MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

子供の時の思い出のある植物・ツルソバ

2010-11-30 19:08:30 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)
道端でツルソバが実をつけていました。ツルソバは子供の頃いろいろと遊んだ植物です。実や茎は食べたり、実をつぶしてインクと称して遊びました。この植物を見る度に昔の思い出がよみがえります。最近の子供はこういうことはやらないでしょう。





実をつぶすとインクのような青い汁が出てきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翅の色模様にバリエーションのある綺麗な蛾・オビベニホシシャク

2010-11-28 19:22:00 | 奄美大島の昆虫 六脚類
今朝も放射冷却で冷えた。大陸の高気圧が張り出してきたので小春日和、午前中は抜群の良い天気でしたが、午後より雲が出てきて夕方は雨が降り出す、晴曇雨の忙しい一日でした。


葉の上にはオビベニホシシャク、以前見た奴とは大分色が違う、こんな色は図鑑にも掲載されていなかったので迷いました。色々なバリエーションがあるらしい?こんなに派手だと目立ち度№1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何にでもよく付着するヤンバルハコベの種子

2010-11-27 19:41:37 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)
ヤンバルハコベは畑地、道端の雑草で細い茎が分岐を繰り返しながら地面を這うように生え群落を作る。種子はべとつき粘着タイプなので、そこに足を踏み入れるならゴム靴だろうが衣服だろうが容赦なく付着してきて取るのが大変!






今朝の気温、放射冷却でよく冷えた。この秋一番の最低気温、山の上はもっと冷え込んだだろう。

過去の気温は鹿児島市のデータで奄美市のは入っていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端に多いツクシメナモミ

2010-11-26 19:34:00 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)
昨日の調査の時に道端で見かけたツクシメナモミ、花の周りの総苞片が粘液でべたつき、人の衣服や動物等の付着して散布されるいわゆる引っ付き虫だ。葉の鋸歯は荒くて大小不同。コメナモミやメナモミに似るがツクシメナモミは二分岐性、他は十字分岐性。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソバムクイヌビワ

2010-11-25 19:50:07 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)
今日は調査のため林道に入る。崖崩れの為、通行止めの場所があるが行けるところまで行くことにした。午前中は少し雨があったが昼からは本格的な雨、引き返すことにした。

ホソバムクイヌビワ  クワ科  葉を触るとざらつく、ムクは椋の樹のことだろう。橙色の小さな実がついていました。奄美大島以南に分布


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする