外の車屋さんまで行き、2号車を受け取り
今度は東北自動車道を一路南へ。
こちらが2号車。
73年式のフォルクスワーゲントランスポーター。
タイプ2とかワーゲンバスなどと呼ばれる車です。
スペックなどの詳しい情報は後日追い追いと…

空冷のリアエンジンなのでヒーターがほとんど効きません(寒!)
約70馬力のエンジンは高速の登り坂では60キロが精一杯(遅!)
ある意味速度違反。
教習車にまで追い抜かれる快挙を達成しました。
納車早々2キロくらいでシフトレバーがすっぽ抜ける!アクシデントなどありましたが
(すぐにディーラーさんへ電話して処置して致しました。
ありがとうございました)
無事に山形まで帰還致しました。
天候にも恵まれました。
雪とか雨だったら悲惨だったろうと。
さてここから内装の工事へと進んで行きます。
4月頭のイベントには間に合うかな?
中旬の米沢でのイベントまでは何とかしたいなと
思っている次第です。

にほんブログ村