ちい Road

料理中心、時々戯れ言

サウンドトラックってええな

2020年06月19日 | 好きな音楽や推し活など
Instagramにちょこちょこ投稿していたサウンドトラックのCDをワンページマンの如くまとめた。
私はドラマも好きになったら音楽でもドラマに浸りたいからサウンドトラック
が欲しくなる。
もう、アニメは見ないから数十年アニメのサントラ盤は買っていないが
ドラマのものは何年かに一回くらいポツンポツンと買っている。


懐かしい家電のページに投稿してAmazonギフト券を昨日ももらった
が、そのギフト券を使って手に入れたドラマ仁のサウンドトラック。
全19トラック1時間17分42秒仁の世界に浸れる。
音楽は高見優、長岡成貢となっている。
2011年発売で価格は2500円。
これは手に入れてとても良かったと思える1枚だった。
トレビアン!



テレ東のドラマ「きのう何食べた?」のもの。
音楽は澤田かおりとなっている。
2019年発売2500円。
ドラマのほのぼの感いっぱいの1枚。



NHK版の「ハゲタカ」のサウンドトラック。
あのドラマにもけっこうはまり込んだ。 
音楽はあの佐藤直紀。
沢尻エリカや玉山鉄二、山田孝之らが出た「手紙」や
「海猿」「コードブルー・ドクターヘリ緊急救命」等々など
有名な作品の音楽を手がけているだけ合ってどれも持っておきたい
作品ばかり。
2007年発売2625円。



あの「女王の教室」のサウンドトラック。
タイトル1 洗脳という曲から始まる。
女王のテーマなどあの世界観を堪能?できる。
音楽は池 瀬広
2005年発売 値段は不明



豊川悦司と常盤貴子が出ていたドラマ「愛していると言ってくれ」
のサントラ。
豊川悦司がろうあ者の役でどうなるん?どうなるん?
と見ていたドラマ。
現在日曜日に2話ずつ再放送している。
主題歌はドリカムのLOVE LOVE LOVEだった。
音楽はドリカムの中村正人。
LOVE LOVE LOVEのインストゥルメンタルが
収録されているのもいい。
1995年発売 値段は不明



「続・星の金貨」もはまりました。
若き大沢たかお、竹野内豊や酒井法子が出ていた。
主題歌ののりぴーが歌った「鏡のドレス」の
インストゥルメンタルが入っているのがいい。
音楽は溝口肇。
1996年発売 2800円




ドラマ「ピュア」のサントラ。
1996年放映。
和久井映見主演の障害を持った主役が芸術的な才能を花咲かせるというもの。
堤真一が民放連続ドラマ初出演な作品。
音楽は続・星の金貨と同じ溝口肇。
1996年発売 2500円。



あの主題歌と共に大ヒットした
「東京ラブストーリー」のサントラ。
1991年放映で言わずもがな鈴木保奈美と織田裕二が主演だった。
主題歌のインストゥルメンタルが入っていないのは残念。
音楽は日向敏文。
1991年発売 値段は不明



がらっと変わって「じゃりン子チエ」というアニメのサントラ。
1981年作品。
もう、私にとっては珠玉の一枚。
涙もんの曲で詰まっている。
音楽は曲によって作曲家などが違うので割愛。
2008年発売 2520円
Amazonでは19.800円というとんでもない
価格で売っているがそれでも私はレア物ショップで何年か前に8.000円ほどで手に入れている。




こちらは1992年に発売されていた「じゃりン子チエ」のサントラ。
作曲家の記載がなぜかない。
3.000円


アニメ「銀河漂流バイファム」のサントラ。
私が学生な頃はレコードが全盛であった。
人生で初めて買ったCDだと記憶しているが、
初めて買ったのは「魔法のプリンセスミンキーモモ」のCDだったかもしれない。
ちなみにお小遣いで初めて買ったレコードは山口百恵の「冬の色」だった。
B面は「伊豆の踊子」だったはず。

音楽は渡辺俊幸
1983年発売 3.000円



特撮「仮面ライダーBLACK」のサントラ。
曲というよりはsong&dramaとなっているように
挿入歌と台詞が入ったドラマ仕立てとなっている。
1988年発売 3.000円


言わずもがな「風の谷のナウシカ」のサントラ
音楽は久石譲。
「となりのトトロ」や「天空の城ラピュタ」はサントラに主題歌が入っているがナウシカのには
あの安田成美が歌った風の谷のナウシカの歌は
収録されていない。
劇中でもあの歌は使われていないからかもしれない。
1984年発売 3.500円。
この頃のCDは今と違って3千円以上のものが多い。




「天空の城ラピュタ」のサントラ。
初版品だけ複製セル画のジャケットになっている。
音楽久石譲
1984年発売 3.200円

「となりのトトロ」のサントラ。
音楽は久石譲
1988年発売 3.800円。
2枚組でもないのに値段が高い。



「ニルスのふしぎな旅」と「スプーンおばさん」のカップリングCD。
ニルスのふしぎな旅のサントラを探していたとき
この二枚組しか店頭になかったから買ったもの。
スプーンおばさんはほぼ見ていないからどっちでも良かった。
松金よね子や亡くなった富山敬が歌う挿入歌も入っている。
1999年発売 当時の価格は不明。
今はプレミアム価格になっているようだ。



これは多分珍しい「バリバリ伝説 PART1 筑波編」のオリジナルビデオアニメのサントラ。
あの若き日の荻野目洋子が主題歌とエンディングを歌っている。
音楽は新田一郎
1986年発売 3.200円。


こちらもオリジナルビデオアニメーション「バリバリ伝説」のサントラ。
こちらも主題歌は荻野目洋子が歌っている。
1986年発売 3.200円。



見ればわかる「機動戦士ガンダム」のベストオブガンダムのサントラ。
サントラというよりsong集。
TV主題歌の翔べ!ガンダムやエンディングの
永遠にアムロから戸田恵子が歌うきらめきのララァややしきたかじんが歌った砂の十字架、井上大輔の歌う哀 戦士など網羅されている。



映画「タッチ 背番号のないエース」のサントラ。
なかなか好きな一枚。シーンが蘇る。
1986年発売 3.200円。



「真・仮面ライダー 序章」のサントラ。 
子供向けではなく仮面ライダーになった苦悩が描かれている。
音楽はあの宇崎竜童
1992年発売 3.000円。



映画「フック」のサントラ。
ロビン・ウイリアムスやダスティン・ホフマンが出ていたピーターパンが大人になって子供の心を忘れてしまい仕事の鬼になっていたピーターパンが
ネバーランドに戻って子供の心を取り戻し家族とも楽しくやっていくというとても楽しい映画で大好きな映画の一つ。
1992年発売 2.300円。



サウンド・オブ・ミュージックのサントラ。
珠玉な歌だらけで説明もいらないだろう。
元気ので出る一枚。
1986年発売 3.200円


大林宣彦監督「ふたり」のサントラ。
若き日の中島朋子と石田ひかりが主演。
結構好きな映画。
主題歌は劇中で中島朋子が歌う「草の想い」だが
サントラに納められているのは大林宣彦監督と久石譲が歌うバージョンが収録されている。
1991年発売 3.200円。


忘れちゃならないアニメパス「魔法のプリンセスミンキーモモ」の
サントラ。
ミンキーモモのサントラは種類が何枚もある。


ミンキーモモのことは書ききれない。
私の人生を左右したであろう作品だから。
なぜ当時、この作品にひかれたのかわからない。
変身ものは男の子、女の子の作品問わず好きだった。
変身願望は男でも女でも関係ないとは思う。



異例な感じのサントラがある。
「魔女っ子Music Sunpler」というCD。
東映作品の「魔法使いサリー」「ひみつのアッコちゃん」「魔法のマコちゃん」「さるとびエッちゃん」「魔法使いチャッピー」「ミラクル少女リミットちゃん」「キューティーハニー」「魔女っ子メグちゃん」「花の子ルンルン」「魔法少女ララベル」のTVサイズの主題歌とエンディング、代表的なBGMが2枚のCDに納められている。
あのチコちゃんに叱られるの縁側で流れている魔法少女ララベルの曲も
収録されている。
1989年発売 価格は不明。


こんなのもあった。
「仮面ライダー 」というサントラ。
仮面ライダーと仮面ライダーV3の歌と曲が
納められている。
曲はあの有名な菊地俊輔。
1989年発売 2.800円。


仮面ライダーのものではこんなものもある。
「仮面ライダー大全集」
「仮面ライダーストロンガー」「仮面ライダー(スカイライダー)」、東映映画「仮面ライダー8人ライダーvs銀河王」「組曲仮面ライダー」「仮面ライダースーパー1」「仮面ライダーZX」
というライダーの歌から音楽まで入っている。 もちろんBGMは菊地俊輔。
1987年発売 二枚組 5600円。
CD二枚組が5.600円!高いよなぁ。


ドラマ「愛という名のものに」のサウンドトラック。主題歌は浜田省吾の「悲しみは雪のように」。
劇中でも浜省の曲が沢山使われていた。
鈴木保奈美、唐沢寿明、江口洋介などが出演していた。作曲は東京ラブストーリーと同じ日向敏文
1992年発売 定価不明


「宝島」のサウンドトラック。
宝島はサザエさんの裏番組だった。
このサウンドトラックは放送40周年記念として出されたもので二枚組になっている。
レコード未収録のものなどを含めデジタルリマスタリングされている。
話としては全26話しか放送されていない。
近年では宝島の主題歌が合唱で歌われたりしているようだが歌詞の内容も学生が旅立つのにも相応しい内容になっている。
「ただ1つの憧れだけはどこ誰にも消せやしないさ・・・」
昔のアニメや特撮の歌は良いものが多いように感じる。
2018年発売 3.500円


最後にこれをもってきた。
「赤毛のアン」のサウンドトラック。
言わずと知れた名作だ。
世界名作劇場はカルピス名作劇場やハウス食品世界名作劇場という名前で放送されていた。
どれも確かに甲乙つけがたい作品ばかりで思い出深いものばかりだった。
1985年に放送されていた「小公女セーラ」以降は見ていない。
この頃からアニメはほとんど見なくなった。
1991年に始まった「魔法のプリンセスミンキーモモ」(海から来たミンキーモモ)は見たがそれ以外は卒業してしまっている。

話戻して赤毛のアン。
話も素晴らしいが音楽もまた素晴らしいものである。
オープニングの曲からいい。
楽器も出来ないし音楽のことは聞くだけだがそ!でも良いものは良いのだ。

ちなみにWikipediaによればアンの声をアフレコしたのは山田栄子。
あの風の谷のナウシカやクラリスで有名な島本須美がスタッフ推しだったそうだが高畑勲監督が上手くない山田を推して決まったそう。

大人になってから赤毛のアンを読み返すと子供の時に見ていたものとは違う角度から読んだりできる。
孤児院からアンを引き取ったマシュとマリラの気持ちになったりするからだ。
また見たくなってきた。
あ、赤毛のアンのCDは二枚組で
2004年発売 4.200円。

同じ二枚組でも例えば宝島と比べると千円ほどの差があるのはどうしてだろう。
先に書いた仮面ライダーのものなんて5.600円もしている。
仮面ライダーから比べたら赤毛のアンのは安いが
それでもいいお値段やな。

全部ハードディスクコンポに入っているからランダム再生にしておけば
どの曲もたまに流れてくる。
HDDにどとくらい曲が入っているのか気になって確認してみた。
総曲数3229曲
アルバム数799枚
アーティスト数570名
になっていた。そんなに沢山CDを持っていないと思うが
外部入力からも録音しているからかもしれない。

また好きな音楽に浸ろう。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚バラのジャガイモ焼き

2020年06月18日 | キッチンちいはしや美味しいもの
昨晩の豚バラ肉が余っていたからジャガイモと合わせて
ジャガイモ焼きにした。

豚バラ肉     150g
ジャガイモ    3個
青ジソ      6枚
小麦粉      大さじ4杯
卵        1個
塩        小さじ1と1/2杯
カレー粉     小さじ1と1/2
コショウ     適量
油        適量


豚バラ肉は一㎝幅ぐらいに切って塩コショウする

ジャガイモを千切り、青ジソも千切り

ボウルに豚肉、ジャガイモ、青ジソを入れて小麦粉をまぶして
溶き卵を加えて混ぜる

フライパンに大さじ3杯くらいの油を熱してボウルの中身を入れて
中火で5分~6分焼く

裏返して5分くらい焼く

油が多ければキッチンペーパーの上に置いて油を切って
切り分ける

ちょっと焼きすぎたがジャガイモのみのガレットと違い
食べ応えもあり美味しかった。
また、どんどん成長してくる青ジソの消費にも役だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はほぼ家にいた

2020年06月17日 | Weblog
用事があったから昼間に少しだけ家を出たが
それ以外は家にいた。

頭が重いことはしょっちゅうあるからいつものことと思ったが一階から2階に上がる階段も
しんどかった。

家に帰ってからやっぱりしんどくて今日はほぼ一日ごろ寝していた。

なんでやろ・・・こんなにしんどいなんてと
思っていたが私は熱は何年かに一度も出ないくらい熱は上がらない。

まさか・・・と思って22時半をまわって
から一応熱を計ってみた。

デジタル体温計はあまりアテにしていないから
昔ながらの水銀のものでま計ってみた。


あぁ・・・どちらも7℃越えてるか・・・

昼間の方が起きられないくらい寝てたから昼間に計っていたらもっと出ていたのかもしれない。

7℃ぐらいは熱とは言えないがそれでもしんどものはしんどい。
このご時世熱が出るなんて怖い。
こんなもん書いてんとはよ寝なあかんな。

歯磨いてベッドで寝よ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚バラ肉のピザ仕立て

2020年06月17日 | キッチンちいはしや美味しいもの
豚バラ肉を敷いた上にピザのように具材をのせて
ピザ仕立てにした。
ベランダのピーマンがどんどん実ってくるからピーマンの料理をと
思ったのがピザ。
しかし1個しか使わなかった。


豚バラ肉      250g
トマト       1個
玉ねぎ(薄切り)  40g
ピーマン      1個
ゆで卵(輪切り)  1個
とろけるスライス  3枚
オリーブオイル   小さじ1杯
オレガノ      少々
塩コショウ     適量
タバスコ      適量

フライパンに塩コショウする


その上に豚バラ肉を敷き詰める


輪切りにしたトマトを敷き詰める


タマネギ、ピーマン、ゆで卵、オレガノ、チーズをのせる



強火で焼き初めて音がしてきたら中火から弱火で3~4分焼いて
蓋を取って水分を飛ばすように一分ほど焼く

焼き上がり!


そのままフライパンサーブしてもよし


お皿に盛り付けてもいい。
タバスコを好みで振っていただく。

脂っこくなるかと思ったが美味しかった
豚バラ肉はブロックの方が薄切りより半額ぐらい安いから
ブロックを切って使ったが肉に厚みも出て満足感があった。
もちろん薄切りでも美味しく出来ると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷製ラタトゥイユパスタ

2020年06月16日 | キッチンちいはしや美味しいもの
作り置きしたラタトゥイユがあればパッと作れる
夏に嬉しいパスタ。
パスタをレンジ容器で茹でれば無点火調理で仕上がる。


市販のトマトソースを同量のストレートめんつゆで割って
レモン汁とタバスコを振り入れて混ぜる。

ラタトゥイユをのせてバージンオリーブ油を回しかけて出来上がり。

ラタトゥイユを作っておけば、ほとんどスパゲッティを
茹でる時間だけで作れるので作り始めても15分もあれば
食べられて美味しい。

ハムの型抜きで飾ってある










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスク風チーズケーキのレシピ

2020年06月14日 | キッチンちいはしや美味しいもの
また、バスク風チーズケーキを焼いた。



ヨーグルト    150g
クリームチーズ 200
グラニュー糖   120g
生クリーム    200㏄
卵        3個
小麦粉      大さじ2杯

ヨーグルトをザルにキッチンペーパーを敷いた
上に乗せて水切りを1時間ほどする

17㎝のケーキ型を用意する

オーブンシートを型より大きくカットして水にサッと濡らして
軽く揉んで型に敷き詰める

クリームチーズを耐熱ガラスボウルに入れて電子レンジで
30秒加熱する。
固ければ様子を見てプラス10秒ずつくらいチンして温めて
泡立て器でクリーム状に混ぜる。

グラニュー糖を加えて更に混ぜる

生クリームを加えて混ぜる

卵を1個分ずつぐらい少しずつ加えて混ぜる

小麦粉を振るいながら加えて混ぜる

230℃にオーブンを予熱しておく

オーブンシートを型より大きめに切り水で軽く濡らして
少し揉んでから型に敷く

型に生地を流し込んでオーブンで30分くらい焼く



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇風機の温度センサー

2020年06月14日 | 家電やスマホのことなど
昨晩は蒸した。
初めて扇風機のタイマーではなく温度センサーに任せてみた。


温度センサーは「低」モードだと24℃以下なら停止、25℃以上で
1℃ごとに自動で風量を上げていく。

「高」モードでは26℃以下なら停止、27℃以上で1度上がるごとに風量が上がっていく。

温度 24 25 26 27 28 29 30 31 32
低 停止 2 3 4 5 6・・・・・・
高 停止 停止 停止 停止 2 3 4 5 6・・

タイマーで寝ても良かったがどうなるのか
試してみたくて使ったが、昨晩は高モードで
使った。

寝るときは28℃以上だったから回っていたが、
今朝は27℃以下になっていから自動で停止していた。

エアコンを使うときは高モードで使えば
エアコンが効いているときは扇風機が停止していてエアコンをタイマーで切って部屋の温度が上がれば扇風機が運転開始になる。

扇風機に温度センサーなんかいる?
と思っていたが少しでもでも省エネ出来そうで
便利だと感じた。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Panasonic電動アシスト自転車をチューンしよう!

2020年06月13日 | panasonic 電動アシスト自転車 JETTER vivi DX

土曜日に道の駅かなんへ行ってきた記事をブログに書いた。

↓その時に上げた写真。

あれ?ジェッターじゃないのか?と私の事を知っている人で気がつかれた方はいただろうか?

いやいやそれより腹出とるやないか!というのは置いておく。


そうそう、以前知人に何で原色着るん?と聞かれた事があった。

私からしたら何で原色着ないんだ?と思っている。

皆も原色着たらいいのに、黒やグレーだけじゃつまらんと思うけど

私の感覚はやっぱり一般的な男性?普通?な人とは違うのかもしれない。

そう、自転車の話に戻して・・・

Panasonicの電動アシスト自転車品番BE-END634T2を中古で買った。


ひったくりカバーは格好良くはないがかごの中身が見えないことと最近のかごはプラスチックで出来ているから紫外線での劣化防止にもなるから付けている。少しの雨なら中の物が塗れないのもいい。

さすべぇも傘キャッチも前車から移植。

大阪のオバチャン仕様はやはり快適だ。

また↓のような股下が2本あるシティーサイクルの中古も数は少ないが中古市場にもある。しかしとっさに足を抜けるだろうか?という心配がどうしても拭えなかった。オバチャンのようにちょっと何かあったら直ぐに自転車から飛び降りてしまうようなことはしないがループモデルの方が私には安心感がある。

(2011年のカタログから)



バッテリーがリコールで新品に交換されるが、今バッテリーが新しくなるのは嬉しいがジェッターは買ってから今年で10年を迎える。

バッテリーが新しくなってもジェッターが持つだろうか?と考えた。

そこで予備にもう1台電アシが欲しくなった。

現行機種のバッテリーはジェッターには使えないからバッテリーが共有出来た方が都合がいい。

そこで2012年モデルのママチャリタイプを選んだ。

通称vivi DX


DXというのはバンダイの玩具DX変身ベルトなどと同じようにデラックスという意味。

バッテリーと充電器なしの29800円也。

何処まで日本製なのかわからないが日本製と書いてある。


また、前輪はPanasonicのタイヤをはいているからたぶん一度も交換していないのではないかと考えられた。

自転車屋で交換したらPanasonicのタイヤに交換しているところは少ないと思うからだ。

スタンドを立てるとカチンとスタンドがロックされて自動的にハンドルロックされるスタピタ2という機能も使い勝手がいい。ヤマハなどはサークル錠をかけるとハンドルロックされる一発2錠という機能を搭載しているがパナマ運河のようにスタンドを立てるとロックされる方がスマートでいい。

また、テコを利用して軽くスタンドが立てられるのも結構快適だ。もちろん手を添えて上げるのも良いが足で踏むだけでもスタンドが立ち上がる。

色んな所にコストがかかっているのだと実感する。

こういう部分が錆び錆びになっているものも多いがこれは割ときれいに乗っている。



サドルも座り心地は別にしても見た目は洒落てる。



実車を見たかったからメルカリとジモティで探していて丁度住吉区の自転車屋が出品しているのを見つけたから見に行って即決した。

ジェッターで見に行ってたから聞いてみたら古いママチャリも無料で処分してくれるというので一旦家に帰ってママチャリで行って、電動で帰ってきた。古い自転車もきっと整備して塗り替えたりして売るのではないだろうか。


買ってから194.3㎞走ったが本当にアシストが強くてグングン進む。お尻が置いて行かれてサドルが前に進む感覚だ。


こんなにもジェッターと違うものかと感じた。

ただ、やはりというかケイデンスが低く足をグルングルン回さないと進まない。

グルングルン回してもやっと時速24㎞ほどだ。

電動自転車はスピードが出やすいから足をグルングルン回してもスピードが出ないようになっている。

これはいけない、いけないよ・・・

やっぱりカスタムするしかない。

後ろのスプロケット(ギア)が22Tのものが使われているようだ。

それをもっと歯数の少ない物に交換すれば足をグルングルン回さなくても良くなる。

自転車屋さんで22Tから16Tに交換してもらった。

スプロケット交換で乗りやすくチューン出来るのは確か2012年モデルか2013年モデルのものしか出来ない。

メーカーが改造対策に現行モデルは前輪にスピードセンサーを取り付けて簡単にはチューン出来なくしたからだ。

私はバッテリー共用も目的だがチューンするのも目的だっから中古マンセー!なのである。

ただ、マグネットセンサーの磁石を間欠的に取り除いてスピードを騙すという改造をやっている人もいるがそれはなかなか高度なテクニックがいる。

ジモティーではそんな現行モデルのカスタムを40000円ほどで引き受けてくれる人が関西で出品している人がいるが

そこまで金かけてやろうとも思わない。

だからこそ2012年モデルというのは最大のポイント。

スプロケット交換をしてもらったにあたってかかった金額はほぼ6千円近い金額だった。

スプロケット交換にあたりチェーンも交換しないといけなかったし想定内ぐらいの金額。

前輪にセンサーが付いていない車種の人はカスタムをすればかなり乗りやすくなるから超超おすすめだ。

改造すると違法だと言う人もいるがヤマハにしてもパナソニックにしてもホームページでもそのことには触れていないから違法ではないのではないかと考えている。

実際に違法ではないと書いている人もいるし、チェーン店でもメーカーの保証は受けられなくなりますがチューンはやりますと言っている。

それより大阪市内では自走する自転車もどきの電動バイクや電動キックボードが走っているがあれの方が法律的にも立派な違法行為だろう。あれはナンバープレートやヘルメット着用義務があるのだから。公道が走れますなどと書いてある販売店も問題あると思うが。

とにかく買い物に行くにはママチャリは便利でいい。お米を買うときなどはジェッターで行っていた時にはリュックを背負って行っていたがこれからはかごに入れればいい。

ママチャリ君には何か愛称を付けようか。

あ、ジェッターって言っているが私が付けた名前ではなくメーカーが付けた名前だ。165.000円もしてたんやな・・・貧乏人の私には今はよう買えんな。


電動ママチャリ君はviviというメーカー名がついてるからvivi男かvivi子にしようか。関係ないけど昔VIVIOっていうスバルの車があったな。あ、ドラマの捜査一課長が買ってる猫もビビっていう名前やな。

必ずホシを上げる!ハイっ!

あの番組好き❤

5月30日以降、今日サイクルコンピューターを見たら299㎞になっていた。

2週間で100㎞ほど走っている。




昨日、電動アシスト自転車でひき逃げした70代の男性が逮捕されていた。記事のコメントを読んでいると「年寄りが乗りすぎ」というコメントをしている人がいたが元々は年寄り向けに開発されたものだ。

2000年のカタログを見ても垣間見える。



このなつかCMを見てもそうだろう。



ママチャリタイプはスイスイぐんぐんアシストするからスピードが出やすいのは体感できた。自分も気を付けたいとは思う。

ヴィヴィ男を迎えてこれから私のサイクルライフを楽しみたい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏とブロッコリーの高菜炒め レシピ

2020年06月12日 | キッチンちいはしや美味しいもの
鶏とブロッコリーを高菜を使って炒めた


鶏もも肉         1枚(250g)
塩小さじ         1/4
片栗粉 小さじ1
ブロッコリー 120g
高菜漬け(粗みじん切り) 30g
にんにく(みじん切り)   小さじ2

ピーナツ         大さじ二杯

赤唐辛子(輪切り) 1本

油適量

合わせ調味料を作る・・・

砂糖  小さじ1/2

しょうゆ 小さじ2

水 大さじ1

片栗粉  小さじ1/2
ごま油 小さじ1


鶏モモ肉は1.5㎝~2㎝角に切り片栗粉小さじ1と塩で下味をつける

ブロッコリーは小房に分けて茎は乱切りにして水にくぐらせて

ラップして1分30ぐらいチンする

合わせ調味料を作る

鶏肉を強火で焼き付けて、弱火にしてニンニク、タカノツメを入れて香りを出してからブロッコリーとピーナツを加えて合わせ調味料を入れて強火で炒め合わせる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザク豆腐改

2020年06月12日 | キッチンちいはしや美味しいもの
ドラゴンボール改みたいだが機動戦士ガンダムのあの
ザク豆腐が改になって返ってきた。


並べてみる



裏返すとこんな感じ


色が塗れるという百式のものは関東でしか販売されていない
ようだがザク豆腐は大阪でも売っていた。
26日まで食べられるって結構日持ちするんやな。


何年か前に買ったドムとうふとかの容器は結局
引っ越すときに捨ててしまったがこれも結局は
ゴミになるのだろう。
でも枝豆味の豆腐なんて珍しいし買ってしまうやん。
138円って買いやすいし・・・いいわけ。 
ロンリー君は一人かぁーい♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイシー焼き鳥

2020年06月11日 | キッチンちいはしや美味しいもの

焼き鳥を山椒でスパイシーに仕上げた。



8本分くらいのレシピ

鶏モモ肉     1枚(300gほど)
木の芽      20枚
いりごま(白)  適量

白ネギ      1本

漬けだれ ・・・
粉山椒      小さじ1 1/2
はちみつ     50大さじ3杯くらい
砂糖       大さじ1
赤だし用みそ   25g
しょうゆ     大さじ1 1/3
水        大さじ1 1/3


木の芽は粗く刻む。

ネギはぶつ切りにする

鶏肉は三センチくらいの角切りにする

串にネギと鶏肉を交互に刺していく

漬けだれのはちみつ、砂糖、赤だし用みそ、しょうゆ、水、粉山椒を混ぜ合わせる。

タレを袋に入れて串に刺した鶏はを入れてもみ30分以上置く。

タレを残して肉を取り出してグリルなどで焼く

焼き上がりに漬けだれをハケで塗り、いりごまをふってサッと焼く

木の芽を散らす。


かなりスパイシーだから子供には食べられないと思う。

ご飯にも合うしアテにもいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの着け方に注意

2020年06月10日 | Weblog
今日、NHKのガッテン!を見てたらマスクの着け方についてやっていた。

マスクには表裏があって表には表の、裏には
裏の役目があるそう。

メーカーによるが表には撥水加工のようなものが
してあり、飛沫などが落ちやすくなっているとのことだった。

また、裏には肌触りが良いようになっていて
長時間着けても肌が傷みにくくなっているらしい

この日本製のユニ・チャームのは

ユニ・チャームのロゴが前になるように書いてある


この興和の日本製マスクには


insideと書いてある方が顔側と書いてある



シャープのマスクにも

シャープが正しく読める側を外側にすると書いてある


これもアルファベットが外側に着けるようになっている。


しかし、中国製のこれなんかには個包装で良いのだが記載がない。


mont-bellのマスクにも説明書きにはないが
ロゴが書いてある方を外側に装着するだろう。


アベノマスクにももちろん記載はない。
一枚のガーゼをただ折り畳んで端を縫っただけのものだから表も裏もないのだろう。


表裏があるものでも、逆に着けても飛沫対策には
変わりはないとのことだった。

ただ、空気の通り方などが違うから快適にしようと思えば説明書きの通りにするのがいい。

日本はいろんな工夫をして、いろんなメーカーが快適性を謳うマスクを開発販売しているそうだからやはり日本製の方が性能も良いのかもしれない。

もう、マスクは買わないと思ったが、冬場普通の不織布のものでいいがやはり、
スポーツメーカーのものとか、AOKIのような
服を作っている夏向けのマスクも気になる。

口コミなどを気にしながら考えてみたい。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やか!レモン冷麺

2020年06月10日 | キッチンちいはしや美味しいもの
広島レモンを使って冷麺にした。


材料
生中華麺     1玉
ベビーリーフなど 適量
鶏ささみ     1本
トマト      1/2個
レモン      1/2個程度

たれ
ハチミツ     大さじ2杯
黒酢       大さじ4杯
醤油       大さじ1強
塩        小さじ1/2杯
水        大さじ3杯

たれの材料を混ぜ合わせておく

レモンは出来るだけ薄くスライスする

トマトも薄めにスライスする

トマトとレモンをタレに入れて冷蔵庫で冷やしておく

鶏ささみを沸かしたお湯に入れて箸で刺して
サクッと通るまで茹でて水で冷やして手で割いて
ベビーリーフと混ぜておく

麺を表示通りに茹でて水にさらしてもみ洗いして
ぬめりを取って氷水で冷やす

器に麺を盛りトマト、レモン、鶏ささみなどを盛りつけて
タレをかけていただく

レモンは国産だと苦味も少なく美味しくいただける。
冷やし中華というタレが添付されたものもいいが自分で合わせると
また格別に美味しい。
タレは二人分くらいは使えるが今回は黒酢で作ったが
リンゴ酢や米酢などでも美味しく出来ると思う。

魚の氷を乗せたり



貝の形の氷にして周りにパンジーを飾ったりしてみた

落ち着いたのがレモンの所にパンジーを飾ったものをメインにもってきた。

家では韓国冷麺のようなゴムのような麺の物ではなく、
いわゆる冷やし中華を冷麺と呼んでいた。
韓国冷麺も冷麺だし、冷やし中華も冷麺なのである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生のズッキーニも旨い

2020年06月08日 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカの香り揚げレシピ

2020年06月07日 | キッチンちいはしや美味しいもの
イカにエビとゴマの香りをまとわせた美味しい1品


イカ     250g
小麦粉    60g
片栗粉    25g
水      100㏄
乾エビ    大さじ3杯
いりごま   大さじ2杯
水      100㏄
ソラマメ   2~3さや

イカを横3㎝ほど、縦4㎝ほどに切り分量外の小麦粉をまぶす

ボウルに水、卵を入れて混ぜて小麦粉、片栗粉を入れて混ぜる

生地にいりごま、乾エビを加えて混ぜる

ソラマメをサヤから出しておく

イカを170℃の油で一分少し揚げる

ソラマメをサッと揚げる

器に盛って塩を振りレモンを添える

いつものイカの天ぷらと違う美味しさ!
乾エビはサクラエビにするとより、香りも強くなる。
その時は細かく刻んで加える。

もうそろそろソラマメも終わっていきますが、イカは新鮮な物が
まだまだたくさん出回っているからまた作りたいと思う
美味しいイカのフライだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする