La douce vie

sweetsや美味しいもの,雑貨,映画,art,音楽,本,マンガ,スポーツ観戦,ice show,旅行等ゆるブログです

映画「コッホ先生と僕らの革命」

2023-11-03 | cinema/観劇/舞台
ドイツサッカー界の父と言われるコンラート・コッホの実話を映画化。
第一次大戦前、反英感情の高まる帝国主義ドイツに、初の英語教師としてイギリスからコンラート・コッホが赴任してくる。
コッホは、イギリスや英語に対する偏見を植えつけられていたり、身分差別的態度を取る生徒たちの心を開かせるため、授業にサッカーを取り入れることを思いつく。
イギリス発祥のサッカーは反社会的なスポーツだと非難される。しかし、子どもたちは次第にサッカーの虜になっていき、抑圧されていた自立心を取り戻していく。

ドイツに帰国した旧態依然とした学校で英語教師が生徒にサッカーを広める話なのだけど、少し話の作りが雑なのが気になります。(サッカーというものを模索ではじめた生徒たちの上達がどの程度の時間経過を辿っていたか、とか)学園モノでよくあるパターンなので、古い映画なのかと思いましたが、そう古くもなかった。

リサイクル報告 2023年夏~秋

2023-11-01 | てづくりとリサイクルとリユースなこと
ここ数年大断捨離を行ったので、今年は特にないと思っていたのですが、ちょこちょこと。

・Loftでペンのリサイクル
・雑貨のLoftに寄った際、ペンの回収BOXを発見。家に帰って、ペン立てから書けなくなったペンを探して、3本見つけ、次に立ち寄る時に回収BOXに入れました。ペンってそのままゴミ箱に入れるってちょっと罪悪感があって、なんとなく、残してしまいがちだったので、ちょうどよかったです。

AEONで化粧品容器のリサイクル
・普段はなるべく詰め替えるようにしているのですが、たまたま、詰め替えができないもの、蓋が壊れてしまったものなど、いくつかあったので、持っていきました。こちらも、ゴミとしては処分する罪悪感から少し開放されます。

・衣料品引き取りリサイクル 「ワールド エコロモ キャンペーン」
ワールドの商品でなくてもよし、という懐の深いキャンペーンで家族が処分するといったネクタイを4本下取りして頂きました。ネクタイが下取り対象というのも珍しく、有難い限りです。

・無印で保冷剤回収停止
・現在停止中、是非また再開して頂きたいです。