この界隈は元カノの拠点があったりしたので、以前はよく出かけてたんですが、本当に久しぶりに足を踏み入れました。2024年03月にグランドオープンしたクラフトビールの店です。フードも少数ですがアテ系とがっつり食べる系が用意されています。店はビルの三階にあるので、ビル前にはこのような看板が出ているだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/eec7d30e4d5a9c53992b56830bcb7fb7.jpg)
エレベーターはないので階段を上るわけなんですが、二階の踊り場のところにはこのようなボトルが置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/3a2ce12656dd92002a0812571fe6ab73.jpg)
入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/9f7d6bfeb79c742dab37961b7bab66ec.jpg)
店はカウンターのみと思われます。案内された席から、入り口付近を狙ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/94/555291ed4f2033be0fd9ade17c7e30b0.jpg)
前知識はなかったので、入店してからクラフトビールの店だということが分かりました。タップは三種類用意されていたので、とりあえず上から順に飲んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/a841f06943748c9693c36c2bffac8444.jpg)
二杯目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3a/93cb40fa7aa2529652d6349d2d56e8a0.jpg)
三杯目のタップビールの写真はないです。なぜか黒ビールをお勧めされたので、スタウトもシュヴァルツも好きだと答えて、出てきたのがこちら。ラベルを見れば分かる通りなんですが、バーボン樽で熟成されたスタウトです。バニラの香りもしっかりと効かせてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3a/720e2cf9b73b683b03f405458547216b.jpg)
もう一つ、お勧めビールをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b7/68cea816474d27a0db255592cdf620e4.jpg)
突き出しはロメインレタスを使ったものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/21984d6da7c1af464973b06bd04bf44c.jpg)
フード類ですが、先ずは玉ねぎをまるごと使った料理です。ボリュームにもびっくりしたんですが、ソースが旨いです。思わずパンをオーダーして、ソースは残さずいただきました。記憶が確かなら、ベルモットが使われていたような…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fe/2594f8a9999496075dba98c591f9c032.jpg)
パンはモチモチ系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/18/5fd7cadc15ffe38b12aa2ff8181820eb.jpg)
スペアリブです。シェリービネガーが使われていて、酸味がしっかりと効いています。ボリュームが多いので、この二品で満腹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/93/67244a13b410184e2e8e267f1ecfa6d6.jpg)
(参考)