La douce vie

sweetsや美味しいもの,雑貨,映画,art,音楽,本,マンガ,スポーツ観戦,ice show,旅行等ゆるブログです

バリ島旅行:タマンアユン寺院

2005-09-26 | 海外旅行(ビーチリゾート・アジア)
ウブドから車で30分くらいのところにあるバリ島で2番目に大きな寺院はお堀のような水路に囲まれています。
うろ覚えなのですが確か「タマンアユン」の意味は「水のお寺」を意味するんだそうです。(←大体正しいと思うのですが、間違っていたらごめんなさい)
バリ独特のアグン山を模した茅葺の塔は五重塔ならぬ、十何層にもなっています。
寺院の中には入れませんでしたが、周囲をぐるりとお散歩。
「日本人は寺院観光には来ないんですよ」と添乗員さんに再三言われ、ちょっと肩身が狭い思いになりつつも、バリの宗教芸術に見惚れてしまいました。
ところどころにブーゲンビリアをはじめ、いろいろな花が咲いている美しい寺院です。

バリ旅行3:クタからタクシー

2005-09-25 | 海外旅行(ビーチリゾート・アジア)
やっとホテルから足を踏み出しました!
ホテルからラヤ・パンタイ・クタ通りへ出ると石垣の向こうに海岸線が広がります。
クタのビーチは波が高いのでサーファー達が好むビーチだそうです。
この通りと並行するレギャン通りはメインのショッピングストリート。雑貨屋、洋服屋、カフェなど素敵なお店が沢山あります。
ただ、ガイドブックで感じるより距離が結構あるので、効率よく買物を楽しむにはタクシーをチャーターするのがベストです。
私達は半日チャーターしました。3人で20万ルピア(約2千円1人約700円位)
現地でコーディネートしてくださった方が交渉してくれたので、相場だと思います、それに信頼できるタクシーという安心感がありました。
わざと遠回りされたりとか怖い思いもしないし、荷物は預かってもらえるし、金額以外でもメリットありますよ!

バリ島旅行.2:朝食

2005-09-24 | 海外旅行(ビーチリゾート・アジア)
朝ご飯はご多分に洩れず、バイキング。
インドネシア料理、欧米風、少し和風などが豊富にありました。
郷に入らば郷に従え、まずはインドネシア料理を選択。盛り付けが汚くてごめんなさーい。
ナシゴレン(インドネシア風炒飯)、ミーゴレン(インドネシア風焼きそば)や野菜の炒め物などを頂きます。とてもおいしくて、朝から食が進みました。うーん、やっぱり私もアジアの一員なのだ!

バリ島旅行.1:宿泊ホテル

2005-09-23 | 海外旅行(ビーチリゾート・アジア)
バリ島旅レポを少しづつ書いていこうかと思います。
毎日、バリ話にするか、何日かおきにするかはその日の気の向くまま、タイプの趣くまま・・・
私が宿泊したホテルはクタのビーチ沿いにあるHarris Resort Kutaです。写真はロビーから中庭に抜けたところ。レストランの脇にはプールと中庭があります。
クタのラヤ・パンタイ・クタ通りはとても賑やかで交通量も多いのですが、入り口から建物までは少し距離があり、奥まったところにあるホテルに入るととても静かでのんびりした気分を味わえます。
ホテルは白とオレンジを基調としており、リゾート感があるつくりというよりはシンプルでそこそこの清潔感がある室内ですね。高級ホテルとまではいかないけど、中級クラスかな?
難点は金庫とかハンガーとかドライヤーとか部屋によってないものがありました。日本語がしゃべれるスタッフには出会わなかったので、英語の交渉能力が必要。私も勿論しゃべれないけど、同行者が英語が堪能だったので助かりました!
そういえば、宿泊者も日本人は少なく、オーストラリア人、東南アジア人が多かったです。
あと、なんといってもトイレ脇に設置してある小型シャワー!(あぁ、写真をとっておけばよかった!)こりゃ、なんじゃ?と思ったらウォシュレットなんですね。もちろん私は使えませんでした。

思えば遠くへ来たもんだ…

2005-08-24 | 海外旅行(ビーチリゾート・アジア)
だいぶ前のこと。当時、映画「グラン・ブルー」の影響のを受けたのか、イルカと泳ぐシチュエーションに憧れて、そんなツアーに行ってきました。飛行機を2度乗り換えてやっとついたその国(敢えて国名は言うまい)は海は絵葉書のように美しく、私達をワクワクさせたのです。
そこから船で30分ほどの島に降り立った私達の目にしたものは、これ以上ないくらい汚い釣堀というか生簀だった。でも、最初はこの生簀は関係ないと思っていたのだけど、救命胴衣をつけた私達に現地スタッフは「そこに入れ」と言い放ったのです。
そこで、1列横隊で立ち泳ぎしている私達の前にイルカが登場。ひとりづつキスをした。キスというかイルカが突進してきてくちばしをぶつけてきた。その時の感想。「痛ッ」(やはり、その時の写真は痛そうな顔をしている)
そしてそのあとまたしても立ち泳ぎで順順にイルカと記念撮影。そして、水の上に浮いた状態で足を押してもらって5mくらい一緒に泳いだ?のだ。
こんな遠くまではるばるきて、私たち、何やってるんだろう?こんなことなら小笠原諸島に行けばよかった!私の数少ない海外旅行の中で最大の失敗である。
でも、もちろんイルカには罪はなく、たいへんかわいいイルカくんでした。

グアム旅行・1

2005-08-02 | 海外旅行(ビーチリゾート・アジア)
はじめての海外旅行は学生時代の友人達とのグアムでした。
コンドミニアムをシェアして、自炊をしました。スーパーで見たことのないフルーツや日本にはないようなパンやヨーグルトなどを買ったり・・・それが、向こうの烏龍茶のパックには砂糖が入っていたり(←これは心の準備がないと相当びっくりする)、パスタがビーフンのように茹であがったり、キッチンに包丁がなかったりとか、しょっちゅう停電がおきたり、とかトラブルの連続だったけど、今ではよい思い出です。