
沖縄料理を出す居酒屋といった感じ。店名はなぜ『八』なんだろうかとも思ったりしたが、ウェブ(http://www1.ocn.ne.jp/~mukaico/)を見たら、『三』という洋風料理店があったり、『五』という名前のグリルバーがあったりする。ということは『八』は八番目にできた店なんだろうかと思ったりもするけど、創業時期と店名は、必ずしも一致しているわけではないようにも思う。
店に入って右手側がテーブル席で、左手側が座敷席。一番奥のキッチンに近いところには小さいながらも4席のカウンターがある。
メンソールは、ビールをすっ飛ばして泡盛から入る。最初の銘柄は『び』だった。その次が『菊の露』で、その後は覚えてないけど、最後は『どなん(60度)』だった。泡盛の取りそろえは10種類ちょっとだけど、メニューに載ってないものも置いてあるらしい。
メンソールがオーダーしたのは、あんだーすー(豚肉味噌)、ミミガーのピリ辛炒め、すーちかー(豚バラ肉塩漬け)など。『すぬい』と言ったら通じなくて『もずく』と言い直したりした。中身汁(豚の内臓のスープ)がなかったのが残念。中身系だと、他に中身鍋なんかがあった。中身汁に沖縄麺が入ったような感じの鍋らしい。すーちかーは、茹でたものと焼いた物の二種類が出される。メンソール的には茹でた方が好きなんだけど、焼いた方は歯応えが異なるのはもちろん、塩味がより強く感じるように思う。
(店 名) 八
(ジャンル) 沖縄料理
(所 在 地) 大阪市淀川区十三町1-21-28
(電 話) 06-6301-8020
(営業時間) 17:30-25:00(日祝:-23:00)
(定 休 日) 不定休
(ウ ェ ブ) http://www1.ocn.ne.jp/~mukaico/
店に入って右手側がテーブル席で、左手側が座敷席。一番奥のキッチンに近いところには小さいながらも4席のカウンターがある。
メンソールは、ビールをすっ飛ばして泡盛から入る。最初の銘柄は『び』だった。その次が『菊の露』で、その後は覚えてないけど、最後は『どなん(60度)』だった。泡盛の取りそろえは10種類ちょっとだけど、メニューに載ってないものも置いてあるらしい。
メンソールがオーダーしたのは、あんだーすー(豚肉味噌)、ミミガーのピリ辛炒め、すーちかー(豚バラ肉塩漬け)など。『すぬい』と言ったら通じなくて『もずく』と言い直したりした。中身汁(豚の内臓のスープ)がなかったのが残念。中身系だと、他に中身鍋なんかがあった。中身汁に沖縄麺が入ったような感じの鍋らしい。すーちかーは、茹でたものと焼いた物の二種類が出される。メンソール的には茹でた方が好きなんだけど、焼いた方は歯応えが異なるのはもちろん、塩味がより強く感じるように思う。
(店 名) 八
(ジャンル) 沖縄料理
(所 在 地) 大阪市淀川区十三町1-21-28
(電 話) 06-6301-8020
(営業時間) 17:30-25:00(日祝:-23:00)
(定 休 日) 不定休
(ウ ェ ブ) http://www1.ocn.ne.jp/~mukaico/