MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。

~ 1/7 「七草がゆ」をいただきました! ~

2024年01月07日 | 日記
1月7日は1年の無病息災を願って「七草がゆ」を食べる風習がありますね。
「七草がゆ」は春の七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)を入れた「おかゆ」です。
我家も毎年、春の七草が入った「七草がゆ」セットを購入してきて、食べています。
今日の夕食は「七草がゆ」と残り物の味がしみ込んだ「おでん」です。
美味しくいただきました。
これで、今年一年間、無病息災で過ごせそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 1/7 本日のまかないランチ! ~

2024年01月07日 | JAZZ
今日はお正月用のお餅で”雑煮”をつくってくれました。
我家の雑煮は妻の母親から受け継いだもので、牡蠣、焼き穴子が入った、醤油ベースの多地方混合の我家オリジナル雑煮で、我家の子供達も大好きです。
子供達が帰省した時等、正月以外でも牡蠣、アナゴが手に入ったときは時々つくってくれます。
今日の雑煮には、セリは手に入らなかったということで、残念ながら、入っていませんでしたが、美味しくいただきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 栗の”渋皮煮”! ~

2024年01月07日 | 日記
昨年の秋、丹波篠山に住む友人から送られてきた自宅の山で採れた”丹波栗”を冷凍保存していたのですが、やっと”渋皮煮”をつくることが出来ました。
小生の仕事は鬼皮を取ることです。
“渋皮煮”で一番重要な肝ともいえる工程は、いかに渋皮を傷付けず鬼皮だけを取り除くかということなので、一番重要な工程を小生が行っているということです・笑
毎年、“渋皮煮”を作っているのですが、大体、2割~3割ぐらいは渋皮に傷をつけてしまい、ダメになります。
渋皮煮は手間がかかり高価な和菓子だということが分かります。
鬼皮を取り除けば後は妻の仕事です・笑
渋み・アクを取り除くまで6回ぐらいゆでこぼしを行います。
適度な甘さの、美味しい“栗の渋皮煮”が出来上がりました。
手間がかかった分だけ美味しさも格別です!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする