ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

地道に

2014年05月26日 | 起業、移動販売、サンバーの事
「山形にこんなに人が居るのは初めてみた」と言わしめた
東北六魂祭が終わりました。
こんな商売に携わりながらも全くそこに絡めなかったのは
自分の未熟さと力不足ゆえ。
この悔しさをバネに今後も精進して行きたいと思っているワタクシです。
(悔しい思いをしているのはワタクシだけでは無いはず。
誰が大儲けしてそれが復興に繋がったのか?とか)

捨てる神あれば拾う神あり?とでも申しましょうか
地元の町内で本日は営業出来ました。
ミグカフェ号製作にご尽力頂きましたIM創建さんの苗木市場での営業。

2ヶ所目は川西楽市(イベントスペース)

こんなもようしものです。
調理をして下さるのはインドの工学博士!

チキンカレーとベジタブルカレー。
それからチャパティもありました。
とても美味しゅうございました。
(盛りつけが雑なのもインド流?)

インド音楽のライブも。

売り上げはぼちぼちでしたが地道にこつこつでございますな。

6月に入るとまたイベントはいっぱい。
それからようやく開業一周年となります。
やっと一年。ひよっこ一年でございます。




くまの市、戎市に出店致しました

2014年05月18日 | 起業、移動販売、サンバーの事

いよいよ春のイベントシーズン到来。
土日と続けてのイベント出店でございます。
土曜日は南陽市のくまの市
2時間と短時間ながら新メニューの抹茶ラテが好評。
そこそこの売り上げを上げることが出来ました。

日曜は米沢市の戎市。
朝は雨でどうなることやらと心配しましたが
風が強いものの天気は回復しまあまあの人出。

が、しかし今回は宮城や福島から大型のケータリングカーが大挙して参加。
お隣にも「飲むスイーツ」の看板を掲げるカフェ系の車。
結果、人出とは裏腹に売り上げは低迷・・・・

悔しいです。
でも次回、もっと気温が上がれば
お得意のフルーツ系の飲み物が沢山出るのもと期待しています。

新しいメニューも色々と思案中。
めげませんよ!

悔しいです!

2014年05月15日 | ミラジーノのこと

「ミラジ、アライメントテスターに乗るの図」です。

アッパーマウントも交換し、さんざん時間を掛けましたがどうも納得出来ず
とうとうショップに持ち込みました。
今まで全て自分で整備と修理をやって来ましたから何だか悔しいです。

しかも、キャンバー角が左右揃わないとかで
いじくり回す前とほとんど変わらないと言う残念な結果に落ち着きました。

とほほでございます…(´・_・`)

今週末の運行予定です

2014年05月12日 | 起業、移動販売、サンバーの事
5月17日、土曜日は南陽市宮内しんまち商店街
きらやか銀行様駐車場にて開催の
「元気くまの市」10時~12時

5月18日、日曜日は米沢市あら町商店会様周辺歩行者天国道路で開催の
「戎市」10時~15時半辺りまで

となっております。
よろしくお願い致しまーす!( ^ω^ )

今年も朝市が始まりました

2014年05月10日 | 起業、移動販売、サンバーの事

今年も朝市のシーズンが始まりました。
これから11月まで毎月、町内では2回のルーティン開催です。
町外の朝市にも今年は刺さって行きたいところでございますが。

あいにくの雨模様で会場は屋内へ。
ワタクシのカフェカーは花卉を扱う園芸屋さんと共に外で頑張ります。

初投入した発電機も問題無く稼働しました。

予想外にラテとココアが出まして牛乳が切れて売り切れに。
ドリップコーヒーも後半は数をさばききれずオーダーストップ。
申し訳ありませんでした。

ただホットメニューだけだと単価が安いのでトータル売り上げはぼちぼち…
そこらへんが今後の課題でございますな。


発電機投入します

2014年05月08日 | 起業、移動販売、サンバーの事

今週の朝市から発電機を投入する事に致しました。

事務局に問い合わせすると電源は借りられるとこ事。
でもコンセントは一口しかなく既にピザ屋さんが使っています。
そこから二又にして自分が同時に使えばおそらくブレーカーが落ちます…

そんな危うい状態で営業は出来ませんからね。
遅かれ早かれ発電機は買わなくちや行けないと思っておりましたので
清水の舞台から飛び降りた訳でございます。

ガソリンも高騰しているこのご時世
出来るだけ使わないようにはしたいですが…(^_^;)

まどかカップに出店しました

2014年05月06日 | 起業、移動販売、サンバーの事
昨日、5月4日は町内のダリヤ園内で開催された
「まどかカップ」マウンテンバイク大会に出店致しました。
(出店に至るまで色々と苦労もありましたが文章化はめんどいので割愛)

快晴にも恵まれ会場の出店スペースへ。
お隣はサイクルショップ屋さんです。

こんな感じでセッティング。
電源は無料で借りる事が出来ました。

選手が200人ちょい。
サポート、応援、スタップさん入れると600人は居たでしょうか?
ちょっとしたお祭りのようでした。
でも競技中はけっこう暇・・・

「今日もだめだな・・・」そんな風に思っておりましたら
メインの3時間耐久レースが終了後
選手の皆様が「どどっ」とご来店。
ほとんどの方々がご自分のフードやドリンクを用意されて競技に望んで
いらっしゃるようでしたのが
最後はストックが切れたのか、別の物を口にしたいと思われたのか。
緊張から解放されて、何か買ってみようかな?な心境になったのか。
スケジュール終了間際で売り上げを伸ばす事が出来ました。

今回から新メニューの抹茶ラテを投入致しました。
価格は当店では一番高額の350円。
2杯しか出ませんでしたがお客様からは「美味しい」とのお言葉も頂けました。
良かった~

最後になりましたが、この度の出店にご尽力頂きました関係者の皆様
それからご利用下さいました皆様に深く感謝申し上げます。
ありがとうございました!

次回の出店は、今期初開催の町内名物の朝市「こまつ市」です。

この為に生きているな!的な。

2014年05月04日 | 日記、雑記、その他
連休も後半でございますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

4月は残業頑張りましたワタクシです。
残業ないとお小遣いありませんからね・・・

で、久しぶりのご褒美会in米沢。
もう、この為に生きてる。っと言っても過言ではありません。

最初はたま~に行く海鮮居酒屋さんへ。美味い!
〆鯖美味い~
若い人が「アルファーサバ」と読んだとか(笑)
Twitter上のネタであります。

二次会は行きつけのスナックへ。
出来る男は行きつけお店の4.5軒はないと。(ここツッコミどころ)

三次会はラーメン屋。
辛味噌ラーメンは美味いけど次の日苦しむのです・・・
次回は塩にしよう。

そんなこんなの近況報告でございました。
有意義な連休後半にしたいものですね~