ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

忙しかった4連休

2020年09月26日 | イベント出店 ワーゲンバスの事
9月19日土曜日は毎月ルーティン開催のみはらしクラフトミュージアム。


当日は地元テレビ局の中継が入った効果なのか
今までにない人出で賑わいました。








当店は取材は受けませんでしたが
イベント終了の時間になってもお客さんが切れず
ずっと忙しくさせて頂きました。
今回初めて来てくださったお客さんがリピートするかどうか。
来月以降も盛況を祈るばかりです。

さて20日から22日までは地元、川西町のダリヤ園内にて出店。
去年に引き続きまして2年目です。




場所は去年と同じ遊具のある芝生広場。

今年は高温のせいか花の生育が今ひとつらしく
開花しているダリヤは少なめ。
でも天候にも恵まれ多くの来場者様で賑わいました。
特に21日の月曜日は暖かく午前中からかき氷が沢山出て
14時過ぎには氷が切れてしまいました。
「15キロはあったはずなのに…」
こうなったら氷を調達に行くしかありません。
いったん店を閉めて徒歩で自宅まで。
だいたい20分くらい。
自宅からアルトに乗って近所の業務スーパーへ。
そこで氷を買ってダリヤ園へとんぼ返り。
営業再開です。
50分くらいロスしてしまいました。
最近ずっと暇な出店ばかりでカンが鈍ったと申しますか(汗)
最終日もそこそこ忙しくさせて頂きました。
たいてい3.4連休の連続出店だと天気が悪い日があったり
集客がイマイチなイベントがあったりとコケる日が発生するのですが
今回の連続はコケる日のないずっと忙しい連休になりました。
ご利用の皆様、ありがとうございました。

ダリヤ園での出店は10月に入ってからも続きます。
よろしくお願い致します。





研修の旅のご報告その五

2020年09月12日 | 日記、雑記、その他
八甲田丸から桟橋を渡ってお次は
ねぶたの家ワ・ラッセへ。







ねぶたが常設展示されています。
祭りの歴史なども学べたり。








初めてねぶたを間近でしげしげと見る事が出来ました。
骨組の入り方も美しく
360度どこから観ても隙なく作り込んであります。
凄いです。




お隣りにはエーファクトリー。
こちらもお土産物屋さんですね。
中には飲食店もあったかな?
横浜の赤レンガ倉庫的な。
そうこうしているウチに陽も暮れて来ました。



そう言えば海を観たのも久しぶりでした。
海のある街って憧れますね。
青森ベイエリアお洒落でした、

さて陽も落ちたところで夜の街へと繰り出します。









駅前のメインストリートの途中にちょっとした広場があり
その脇に飲食店が数軒、ピザ屋さんにワインバー、奥にはクレープ屋さん。
その中の一軒のおでん屋さんへ。
暑さもだいぶ和らぎ風も心地よく外の席に座りました。

おでんには生姜味噌がかけてありました。
これが青森風なのでしょうか?
それからイカメンチ。
生レモンサワーも美味しかった。
いい夜〜









足もとには野良の黒猫ちゃん居ました。
触ろうとすると逃げるんですけど(笑)

その後、青森に住む友人と一杯。
こじゃれたBARに行きました。
SNSで知り合ってから何年経ったでしょう。
元々山形出身の方なので帰省した時にはたいていウチの出店先に寄ってくれます。
会うのは年に一度くらいの頻度ですけど長いお付き合いです。



会話の内容はもちろん割愛です。
お互い頑張りましょうとお別れ。
青森の夜は更けて行きました…

はい、とうとう最終日の朝です。
兼ねてからリサーチしていたお店へ。









1500円分のチケットを買ってご飯を買って
後は市場の中のお店を回って具材を買ってのっけて食べるやつ。
塩釜でも前そんなシステムの丼もの食べた事ありました。
勝手丼とか呼ばれますけど、ここはのっけ丼って呼ぶそうで。
ご飯大盛りチケット2枚。味噌汁チケット1枚で、残りが上の海鮮です。
普段から小食なのでお腹いっぱい。
ごちそうさまでした!

最終日は秋田経由で帰ってまいりました。
2泊3日の短い旅でしたがとても有意義で楽しい旅でした。
平日のせいかどこも空いてましたし。
長々とご覧くださいましてありがとうございました。

コロナが終息したら次は南の方へ。
関東とかいいかな?
いち観客としてレースを観るもの良いかも。
早くそんな日が来ますように… 

さてさて11日の日にハロワで良さげな平日のパートのお仕事を見つけまして
次の火曜日に面接をする事になりました。
製造でも販売でサービスでも運送でもない
自分では初めての業種。
果たして採用されますでしょうか。
今から少し緊張しています。
それよりスーツ着るのが面倒くさい(笑)

結果はたぶん次の更新にて。











研修の旅のご報告その四

2020年09月09日 | 日記、雑記、その他
お店の外の券売機で食券を買うスタイル。
中は狭くてカウンター席のみ。10人座れるかどうかって感じです。
スープは1番オーソドックスと思われる「あっさり」で麺は「細ストレート」にしました。
そのお味は…



レンゲでスープを一口…!「苦い」
きっと自分の舌がどうかしてるんだ。そう思い二口三口。
やっぱり苦いです。香りはとても良いのに。
煮干し系のラーメンは好きでよく食べます。
米沢市で言うと「とんとんラーメン」の煮干し醤油とか。 
もちろん苦味など感じません。
青森の人はこう言う味が好きなんだ。
きっとずっと食べているうちに苦味に慣れてしまうのかも。
でも出された物は残してはなりません。 
ちゃんとスープまで完食。
後でお店のレビューを見るとやはり苦味を訴えるレビューありました。
ところ変われば品変わるってやつなのでしょうか…

さて気を取り直して(笑)
青森市のベイエリア観光へと向かいます。
最初に向かったのは八甲田丸。
今は廃止されてしまった青函連絡船を丸々使った記念館と言うか船。
横浜のみなとみらいにある氷川丸的な?船です。

船に直接、鉄道車両を積み込めるように青森駅から軌道が伸びております。






乗船!






歴代の青函連絡船の模型がいっぱい。
あとは昭和30年代くらいの青森市の様子を再現した1分の1のジオラマなどなど。




ここは船長室。船長さんは人形さんです。
 





操舵室。電話してる船員さんも人形さんです。










エレベーターで4階?4フロア下に降りると車両庫。
すげーすげー、まんま鉄道車両が納められています。
見学コースが作られてますけど本来ならば横に4両が並ぶ幅ですね。 
もちろん中にも軌道がしいてあります。




これが格納庫のハッチ。
昔はこれがなくて浸水しやすくてよく沈んだとか。






それから機関室に制御室。
見応えのある八甲田丸の見学コースでございました。
画像はまだまだいっぱい撮ったのですが割愛です。

太平洋戦争末期には米軍の標的にもなり沢山の連絡船が沈められたそうで。
あと台風の被害で6隻一気に沈んだりとか
悲しい歴史も多い青函連絡船。
これだけの大きさの船を何隻も運用するって凄く費用とか労力とか
その大変さがうかがい知れた感じがしました。

さてお次に向かったのは…
次回へと続きます。







研修の旅のご報告その三

2020年09月08日 | 日記、雑記、その他
旅は2日目。
盛岡市の朝です。
市内に有名なパン屋さんがあるとの情報を得まして行ってみる事に。





福田パンさん。
その場で注文のトッピングをして販売してくれます。
惣菜パンなどはふやけてしまいますからね。出来たてが美味しいと。
特製野菜サンドを購入。あとはコンビニでアイスコーヒーを買って朝食です。

次の目的地は青森県の弘前市にしました。
弘前城を観たいと思ったのです。(またお城か)
盛岡市から最寄りのインターでまた東北自動車道にのります。
ここで失敗したのが燃料が残り3分の1だった事。
インターまでにエネオスのセルフスタンドが見つからなかったのです。
(エネキーを使いたかった為)
これが今回の旅の最大の危機の原因になるとは知るよしもありませんでした。

本線のサービスエリアで入れればいいや、と楽観しておりましたが 
行けども行けどもサービスエリアにガソスタはなくとうとう給油ランプが…
弘前まではまだ60キロ以上あります。
その上ジャンクションが工事中で間違って秋田道に入ってしまいました。
秋田道は行けども行けどもトンネルと高架橋ばかり。
やばいです。こんな山中でガス欠になったら最悪です。
エアコンも切って速度を落として燃費走行。
何とかガス欠は免れて最初のインターで高速を降りると
ラッキーにもすぐにガソスタが!
26リッター入りました。アルトのタンク容量はカタログで27リッターなのでホントギリでしたε-(´∀`; )

ところでココドコ?(笑)
ガソスタのレシートには大館北インター店とあります。
秋田県の大館市らしいです。
ナビで再検索して下道で弘前を目指す事に。
1時間以上遠回りして弘前に着いたのが11時くらいでした。










弘前城は予想以上に大きなお城でした。
お堀があり門をくぐり橋渡りまた橋を渡り。










改修中の天守閣に登りました。
本丸に入るには別途料金がかかります。
米沢市の業者さんがこの天守の移動に携わったとか
確かNHKのプロフェショナルで見た気が。
その旨の説明看板もありました。

この日も暑かったけど観光するには良かったです。
この旅、初日と最終日に雨に降られましたがどちらも運転中で
観光地、宿泊地では雨に当たる事もなくその点ではとても恵まれた旅でした。

弘前城の周りには他にも博物館や資料館などありましたが
あんまり興味をそそられる所もなく
それより最終目的地の青森市に早く着きたかった事もあり
早々に弘前を出発。
また東北道にのって青森市を目指します。

青森市に着いたのが1時くらいだったでしょうか。
事前にリサーチしておいたラーメン屋さんへと向かいます。
青森市では一二を争う有名店とか。




 
何店舗かあるようなのですが青森駅の所のお店に来ました。
ただこの直後、この旅の最大の衝撃が待ち受けていたのです。
その衝撃とは!?

次回に続きます。








研修の旅のご報告その二

2020年09月07日 | 日記、雑記、その他
遠野市を出たのが1時くらいだったでしょうか?
東北自動車道を飛ばして盛岡市に向かいます。
東北自動車道は工事で車線規制されている箇所が多々あり走り難かったです。
途中、試験的に最高速度が120キロになっている区間があり
もちろんここは120キロで。アルトは速いです。
でも岩手県は広い。南北に長い。
山形県もけっこう大きいですが岩手は山形以上です。
走っても走ってもずっと岩手です。
岩手を馬鹿にしてる訳ではありません。
偉大だと讃えているのです。
盛岡市に着いたのは3時を回っておりました。
なので早めにホテルにチェックインして市内を徒歩で散策する事に。











ホテルから徒歩10分ほどにある盛岡城跡公園。
天守や門などの建物はなく石垣とお堀だけ残っております。
でもけっこう大きなお城だったことがうかがえます。




本丸の中央には何やら台座らしき物が。

案内板を見るとかつては馬に乗った兵隊さんの銅像があったらしいのですが
戦争中の金属の供出の際に差し出され以後主人のない台座だけになったそうで。












その後は足の向くまま市内をぶらぶら。
途中、タピオカ屋さんでアイスコーヒーを買いました。
タピオカは試食だけで一生分食べた気がするので(笑)



夜はホテル近くの焼き鳥屋さんで一杯。
コロナの影響か、貼り紙がしてあるお店が多数。
休業しますやら、県外のお客さんお断りやら…
こちらのお店はカウンター席もありますのでお気軽にとの看板もあり入ってみました。







平日とは言えお客さんも自分を入れて3組。
スタッフさんも2人、暇そうでした。
お店も厨房も広くてホントは賑わうお店なんでしょうけどね。






〆はラーメンで。
1番リーズナブルな中華そばで。
他に醤油ラーメンもあったけど何が違うのだろうか…
味はまぁスープも麺も極々普通の素朴な中華そばでございました。

1日目は移動距離も長くてけっこう疲れもあっので9時には就寝。
旅は2日目へと続きます。





研修の旅のご報告

2020年09月05日 | 日記、雑記、その他
前回の投稿で平日のパートのお仕事を辞めたところまではお伝えしましたが
辞めてすぐに別のところに就職する気にもなりませんで
少し休もうかと思っておりました。

土日は移動カフェでの営業をして火曜から金曜まではパートのお仕事。
週に1日だけ月曜日はお休みを取っておりました。
でも実際は月曜もカフェカーの片付けや掃除やら
レシートを整理してパソコンに入力したり
仕事はしている訳で
たぶん自営業の人達はみんなそんな感じだと思うのですが
少しリフレッシュしたいなぁ〜と。
で、思い付いたのが旅行です。

ですがこのコロナ禍のご時世ですから流行っている地域には行きずらい。
と、なると行先は住んでる山形から北となります。
で急遽計画したのが岩手と青森。
どちらの県もきちんと観光、滞在した事がありませんでしたのでこちらに決定。
とりあえず水曜日出発して金曜日に戻るスケジュールで
泊地は盛岡市と青森市にしました。
都市部のビジホなら数も多いですし料金もリーズナブルです。
楽天トラベルで予約しました。どちらも税込3千円代です。
そんな訳で前置きが長くなりましたが
道中の予定は特に決めず行き当たりばったりの旅に出たのでした。


とは言え寺社仏閣などは興味のない自分です。
さてどこへ?
座敷童子と河童で有名な遠野市を思い付きました。
最初に訪れたのは遠野市立図書館。
三階が博物館になっております。
遠野市の歴史や遠野物語の成り立ちなどの展示物を鑑賞。
館内のスクリーンではオリジナルアニメの上映など。
水木一郎さんの原画のアニメを二本見ました。
河童の親子の声は一人二役で野沢雅子さんでした。(笑)

一時間くらい滞在して次に向かったのは「かっぱぶち」。





河童が出るとされる小川。
と、その近くに祠。



なんか出そうな雰囲気いっぱい。






河童を釣る無人の仕掛けがありました。

残念ながら河童には出会えませんでした。
でも自分以外この時期誰も居らず雰囲気は満点。
とてもゆったりとした時間を過ごせました。
もっと観光地化されている思いましたが
見た目。普通のお寺と裏にある小川。
近くには茶屋さんが一軒あるだけでした。

駐車場からの道の途中にはホップ畑が。




収穫は既に終わった感じで道路側の一列だけ残してありました。
昔は実家の近くにもホップ畑はけっこうあったのですが
最近はすっかりとなくなりましたね。

そんなこんなで次に向かったのは遠野市の道の駅。
ところが建物がちょうど工事中でプレハブの仮設店舗とテントとパイプ椅子の席。
食事とお土産物の物色でもしようかと思っていたのですが
一気に萎えてしまいまして…
少し早いとは思ったのですが盛岡市に向かう事に致しました。

最近ネタが少ない当ブログですので小出しに。
次号に続きます。







夏も終わりですね。

2020年09月01日 | イベント出店 ワーゲンバスの事


気が付けば8月も終わり。
今日から9月です。
相変わらず週末はみはらしの丘にて出店を続けております。

毎週、アイスコーヒーを買いに来る青年や
ペペロンチーノを買いに来る少年グループや
徐々にではありますが常連さんも出来つつあります。
ただ暑さでだいぶ体力を消耗しております。
兎に角しっかり食べて水分補給して乗り切りたいなと。

それと…
平成30年の12月から勤めてまいりましたパートのお仕事を先日退職致しました。
ここ一年ほどはずっとは燃料の配達の仕事だったのですが
毎日の工事現場への配達に心身共に疲れきってしまいました。








画像は米沢市板谷地区に建設中の風力発電所です。
この他にも太陽光発電所の建設現場や
建設中の役所の建物への配達。
大規模農場能力補場のトラクターや重機への配達などなど…

毎日状況が変わる現場への配達は、ままならない事が多く
タイムスケジュールはどんどん押してしまい
基本、残業は出来ないので5時まで終わらせようとした場合
休み時間を削ったりお昼ご飯を抜いたりです。
そんな事が続くとさすがにぐったりしてしまう日が多くなり…
疲れを引きずった状態で週末の出店を迎える事もあり
これでは本末転倒だなと。

縁の下の力持ちとして沢山の公共事業の現場に関われた事は
気持ち的には多少なりとも充実感は得られましたけれども…
この先続けて行って何が起こるでしょう?
予想出来るのは交通事故、あるいは高い所からの転落、
嫌な予感しかしません(笑)
年齢的にもあまり無理するのは良くないなと。
あと始めた時から感じていたのは社風が自分とは合わないかな。
そんなこんなでございました。

今は次どんな仕事をしようかなぁと思案中。
10月いっぱいくらいは週末の出店は出来ると思います。
それまではパートタイムでも良いのですが
11月からはフルタイムで働かなくてはならないでしょう。
この調子だと来年の春くらいまではイベントなないものと予想されます。
雪がチラついて来ると公園での出店も終わりです。
どうしましょう?
出稼ぎにでも行きますかね〜
採用されたらの話しですが。
追ってご報告してまいります。