La douce vie

sweetsや美味しいもの,雑貨,映画,art,音楽,本,マンガ,スポーツ観戦,ice show,旅行等ゆるブログです

京都旅行:嵯峨嵐山のカフェ.2

2008-02-23 | 京都旅行・イベント・グルメ
旅行初日のせいか、メニューの選択もミーハーです。
抹茶ラテに抹茶のスコーン。
いえ、これは両方私がたのんだものではありません。
京都に来たぞー!といううれしい気持ちがこんなところにも表れてしまっています。

京都旅行:嵯峨嵐山のカフェ

2008-02-19 | 京都旅行・イベント・グルメ
嵯峨嵐山の駅の近くに素敵なカフェがありました。
ところが、名前が思い出せないのです。インターネットで検索してみたけど、うーん。わからない。
元お風呂屋さんを改築したお店とのことでお店の名前に「酸」「湯」がついたと思うのですが。。。
お店は手前が雑貨屋さんになっていて、私好みの雑貨がいっぱい。あのカップもこの木のスプーンも素敵。あぁ、旅行中じゃなかたら絶対ワレモノを買っているのに!とため息をつくのでした。

京都旅行:Jerry`s Pie

2008-02-09 | 京都旅行・イベント・グルメ
大覚寺から駅へ戻る途中、Jerry`s Pieを発見!
イギリス出身のJerryさんが本場のパイを作っているお店です。
「あ!雑誌に載っていたお店だ!!」と思いフラフラとお店に寄り、物欲しそうに中を見る私。
いろいろな種類(とサイズ)のメニューがあったのですが、私たちが行った時はちょうどカレーパイのみでした。実はちょっと、本場のミンスパイというのを食べてみたかった。よく、イギリスの小説や映画とか見ていると「ミンスパイ」が出てたりします。いつもそんな時にどんな味なのかな?って想像したりしいます。ま、でも、今回は縁がなかったのね、と諦めることに。
買うことにすると「すぐ食べる?」と聞いてくれて、暖めてくれました。
お店を出てすぐ食べ歩き(マナーが悪くてゴメンナサイ)をしているとグループ旅行の女の子達が「おいしそー!」と言ってお店に直行していました。
あったかいカレーパイ、おいしかったです。

京都旅行:大覚寺

2008-02-04 | 京都旅行・イベント・グルメ
次の目的地を目指してひたすら歩く私達を通り過ぎるのは、レンタル自転車を利用した観光客でした。
「うーむ、そういう手もあるのか」
気付くのが遅すぎです。
あまり起伏のない土地、この季節、観光地という条件を考えると自転車での移動は最適に思えるのでした。

今シーズンの京都のCMはこの大覚寺。
広大なお庭にCMで見た光景が・・・!

京都旅行:蓑垣

2008-01-23 | 京都旅行・イベント・グルメ
恐らく、宝厳院だったと思います。(間違っていたらごめんなさい)
庭園を見学していると伝統的な垣根がところどころにあります。
現代の日本では土地の狭さや火災などのからかめっきりとなくなってしまったこういった昔ながらの垣根。素敵だな、なんて名前だっけ?こういう垣根って、と思っていたら一休さんに出てきそうなこんな立て看板を発見。
「「蓑垣」っていうんだ。ふーん。」
謎はすぐ解決。有難う、観光地・京都。

京都旅行:渡月橋

2008-01-21 | 京都旅行・イベント・グルメ
朝は4時頃起きて新幹線で熟睡していつの間にやら京都へ到着。
駅近くのホテルだったので、(チェックインの時間前だったので)荷物を預けて早速観光へ。
まず、嵯峨嵐山方面へ向かいました。
嵯峨嵐山駅を降りるとすごい人・人・人。秋の京都ですもん、当り前ですね。
渡月橋へ向かうとこれまたものすごい観光客の数です。橋は渡らずに遠くから記念撮影。
とりあえず、よいお天気に恵まれました。

京都旅行

2008-01-20 | 京都旅行・イベント・グルメ
昨秋、京都へ行ってきました。
地球温暖化の影響か?まだ紅葉していないモミジも多かったです。
この旅行、かなり強行スケジュールだったのでどこのお寺に行ったか、という記憶があまり残っていません。
ぼつぼつ思い出しながら書いてみたいと思います。