ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

玉庭ひなめぐりに出店しました

2019年03月28日 | イベント出店 ワーゲンバスの事
3月はイベントがない月。
ですが今年は地元川西町で開催の「玉庭ひなめぐり」に出店させて頂きました。

2年ぶり2度目でしたでしょうか。

地域に点在する会場を巡るイベント。
当店は玉庭小学校会場での出店です。

土曜日日曜日とも雪がチラつくあいにくの天気。
日曜日は道路が圧雪になるなど。
寒い2日間でした。

有料参加者様は各会場にて「おもてなし」を受けておりますので
ウチのフード&ドリンクが大ウケする事はありませんでしたが
関係者の皆様にたくさんご利用頂けました。
ありがとうございました。

2日目日曜日の夕方にようやく晴れ間が見えました。

寒い中、会場を訪れて頂きましたお客様。
それからイベントの事務局の皆様。
お世話になりました。ありがとうございました。
また機会があればよろしくお願い致します。

さて来月の2日と3日は大石田町にて開催の「大石田ひなまつり」に出店致します。
よろしくお願い致します。

ワーゲンバスのセルモーターにリレーを取り付けてみよう

2019年03月26日 | イベント出店 ワーゲンバスの事
先日、仕入先でエンジンがかからなくなった(セルモーターが回らない)ワーゲンバスのトラブル。
調べてみると旧車にはありがちなトラブルらしく
(冷えた状態だと問題なく回るのに熱を帯びると回らなくなる)
車検整備でお世話になっている空冷ワーゲンショップさんとも相談して
パワーリレーを設置する事に。

こちらがノーマルの状態。

上の細い線がイグニッションキーから来ている配線。
下の太い線がバッテリーから来ている線。
細い線の方から来る電圧がなんらかの原因で下がると
セルが回らなくなるようです。(カチッと音もしない)

ワーゲンバスはバッテリーが後ろにあり
イグニッションキーは当然運転席にあり、セルモーターは後ろにありますから
この距離が原因の一つになるそうです。

イグニッションスイッチを後ろに付ければ、そんな事はなくなりますね。
まぁ実際そんな事は無理ですから
リレーを使ってスイッチをセルモーター付近に設置するのが常套手段なようです。

オートバックスさんからエーモンさんのリレーとヒューズボックスを買って来ました。



リレーは防水タイプが容量の大きい物がなくて仕方なく防水タイプではない物を。
ビニテでぐるぐる巻きにすれば何とかなるかな?と。


こんな回路を作り…



イグニッションキーから来ている線をセルモーターから抜いて青につなぎます。
黒は最寄のボディーにアース。
赤の線はセルモーターにつながっている太いプラスの線(バッテリーからつながっている)に共締め。
黄色い線をセルモーターから抜いた端子に接続します。
バッテリーから来ている線から電気をもらう感じですかね。
電気は苦手ですが頭をひねって理解しました。



こんな感じに完成(ちょっとわかりにくいか)
太い線のナットが緩められず仕方ないので出てるボルトの頭に丸端子を入れてダブルナット状態に。
(緩まないように祈る)

不安もありましたが一発で始動。
よかったよかった。

これでしばらく様子を見ようと思います。
これでまたセルが回らなくなったらいよいよセルモーターの交換しかないのかな?と。

カフェの仕事と同じく旧車のメンテも毎日が勉強ですね。

快調からのトラブル。

2019年03月17日 | イベント出店 ワーゲンバスの事
毎月第3土曜日はルーティーン開催のみはらしクラフトミュージアム。
早起きして仕入れしてから会場入りの予定でしたが…

いつもの仕入れ先で出発しようとしたところ…キーをひねってもウンともスンと反応しません。
(朝は一発で始動したのに)

とりあえずエンジンフードを開けて点検、プーリーを手で回してたり
セルモーターを叩いてみたり、小1時間。
それでもどうにもこうにもならず、とうとうJAFさんを呼びました。
JAFさんによればやはりバッテリーの電圧は残っておりセルモーターの問題のようで
最終的にはJAFさんにキーをひねっても貰い自分が車体の下でセルモーターを叩く手段に。
かかりました〜。ε-(´∀`; )

お世話になっているショップさんと電話で相談して対策を打つ事にしました。
自分で部品を手配して自分でやる事にしました。
スケジュールが詰まっていますから車を預ける暇はないのです。
でも実際いつやれるかですが…

前置きが長くなりましたがイベントが始まった時刻過ぎてから会場入り。
1時間以上ロス、ですが残り4時間あります。

お陰様でパスタは完売。
フィッシュ&チップスもラージサイズが良く出ました。
出店者様にも沢山ご利用頂きました。
ご来場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

風が吹くとまだまだ冷たい山形ですが天候にも恵まれました。
綺麗な蔵王が望めました。

さて今週末は地元川西町での「玉庭ひなめぐり」に出店致します。
出店場所は玉庭小学校様。
来場者様をおもてなし出来ればと思っています。

Carly Rae Jepsen - Party For One

2019年03月04日 | 好きな音楽
最近ヘビロテしているカーリー レイ ジェブセンさんの曲です。

仕事でビジホに泊まることが多いですが
周りの部屋の人たちは何して過ごしているのかなぁ?
と、気になったりすることもありますね。

自分は飲んで寝るだけですけど(笑)

Carly Rae Jepsen - Party For One


春待ち市に出店しました。

2019年03月04日 | イベント出店 ワーゲンバスの事
すっかり春めいて来た山形。
この冬は雪も少なくてとても助かった年でした。

2月最後の週末は川西町フレンドリープラザにて開催の「春待ち市」に出店いたしました。
今回で4回目の出店だったと思います。

天候にも恵まれました。

去年は建物とコリドーの隙間のスペースだったのですが
来場者さんからは見え難く足元は滑るはで全くダメダメな二日間でしたが
今年は駐車場にキッチンカーが3台並ぶ感じに。
二日間とても忙しくさせて頂きました。
お友達や常連さんも沢山来て下さいました。
関係者の皆様、ご来場の皆様、ありがとうございました。

それから合間をみて米沢マルシェの出店要項と申込書を館内出店の作家さんに配るなど。
リアクションも上々でした。
今現在の段階でも申込みも5店舗ほど頂いております。

月曜日はいつものイタリアンのお店で事務処理をしつつまったり。




さてさて、出店はしばらくお休み。
次の出店イベントは「みはらしクラフトミュージアム」になります。
よろしくお願い致します。