お誘いを受けていってきました。グランドオープンは2020年の03月らしいです。場所は海老江です。阪神電車の野田阪神駅か、JR東西線の海老江駅が最寄りです。カウンター8席のみ。料理の方も、6,600円のお任せコースのみです。
まずは先付けです。これはトマト豆腐です。ちょっと分かりにくいですが、三段重ねになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b6/99abb88696b18bd0639e0dc4b36d82e2.jpg)
先付けの二品目です。左側が豆乳コーンスープです。豆乳は、あまり得意ではないんですが、これは濃厚でウマかったです。右に見えるのは、生湯葉と甘エビのタタキです。湯葉の歯ごたえと甘エビの歯ごたえのコントラストがいい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/00/ed40e52f8917ab7320ea126edb06cbd1.jpg)
鰻寿司です。季節物ですからねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/5bc155aeb357e7066f086b0d710cdce7.jpg)
吸椀ですが、下にあるのは枝豆豆腐。上に乗っているのは鱧です。鱧も季節物ですからねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/e118365518eae6780d923f93c39ccbd1.jpg)
これはDATE SEVENという日本酒です。ワインのようなボトルですが、日本酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d9/47afa9d1071fa9f8af07d6fb3fd483be.jpg)
造りです。左から鯛、インドマグロ、カンパチです。クラッシュアイスの上に造りを並べるのは、ビジュアル的には涼しげでOKなんですが、造りが水っぽくなるので好きではないです。こちらは見ての通りで、クラッシュアイスに、直接に造りが接触しないような工夫がされていて、気遣いが感じられます。もちろん、造りも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/39/202ef5daecc4110116902db0acdb19a1.jpg)
焼き物です。分かりにくいと思うんですが、上にあるのが和牛ももと蓮根ステーキです。乗せられているのは万願寺味噌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/4a10760d3e7ccb7ee52bf8f0fa8b6540.jpg)
説明の必要はないと思いますが、東洋美人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/19/cb1c9a3db548e6c68bac530f213b13fe.jpg)
蒸物です。甘鯛の酒蒸し、薄葛仕立てです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/48/908c4c8cfce1a160f4cf872a9069bfce.jpg)
冷鉢です。夏野菜とタコの炊き合わせですが、これは最高でした。それぞれに異なる下味がつけられていて、一つ一つの味わいが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/8cb670d9c2f780a33b893e6d26e3df45.jpg)
揚げ物です。天麩羅なんですが、盛り合わせにするのではなく、こちらの食べ具合に合わせて、揚げたてを出してくれます。まずは、海老の紫蘇巻きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/3dc1b1a47a4dd4c141e0fc474fcef90f.jpg)
茄子とコーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/a9cf40ca9b9474a3abe3f111d41a5195.jpg)
太刀魚茗荷です。その他2つは覚えてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/83c42ab1cd74fdf79285c697a450f514.jpg)
酢の物ですが、蒸し鮑とトマトの梅肉和えです。爽やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/14/7be2951d90b0f65c1624e5a35a3e639d.jpg)
飯物ですが、鰻せいろ蒸しです。味噌汁と香の物が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/6c70e71251c1d1e93440936e28023aa0.jpg)
デザートなんですが、なんと紅茶が出ます。ニルギリらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/c7bee9a99119aa9cf7ce7156a7d234ab.jpg)
デザートは抹茶ミルクの冷やしぜんざいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/11/7e09d0e316d69c71ce10ba62a526baaa.jpg)
イヤ~、素晴らしかったです。6,600円のお任せコースなんですが、8,800円でも良いような気がします。2020年のベストだと思いますし、できるだけ早い機会にもう一度行きたいと思ってます。
(参考)
・和ごころ なか道
まずは先付けです。これはトマト豆腐です。ちょっと分かりにくいですが、三段重ねになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b6/99abb88696b18bd0639e0dc4b36d82e2.jpg)
先付けの二品目です。左側が豆乳コーンスープです。豆乳は、あまり得意ではないんですが、これは濃厚でウマかったです。右に見えるのは、生湯葉と甘エビのタタキです。湯葉の歯ごたえと甘エビの歯ごたえのコントラストがいい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/00/ed40e52f8917ab7320ea126edb06cbd1.jpg)
鰻寿司です。季節物ですからねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/5bc155aeb357e7066f086b0d710cdce7.jpg)
吸椀ですが、下にあるのは枝豆豆腐。上に乗っているのは鱧です。鱧も季節物ですからねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/e118365518eae6780d923f93c39ccbd1.jpg)
これはDATE SEVENという日本酒です。ワインのようなボトルですが、日本酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d9/47afa9d1071fa9f8af07d6fb3fd483be.jpg)
造りです。左から鯛、インドマグロ、カンパチです。クラッシュアイスの上に造りを並べるのは、ビジュアル的には涼しげでOKなんですが、造りが水っぽくなるので好きではないです。こちらは見ての通りで、クラッシュアイスに、直接に造りが接触しないような工夫がされていて、気遣いが感じられます。もちろん、造りも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/39/202ef5daecc4110116902db0acdb19a1.jpg)
焼き物です。分かりにくいと思うんですが、上にあるのが和牛ももと蓮根ステーキです。乗せられているのは万願寺味噌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/4a10760d3e7ccb7ee52bf8f0fa8b6540.jpg)
説明の必要はないと思いますが、東洋美人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/19/cb1c9a3db548e6c68bac530f213b13fe.jpg)
蒸物です。甘鯛の酒蒸し、薄葛仕立てです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/48/908c4c8cfce1a160f4cf872a9069bfce.jpg)
冷鉢です。夏野菜とタコの炊き合わせですが、これは最高でした。それぞれに異なる下味がつけられていて、一つ一つの味わいが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/8cb670d9c2f780a33b893e6d26e3df45.jpg)
揚げ物です。天麩羅なんですが、盛り合わせにするのではなく、こちらの食べ具合に合わせて、揚げたてを出してくれます。まずは、海老の紫蘇巻きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/3dc1b1a47a4dd4c141e0fc474fcef90f.jpg)
茄子とコーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/a9cf40ca9b9474a3abe3f111d41a5195.jpg)
太刀魚茗荷です。その他2つは覚えてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/83c42ab1cd74fdf79285c697a450f514.jpg)
酢の物ですが、蒸し鮑とトマトの梅肉和えです。爽やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/14/7be2951d90b0f65c1624e5a35a3e639d.jpg)
飯物ですが、鰻せいろ蒸しです。味噌汁と香の物が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/6c70e71251c1d1e93440936e28023aa0.jpg)
デザートなんですが、なんと紅茶が出ます。ニルギリらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/c7bee9a99119aa9cf7ce7156a7d234ab.jpg)
デザートは抹茶ミルクの冷やしぜんざいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/11/7e09d0e316d69c71ce10ba62a526baaa.jpg)
イヤ~、素晴らしかったです。6,600円のお任せコースなんですが、8,800円でも良いような気がします。2020年のベストだと思いますし、できるだけ早い機会にもう一度行きたいと思ってます。
(参考)
・和ごころ なか道