会社の敷地内にはいろいろな昆虫が生息しています。草叢に居たのはシロヘリクチブトカメムシの幼虫。このカメムシは他の昆虫を襲って体液を吸うカメムシです。カメムシの仲間は幼虫と成虫の模様が違っているのが結構いるので種の同定に迷ったりします。シロヘリクチブトカメムシの幼虫はまるでドクロのようです。
会社の敷地内にはいろいろな昆虫が生息しています。草叢に居たのはシロヘリクチブトカメムシの幼虫。このカメムシは他の昆虫を襲って体液を吸うカメムシです。カメムシの仲間は幼虫と成虫の模様が違っているのが結構いるので種の同定に迷ったりします。シロヘリクチブトカメムシの幼虫はまるでドクロのようです。
台風前に浜辺を歩いてみた、ツノメガニが潮間帯で忙しく活動していた。
巣穴から出歩いて餌探し、警戒心が強く、人の影が近付くとあっという間に巣穴へ逃げるので遠くからの観察です。20m程離れています。
波が打ち寄せる場所で波の引いた後にはラインが出来ます、それに沿って歩いて餌を探していました。
たまに強い波が来ると慌てて逃げるので波と遊んでいるように見えます。
砂を掘っている最中、砂を抱えて出てきました。こちらが少しでも動くとあっという間に穴に逃げ込みます。