24日、毎週火曜日は川西町パークゴルフ場での出店なのですが
月に一度の休みらしく今日はお休み。
考えてみると8月18日以来のお休みとなりました。
21日は山形市蔵王みはらしの丘にてのみはらしクラフトミュージアム出店。(画像なし)
22日は川西町フレンドリープラザにての一箱古本市。
23日は長井市西根地区公民館にてのぼくらの文楽(ぶんがく)に出店。(画像なし)
三連休ずっと忙しくさせて頂きまして
今日のお休みは心身共にホントありがたいお休みとなりました。
(画像がないのは準備中からお客さんが来てずっと忙しくて画像撮ってる暇がなかった意)


三連休出店の後片付けなどをダラダラしつつ
ワーゲンバスのメンテナンスなど。
ずっとレプソールの15w-40を4リッターで買っていたのですが
今回はガルフのペール缶を買いました。
長い目で見たらこちらの方が安く付きます。
粘度は同じです。

国内ブランドだとこの粘度のオイルはディーゼル用のばかり。
なので欧米ブランドになってしまいます。


バスはオイル交換し難いですがだいぶ慣れました。
ジョッキのノズルを限界まで突っ込み。
ドラレコも早くも2台目に。

前回買ったやつは初期不良みたいで早々に返品。
ルームミラー型の物にしました。
こちらの方がすっきりしますね。
それから懸案だったトラブル対策を。

時々ヘッドライトが点かない。
走行中に突然消える恐るべきトラブルをずっと抱えておりまして
先日のクラッチトラブルの時にショップさんに見て貰ったのですが
やっぱり直ってはおらず。
そんな時はインパネの裏の配線をがさごそ触ると点くって言うなんとも危うい状態で…
ヒューズボックスから電源取ろうかと思いましたが
この有様なので諦め…

こうなったら最後の手段!
バッテリーからの直結配線を作ってしまえ!!
リヤにあるバッテリーから配線を延々と車内を引き
キャビンの足元のカバーを外してヘッドライトのプラス配線の被覆を剥がして半田付け。
で、持ち合わせの適当なスイッチを配線の途中に入れたのでした。
とりあえずこれで一安心。
暫定措置ですがまた今度メンテに出した時に見て貰う事とします。
そして夜は久しぶりのご褒美会。ぷしゅ〜(ワカコ酒風)


今週末はいよいよ第4回の米沢マルシェです。
地元の方々に加えて郡山や大石田町から友達も出店してくれる事になりました。
2日間共、10店舗程になります。
天候に恵まれますよう祈るばかりです。
月に一度の休みらしく今日はお休み。
考えてみると8月18日以来のお休みとなりました。
21日は山形市蔵王みはらしの丘にてのみはらしクラフトミュージアム出店。(画像なし)
22日は川西町フレンドリープラザにての一箱古本市。
23日は長井市西根地区公民館にてのぼくらの文楽(ぶんがく)に出店。(画像なし)
三連休ずっと忙しくさせて頂きまして
今日のお休みは心身共にホントありがたいお休みとなりました。
(画像がないのは準備中からお客さんが来てずっと忙しくて画像撮ってる暇がなかった意)


三連休出店の後片付けなどをダラダラしつつ
ワーゲンバスのメンテナンスなど。
ずっとレプソールの15w-40を4リッターで買っていたのですが
今回はガルフのペール缶を買いました。
長い目で見たらこちらの方が安く付きます。
粘度は同じです。

国内ブランドだとこの粘度のオイルはディーゼル用のばかり。
なので欧米ブランドになってしまいます。


バスはオイル交換し難いですがだいぶ慣れました。
ジョッキのノズルを限界まで突っ込み。
ドラレコも早くも2台目に。

前回買ったやつは初期不良みたいで早々に返品。
ルームミラー型の物にしました。
こちらの方がすっきりしますね。
それから懸案だったトラブル対策を。

時々ヘッドライトが点かない。
走行中に突然消える恐るべきトラブルをずっと抱えておりまして
先日のクラッチトラブルの時にショップさんに見て貰ったのですが
やっぱり直ってはおらず。
そんな時はインパネの裏の配線をがさごそ触ると点くって言うなんとも危うい状態で…
ヒューズボックスから電源取ろうかと思いましたが
この有様なので諦め…

こうなったら最後の手段!
バッテリーからの直結配線を作ってしまえ!!
リヤにあるバッテリーから配線を延々と車内を引き
キャビンの足元のカバーを外してヘッドライトのプラス配線の被覆を剥がして半田付け。
で、持ち合わせの適当なスイッチを配線の途中に入れたのでした。
とりあえずこれで一安心。
暫定措置ですがまた今度メンテに出した時に見て貰う事とします。
そして夜は久しぶりのご褒美会。ぷしゅ〜(ワカコ酒風)


今週末はいよいよ第4回の米沢マルシェです。
地元の方々に加えて郡山や大石田町から友達も出店してくれる事になりました。
2日間共、10店舗程になります。
天候に恵まれますよう祈るばかりです。