MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。

~ 11/12 本日のまかないランチ! ~

2024年11月12日 | 日記
最近のまかないランチは麺類が続いていたので、久しぶりに米の飯が食べたくなりました。
やはり、日本人は米の飯を食べないと元気が出ません・笑
我家の炊飯は数年前から活力鍋を使っていて、活力鍋を使うと、10分程でかまどで炊いたような、ふっくらとした美味しいご飯を食べることが出来ます。
残ったご飯はラップして冷凍しておき、食べるときに、電子レンジでチンすればいつでも炊き立てのような、ご飯を食べることが出来ます。
みそ汁はつくりましたが、その他のおかずは納豆、海苔、冷凍食品等既成食品ばかりですが、久しぶりの米の飯でお代わりしてしまいました!
美味しかった!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 11/11 久しぶりの肉体労働! ~

2024年11月12日 | 日記
我家の狭い庭に植わっている樹木の伐採(枝打ち)をしました。
築18年になる我家の庭に植わっている樹木はドングリやヤマモモ等里山に生えているような雑木ばかりで、放って おけば手に負えなくなるほど大きくなるので、定期的に剪定をしているのですが、毎日庭の手入れをしている妻から思い切って先端部分を伐採(枝打ち)してほしいと要請があったので、重い腰をあげて、作業に取り掛かりました。
昨日は久しぶりに電動ノコギリで作業しました。
高い脚立の上に上がっての電動ノコギリによる伐採作業は後期高齢者になった小生には危険が伴いますし、肉体的にも少々きつくなりだしましたが、“昔取った杵柄”ではありませんが、脚立の固定等、安全対策をちゃんとやって、やり遂げました!
玄関前やリビングから見る、樹木がスッキリしました。(少々スッキリし過ぎた感はありますが・笑)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 青パパイヤを頂きました! ~

2024年11月10日 | 日記
鳥取県伯耆町添谷集落に暮らす中学時代の同級生の女性が地域おこしを目的に育てている青パパイヤを送ってくれました。
青パパイヤは栄養も豊富で健康に良いスーパーフードといわれています。
パパイヤといってもあの南国を感じさせてくれる香りとなめらかな舌触りが人気の果物では無く、青パパイヤは野菜です。
同級生が調理方法を紹介した動画がYouTubeにアップされていました。
動画を参考に色々と料理してみました。
シャキシャキとした食感のくせのない野菜で、色々な料理に使えそうです。









「パパイヤを使った料理」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 11/10 荒木博司Guitar Solo&Session@絵本の納屋 ~

2024年11月10日 | ライブ&イベント
岡山市内にある、古民家を利用した、大人の絵本が楽しめるカフェ「絵本の納屋」で行われた、“荒木博司ギターソロ&セッション”に参加させていただきました。
このイベントは毎年、定期的に開催されていますが、普段の荒木さんのライブとは少し趣の違った、アットホームな雰囲気のライブで毎回、楽しみにしています。
今回も多くのお客さんとセッションされましたが、どんなジャンルの曲でも即座に対応してしまうマルチギタリスト荒木さんの引き出しの多さに感心してしまいます。
そして、なんといっても荒木さんがギターを弾いている時の楽しそうな表情が素敵です!
小生は今回も名ギタリスト荒木さんとセッションさせていただきました。
至福の一時を過ごさせていただきました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 11/10 焼き立てパンでモーニング! ~

2024年11月10日 | 日記
今日は日曜日!
今日は岡山マラソンがあります。
毎年、娘の旦那さんが参加していて、家族総出で応援に行っています。
今年は走り込みが足りないので、完走できるか心配だと話していましたが、頑張ってほしいです!
朝起きると、一階のキッチンからいい匂いが漂ってきます!
昨晩セットしていた、パンが焼きあがったようです。
ふっくらと焼きあがっています。
家中に、焼き立てパンの香りが漂っていて、パン屋さんみたいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ ジャズスタンダードをブルージーに♪ ~

2024年11月08日 | 趣味・Guitar
リタイア後に再開したギターで弾き語りを楽しんでいる、ロックもブルースも好きな、ジャズ好き団塊オヤジの小生ですが、エリック・クラプトンがジャズスタンダード曲を演奏している「Clapton」というアルバムがお気に入りです。
このアルバムの中に入っているジャズスタンダード曲をギターの弾き語りで練習しています!





自作コード譜で練習中!
この季節にしか演奏出来ないジャズスタンダード♪
Autumn Leaves/Eric Clapton



自作コード譜で練習中!
古いジャズスタンダード♪
How Deep is the Ocean/Eric Clapton


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 11/8 晩秋の風物詩! ~

2024年11月08日 | 日記
毎年、妻の実家から送られてくる、西条柿を干し柿にしています。
今年は100個程、吊るしました!
二階ベランダの物干し竿に吊るしますが、風通しがいいのか、毎年上手く出来上がっています。
本日、収穫して食べてみましたが、少し小ぶりではありますが、甘くて美味しい干し柿に仕上がりました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 11/6 本日のまかないランチ! ~

2024年11月06日 | 日記
先週の三連休、東京で暮らす息子家族が帰省してきてから、食事の用意は妻がしてくれていましたし、お出かけすることも多く、外食も多かったのですが、息子家族も帰っていき、また、夫婦二人だけの生活に戻りました。
小生の”まかないランチ”つくりも再開です。
今日は冷蔵庫に残っていた、賞味期限が少し切れた焼きそば麺を使って、小生のお得意簡単メニュー”焼きそば”をつくりました。
”オタフク焼きそばソース”と”オタフクお好みソース”を使った、王道の”ソース焼きそば”です!
安定した美味しさです!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 久しぶりに孫達が一堂に会しました! ~

2024年11月04日 | JAZZ
三連休、東京で暮らす息子夫婦が子供(4歳、2歳、6か月)を連れて帰省してきました。
我家近くに住む孫娘達(10歳、4歳、3歳、1歳)とも久しぶりの再会です。
都会で暮らす孫達は自然と触れ合う機会があまりないので、なるべく自然と触れ合わせてやろうと我家近くに住む娘夫婦が色々と計画してくれ、初日は岡山県美咲町にある廃校になった小学校を改装した施設、「農村型リゾート南和気荘」を予約してくれました。
寝具、お風呂は完備されていますが、食事は食材を持参し、自分たちで料理しなければいけませんが、それが、また合宿しているみたいで楽しいです。
体育館も自由に使用していいということで、初日は生憎の雨模様でしたが、体育館でボール蹴りしたり、かけっこしたりして遊びました。
体育館に置いてあるピアノは終戦直後に作られた貴重なピアノだそうですが、いい音がしていました。
この日の宿泊は私達家族だけで、校舎も体育館も貸し切り状態です。
カラオケも設置してあり、夜は周りに気にすることなく、カラオケ大会を楽しみました。
翌日、朝食後、パン焼きを体験させてもらいました。
持参した、パンにいれる食材を使って孫達が思い思いのパンをつくっていました。
焼きあがったパン(米粉パン)を皆で食べましたが、ふっくらとした本当に美味しいパンに焼き上がりまいた。
チェックアウト後は芝生が張ってある校庭にテントを建てて、孫達を自然の中で遊ばせてやりました。
昼食はバーベキュー施設を借りて、バーベキューです!
合宿しているような、楽しい思い出に残る二泊三日の小旅行でした!
孫達7人と過ごした三連休が終わりましたが、じいちゃん、ばあちゃんは疲れました!
”孫は来てよし、帰ってよし”とはよく言ったものです・笑
また、明日から夫婦二人だけの平穏な日々が始まります・・。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 今日から11月 ~

2024年11月01日 | 日記

(小生の描いた絵手紙カレンダー)
今年の11月は庭の片隅に咲く“ツワブキ”の花を描いてみました。

小生が描いた「絵手紙卓上カレンダー」はご希望のある方に、コピーして差し上げていますが、原画はリビングのよく見えるところに置いています。
拙い「絵手紙卓上カレンダー」ですが、我家へ訪問して頂いたお客さんも見るのが楽しみと言ってくださいます。
お世辞と分かっていても、褒めてもらえれば、嬉しいものです。





今日は生憎の雨模様ですが、庭木や花々にとっては恵みの雨のようで、生き生きしているように見えます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする