梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

軍国主義と新資本主義

2022-06-08 17:30:27 | 雑記


【黒田総裁が6日の講演で「家計の値上げ許容度が高まっている」と発言するとインターネット上などで批判が集中。7日の参院財政金融委員会で「必ずしも適切な言い方でなかった」と発言を事実上修正した。】

当たり前である以前の問題だろう、

家計の値上げ許容などあるはずはない、

「コロナ過で強制貯蓄が増えたせいだろう」だと、経済産業省の一般家庭の貯蓄額の推移位把握して置け、仮にも日本の金庫番だ、

平均的貯蓄額は超高額資産家も含めて計算されるが資産の90%近くを7%の高資産家が持っていると言う

一番多い所得層あるいは資産額の層は実質ゼロ世帯がほとんどでこのコロナショックで収入が激減し多少の蓄えはどんどん目減りしている

だから緊急助成金を支給した事くらい理解しろ、

低所得者層を中心に10万円を支給した、しかし低所得者層の平均年収は350万程度、更に偏差値で見れば年収200万~250万が一番多い、

月20万で生計を立てているわけで家賃を除けば12万~13万で暮らしている訳でこの最低生活費がこの1年で10%近く上昇し更にこれから15%近くの上昇が見込まれている、

光熱費・食費を中心に上がってゆく、月当たり1万以上の負担が増加している、

1年間で12万~15万円が増える、助成金の10万円は焼け石に水である

「値上げの許容」がどこにあるというのか、

日銀総裁の年棒は3000万だそうだ、先日の代議士が「わずか100万の給料」と言っていたが総裁の月給は250万円だ、

理解できる訳もないかもしれないが仮にも日本の金庫番である以上世の中の状況を理解しないで政治経済を牛耳られたらたまったものじゃない

戦後殆どの期間、日本の与党である自由民主党は見る限り「一番多い国民のため」ではなく「一番金のある国民の為」の政治をやっているようになってしまった、

軍隊が国家運営をするのを「帝国主義」と言うなら「資本家が、あるいは資本家の為」に運営するのは何というか、

それが「新資本主義」と言うのだろう、軍隊の為に国民があると言う軍国主義・帝国主義と資本家の為、政治家の為に国民があると言う「新資本主義」とどちらがマシなのか、

野党の奮起を期待するが「力のない正義はないに等しい」もう少し我を折ることを考えたらどうだ、「小異を捨てて大同につく」、「敵の敵は味方」だ