マスラオハエトリ♂
マスラオハエトリを初めて見たのはUターンで戻ってきて間もない頃、自宅の庭で2007年だ、その時は未だ未記載種だった。いつぞや、かっての仲間だった人物から何とかは方言で何というのだと聞いてきたが、和名を奄美の方言で考えていたらしい。しかし、結局、マスラオハエトリという和名がついた。
マスラオハエトリ♂
マスラオハエトリを初めて見たのはUターンで戻ってきて間もない頃、自宅の庭で2007年だ、その時は未だ未記載種だった。いつぞや、かっての仲間だった人物から何とかは方言で何というのだと聞いてきたが、和名を奄美の方言で考えていたらしい。しかし、結局、マスラオハエトリという和名がついた。
アマミナナフシはホウロクイチゴの葉がお好き
ホウロクイチゴの葉を食べるアマミナナフシ、ホウロクイチゴの葉はアマミナナフシのお気に入り、3匹そろって一心不乱に食べまくる。
その他、ホウロクイチゴの葉が好きな甲虫、ルリナカボソタマムシ
ハラビロミドリオニグモ
林道徘徊していると葉の上で休んでいる緑色の蜘蛛を発見、チラ見はサツマノミダマシかと思ったけど図鑑で確認したらハラビロミドリオニグモでした。
休む場所に糸を張って脚場を固定、分りづらいけどクモの周りの葉の上に糸を張っています。
虫は良いけれど蜘蛛は苦手という人もいます、又、蝶は良いけれど蛾はだめだという人もいる。人それぞれ苦手な生き物がいたりしてブログに載せたりすると見ない人もいます、私は血を吸ったダニが苦手。これは昔、奈良公園で鹿の耳の裏を何気なく見たら、耳の裏に血を吸って腹が膨れ上がったダニが沢山いたのでゾッとした。それ以来、血を吸ったダニは苦手、尚、血を吸ってないダニは平気です。
続・未だ活動しているクモ:ジョロウグモ
カンヒザクラの木に網を張っていましたが、かろうじて生存しているという感じです。
未だ活動しているクモ
今日の天気、曇り時々雨、気温10~14℃程、奄美での最低気温は今日が一番低い。
午前中、会社の敷地でジョロウグモとオオジョロウグモの成体を観る。ジョロウグモは本土でも秋遅くまで活動しているのを観察するが、節分を過ぎた奄美大島では、未だ活動している成体が居ました。
ジョロウグモ
オオジョロウグモ 年を超して2月になっても未だ活動しているのは始めて観察した