ジブリの大博覧会に行ってきました。
富山ガラス美術館は内装は木のぬくもりを感じ、この展示とマッチしていると思いました。
これが、入場前に見ることができ、写真okです。
ジブリって、一部写真okなところがあって、嬉しい。
今回初めて写真のサイズを意識して選びました。これからも、そうしよう。
まだ、入場前です。今回はここまで。
2019年オープンのアカデミー映画博物館、アメリカ初の宮崎駿の展覧会を開催!
cinema cafe net より抜粋
2019年後半に開館予定のアカデミー映画博物館で、宮崎駿監督をテーマとしたオープニング展を開催されることになった。映画芸術科学アカデミーの公式サイトで発表した。
“Hayao Miyazaki”展(仮題)では、宮崎監督とスタジオジブリの『となりのトトロ』や『千と千尋の神隠し』などの作品に関するアイテムを展示するとのこと。スケッチ画やセル画、フィルムクリップなど200以上のアイテムを展示し、訪れた人たちが「宮崎監督が描く映画の世界を堪能できる」内容となるそうだ。アメリカにおいてこの規模で宮崎監督の展覧会が開かれるのは初めてだという。
富山ガラス美術館は内装は木のぬくもりを感じ、この展示とマッチしていると思いました。
これが、入場前に見ることができ、写真okです。
ジブリって、一部写真okなところがあって、嬉しい。
今回初めて写真のサイズを意識して選びました。これからも、そうしよう。
まだ、入場前です。今回はここまで。
2019年オープンのアカデミー映画博物館、アメリカ初の宮崎駿の展覧会を開催!
cinema cafe net より抜粋
2019年後半に開館予定のアカデミー映画博物館で、宮崎駿監督をテーマとしたオープニング展を開催されることになった。映画芸術科学アカデミーの公式サイトで発表した。
“Hayao Miyazaki”展(仮題)では、宮崎監督とスタジオジブリの『となりのトトロ』や『千と千尋の神隠し』などの作品に関するアイテムを展示するとのこと。スケッチ画やセル画、フィルムクリップなど200以上のアイテムを展示し、訪れた人たちが「宮崎監督が描く映画の世界を堪能できる」内容となるそうだ。アメリカにおいてこの規模で宮崎監督の展覧会が開かれるのは初めてだという。