裏天王寺に出来た、鶏肉料理の店です。いわゆる焼き鳥屋ではなくて、手元のプレートで自分で鶏肉を焼くというスタイルです。さらに、秘伝のにんにくダレがお勧めとのことです。外観はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b6/a1e0acd18a0f20d96f33267ebd6f6cdd.jpg)
こちらがフードメニューです。スタッフがおすすめメニューを丁寧に説明してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cc/8c965f4f685d57cd271ce91f5c992315.jpg)
こちらがドリンクメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/69/644530834450d259c2028e7c878d1523.jpg)
料理が来るまでのスピードメニューですが、青唐オキアミです。ピリッと辛い感じがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/2c2d17b4a596b25417a696e1e39bdb81.jpg)
先ずはビールなんですが、マルエフにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/57/26e70a18aae6c00db8ca7c6d9e266700.jpg)
スピードメニュー。もう一品は、のりチーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/74314d1d420e4186fd5691fdfef2bf52.jpg)
スタッフのお姉様にお勧めされたサンにんにく盛り(大)(1,408円)です。大和鶏肉がもも、むねを含めて計5種類の盛り合わせです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/2e89cb001e33c5f25dbc02e49882a688.jpg)
鍋とプレートの二層になっているような専用プレートで調理します。下段の野菜&スープが突き出しになっているようです。上段のプレートで鶏肉を焼くんですが、ももについては下段で煮込むように案内があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/53e3f38984e0d4e221da3320485ca880.jpg)
こちらもお勧めしてもらった大和肉鶏のももタタキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/500a16f596ca8c3a27f8895b95661c1c.jpg)
こちらは、激辛マニアのための激辛薬味の中から、一番軟弱な『三途の川』を選んでみました。昔だったら遠慮なく一番辛い『無間地獄』を選ぶんですが、最近、辛みに対する耐性がなくなってきているようなので、一番辛くないものを選んでみました。ちょいと辛いかなという程度でした。次回は、ワンランク上げても良いかなと言う感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/8707922852c82938c981da50d94d674e.jpg)
肉は追加しました。尻かわ、せせり、つなぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e3/ae2d25e73c1a41b52ec4660616f7d5cb.jpg)
今回はこれで満腹となりましたので、鍋の〆などはオーダーしていません。
(参考)